お知らせ用メーリングリスト
お知らせMLを nvdajp-announce として運用するつもりで nvdajp-general のサブグループを作成。
nvdajp-general については下記のとおり告知しました。
以前から Google グループがスクリーンリーダー利用者に使いやすくない、 という課題があり、ふと思い立って、 新しいサービスの実験をしてみることにしました。 groups.io というメーリングリストのサービスに 下記のように nvdajp-general というグループを作ってみました。 https://nvdajp.groups.io/g/general システム全体の説明は英語しかありませんが、 Web からでもメールからでも操作できるはずです。 Post: general@nvdajp.groups.io Subscribe: general+subscribe@nvdajp.groups.io Unsubscribe: general+unsubscribe@nvdajp.groups.io Group Owner: general+owner@nvdajp.groups.io Help: general+help@nvdajp.groups.io この groups.io は本家の NVDA コミュニティで今年から利用されており、 スクリーンリーダー利用者を考慮して開発されているようです。 ですが、まだ知名度がなく、日本語のユーザーもほとんどいません。 まず9月30日まで実験期間とさせてください。 メンバー登録は管理者の承認が必要という設定にしていますが、 メンバーは自由に発言してけっこうです。 もし日本からのユーザー登録、 日本語でのメールの送受信に問題があれば、 9月末で実験を終了したいと思います。
groups.io のサブグループは、親グループに属さないとサブグループに参加できない、 という仕様であることに気づいたので、 nvdajp-announce を nvdajp (general) のサブグループにする方針はいったん撤回して、 作業方針を再検討します。
NVDA 日本語チームからのお知らせ用メーリングリストを作ろうかと思い始めています。
方針案