カテゴリー機能の追加
新機能としてカテゴリー別選択が可能になるような機能を要望します。 特別な操作で次のようなカテゴリーがリストに表示。
・以下Box毎/全曲毎それぞれ。 「難易度0~10」 「難易度10~20」 … 「難易度90~99」
・以下全曲対象 「お気に入り1」'特定の曲を20曲程度まで登録できる (「お気に入り2」'特定の曲を20曲程度まで登録できる) 「プレイ履歴」’プレイした曲を20曲程度まで履歴として記録(難易度は変更可) 「履歴:StageCleared」’プレイした曲のうちクリアした曲を履歴として記録 「履歴:StageFailed」’プレイした曲のうち失敗(キャンセル)した曲を履歴として記録 …
⇒曲をリストとして登録するシステム ・Config.iniの演奏データの格納されているフォルダへのパスを基点として、相対パスで記録 記録ファイルとiniの基点ポイントが違う場合は変更されたと判定してリストが無効化される...etc
List01.lst(ファイル名は適当) #base .\ musicdata/box01/music1/dtx01.dtx musicdata/my_box/Sugoi_ongaku/set.def 3 'set.defがある音楽で #L3FILEが対象の場合 musicdata/box05/NameLess/Nameless/set.def 5 '#L5FILEが対象 ...
…仮の案なので詳細は反応があれば詰めるということでお願いします。
新機能としてカテゴリー別選択が可能になるような機能を要望します。
特別な操作で次のようなカテゴリーがリストに表示。
・以下Box毎/全曲毎それぞれ。
「難易度0~10」
「難易度10~20」
…
「難易度90~99」
・以下全曲対象
「お気に入り1」'特定の曲を20曲程度まで登録できる
(「お気に入り2」'特定の曲を20曲程度まで登録できる)
「プレイ履歴」’プレイした曲を20曲程度まで履歴として記録(難易度は変更可)
「履歴:StageCleared」’プレイした曲のうちクリアした曲を履歴として記録
「履歴:StageFailed」’プレイした曲のうち失敗(キャンセル)した曲を履歴として記録
…
⇒曲をリストとして登録するシステム
・Config.iniの演奏データの格納されているフォルダへのパスを基点として、相対パスで記録
記録ファイルとiniの基点ポイントが違う場合は変更されたと判定してリストが無効化される...etc
List01.lst(ファイル名は適当)
#base .\
musicdata/box01/music1/dtx01.dtx
musicdata/my_box/Sugoi_ongaku/set.def 3 'set.defがある音楽で #L3FILEが対象の場合
musicdata/box05/NameLess/Nameless/set.def 5 '#L5FILEが対象
...
…仮の案なので詳細は反応があれば詰めるということでお願いします。