From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Wed Jan 7 11:47:00 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Wed, 07 Jan 2009 11:47:00 +0900 Subject: [Opfc-transcups 1] =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdTpuNkg8aj1nJEokSRsoQg==?= In-Reply-To: <003801c96fda$27564a50$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> References: <4961BF29.4000203@fujixerox.co.jp> <4962CE29.1040907@turbolinux.co.jp><3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A35D@MB03.kmjp.local> <49630E8C.4080408@fujixerox.co.jp> <003801c96fda$27564a50$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> Message-ID: <496417A4.70502@fujixerox.co.jp> 三原です。 # どうもまだ言いだしっぺの小笠原さんがMLのsubscribeにいらっしゃってない # ようなのでprinting-japanにも流しておきます。 まだ、Mikeの反応がないのですが、とりあえず http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups に作業手順案などを書き連ねてみました。 手順、割り振り、用語等、如何でしょうか > 皆様 From naruoga @ nts.ricoh.co.jp Wed Jan 7 13:33:26 2009 From: naruoga @ nts.ricoh.co.jp (naruoga @ nts.ricoh.co.jp) Date: Wed, 7 Jan 2009 13:33:26 +0900 Subject: [Opfc-transcups 2] Re: =?iso-2022-jp?b?W1ByaW50aW5nLWphcGFuXSAbJEJLXUx1Om42SDxqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPWckSiRJGyhC?= In-Reply-To: <496417A4.70502@fujixerox.co.jp> Message-ID: 小笠原です。 新年そうそうお腹を壊しておうちで一日半寝込んでおりましたので ML への参加遅 れました。 いいだしっぺなのになんにもしなくてすみません。 このメールでは Printing-Japan にもポストしますが、もしこのメールにリプライ する場合は、 お手数ですが外してください。>ALL Wiki の方拝読しました。 手順は問題ないと思います。さすが三原さん。 しかも translation-howto までもう訳してある……素晴らしすぎです。 取り急ぎ挨拶を兼ねまして。 それでは。 From toratani.yasumasa @ canon.co.jp Wed Jan 7 14:04:11 2009 From: toratani.yasumasa @ canon.co.jp (TORATANI Yasumasa) Date: Wed, 07 Jan 2009 14:04:11 +0900 Subject: [Opfc-transcups 3] Re: =?iso-2022-jp?b?W1ByaW50aW5nLWphcGFuXSAbJEJLXUx1Om42SDxqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPWckSiRJGyhC?= In-Reply-To: <496417A4.70502@fujixerox.co.jp> References: <003801c96fda$27564a50$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> <496417A4.70502@fujixerox.co.jp> Message-ID: <20090107135800.88E4.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> 動作テストはしますか? する場合、分担箇所を各自でテスト・確認することになりますでしょうか? また、その場合、動作テスト環境はどうしましょう? 各自で決めますか?それとも、割り振った方が良いですか? On Wed, 07 Jan 2009 11:47:00 +0900 Osamu MIHARA wrote: > 三原です。 > > # どうもまだ言いだしっぺの小笠原さんがMLのsubscribeにいらっしゃってない > # ようなのでprinting-japanにも流しておきます。 > > まだ、Mikeの反応がないのですが、とりあえず > > http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups > > に作業手順案などを書き連ねてみました。 > 手順、割り振り、用語等、如何でしょうか > 皆様 > > _______________________________________________ > Printing-japan mailing list > Printing-japan @ lists.linux-foundation.org > https://lists.linux-foundation.org/mailman/listinfo/printing-japan ----------------------------------------- TORATANI Yasumasa Software Platform Technology Development Dept. 33 Digital Platform Technology Development HQs, CANON INC. From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Wed Jan 7 15:02:08 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Wed, 07 Jan 2009 15:02:08 +0900 Subject: [Opfc-transcups 4] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdTpuNkg8aj1nJEokSRsoQg==?= In-Reply-To: <20090107135800.88E4.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> References: <003801c96fda$27564a50$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> <496417A4.70502@fujixerox.co.jp> <20090107135800.88E4.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> Message-ID: <49644560.1060604@fujixerox.co.jp> 役者が揃ったので printing-japan は外します。 とりあえず、自分が訳した/査読した部分を組み込んで、そこのところが使われ て動いていることが確認できればいいんじゃないでしょうか。htmlはlintを通し た方がいいのかな? potのチェックが面倒ですが、コンパイルに通らないとかにならなければ、とり あえずは問題ないかと思います。 今回のボランティア作業で要求されるのははそこまでじゃないかな。ソフトウェ アとしてのテストはベータに取り込まれて、テストされると。 # 甘い? on 2009/01/07 14:04 TORATANI Yasumasa said the following: > 動作テストはしますか? > > する場合、分担箇所を各自でテスト・確認することになりますでしょうか? > また、その場合、動作テスト環境はどうしましょう? > 各自で決めますか?それとも、割り振った方が良いですか? > > > On Wed, 07 Jan 2009 11:47:00 +0900 > Osamu MIHARA wrote: > >> 三原です。 >> >> # どうもまだ言いだしっぺの小笠原さんがMLのsubscribeにいらっしゃってない >> # ようなのでprinting-japanにも流しておきます。 >> >> まだ、Mikeの反応がないのですが、とりあえず >> >> http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups >> >> に作業手順案などを書き連ねてみました。 >> 手順、割り振り、用語等、如何でしょうか > 皆様 From naruoga @ nts.ricoh.co.jp Wed Jan 7 15:37:18 2009 From: naruoga @ nts.ricoh.co.jp (naruoga @ nts.ricoh.co.jp) Date: Wed, 7 Jan 2009 15:37:18 +0900 Subject: [Opfc-transcups 5] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdTpuNkg8aj1nJEokSRsoQg==?= In-Reply-To: <49644560.1060604@fujixerox.co.jp> Message-ID: 小笠原です。 opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp wrote on 2009/01/07 15:02:08: > とりあえず、自分が訳した/査読した部分を組み込んで、そこのところが使われ > て動いていることが確認できればいいんじゃないでしょうか。htmlはlintを通し > た方がいいのかな? ややオフトピですが、html の lint って普通なに使ってます? もちろん http://validator.w3.org/ は通すにしても。 今回は非営利だから: Another HTML lint http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/ あたりでよろしいのかな、と思いますが。 # 会社の環境に突っ込むとつい仕事でも使いたくなるから注意だな……。 > potのチェックが面倒ですが、コンパイルに通らないとかにならなければ、とり > あえずは問題ないかと思います。 checkpot かけて、取り込んで動けば OK でいいのではないかと思います。 > 今回のボランティア作業で要求されるのははそこまでじゃないかな。ソフトウェ > アとしてのテストはベータに取り込まれて、テストされると。 三原さん++ です。 [以上] From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Wed Jan 7 18:11:51 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Wed, 07 Jan 2009 18:11:51 +0900 Subject: [Opfc-transcups 6] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdTpuNkg8aj1nJEokSRsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <496471D7.8020802@fujixerox.co.jp> on 2009/01/07 15:37 naruoga @ nts.ricoh.co.jp said the following: > 今回は非営利だから: > > Another HTML lint > http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/ > > あたりでよろしいのかな、と思いますが。 でよろしいのではないかと。 From Ide.Kentaro @ exc.epson.co.jp Thu Jan 8 09:01:23 2009 From: Ide.Kentaro @ exc.epson.co.jp (Ide Kentaro) Date: Thu, 8 Jan 2009 09:01:23 +0900 Subject: [Opfc-transcups 7] =?iso-2022-jp?b?GyRCOzIyQyQ3JF4kORsoQg==?= Message-ID: 井手@エプソンです ご無沙汰しております。 多少でもお手伝いすることができれば幸いです。 よろしくお願いします。 From Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp Thu Jan 8 10:46:43 2009 From: Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp (OWA, Kenichi) Date: Thu, 08 Jan 2009 10:46:43 +0900 Subject: [Opfc-transcups 8] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCOzIyQyQ3JF4kORsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <49655B03.6000600@fujixerox.co.jp> 大和@FXです。 参加します。(幽霊部員にならないように)少しでも手伝いたいと思います。 owa From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Thu Jan 8 11:14:31 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Thu, 8 Jan 2009 11:14:31 +0900 Subject: [Opfc-transcups 9] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVshPCVgJVohPCU4JE5LXUx1JSQlcyU5JUghPCVrGyhC?= Message-ID: <007501c97136$d80097e0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 いつもお世話になっております。 「翻訳作業の手引きの翻訳 」を見ながらちょっとやってみた ところ、ホームページ部分のインストール方法が違うようです。 make install で doc/ll_CCサブディレクトリ もインストールすることになって いますが、実際には、 make install-languages としないとだめでした。 #他と同様にMakedefsのLANGUAGESにjaを追加する必要があります。 #./configureするまえに、cups_ja.poを作っておくと自動で入ります。 Makefileをみたところ、他の部分はinstallの箇所に言語のものを インストールする処理がありましたが、docの下はありません。 以下に手順でしましたが、何か間違ってる箇所があるでしょうか? 1. とりあえず1.4b2がインストールしてある状態にする 2. localeにcups_ja.poを作成 3. docの下にjaを作ってindex.html.inなどをコピーして適当に変更 4. configureを実行 5. docの下でmake install → http://localhost:631が変更点が有効にならない 6. docの下でmake install-languages → http://localhost:631が変更点が有効になる 以上 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Thu Jan 8 13:03:22 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Thu, 08 Jan 2009 13:03:22 +0900 Subject: [Opfc-transcups 10] CUPS 1.4 Translation (ja) Message-ID: <49657B0A.4050505@fujixerox.co.jp> Mike, As I posted to http://www.cups.org/articles.php?L578, we are ready for the ja part of CUPS 1.4 translation. Can we start it? -- Osamu MIHARA // Fuji Xerox Co., Ltd. From msweet @ apple.com Thu Jan 8 22:52:16 2009 From: msweet @ apple.com (Michael R Sweet) Date: Thu, 08 Jan 2009 05:52:16 -0800 Subject: [Opfc-transcups 11] Re: CUPS 1.4 Translation (ja) In-Reply-To: <49657B0A.4050505@fujixerox.co.jp> References: <49657B0A.4050505@fujixerox.co.jp> Message-ID: <49660510.20809@apple.com> Osamu MIHARA wrote: > Mike, > > As I posted to http://www.cups.org/articles.php?L578, we are ready for > the ja part of CUPS 1.4 translation. > > Can we start it? Yes, absolutely! Thank you! -- ______________________________________________________________________ Michael R Sweet Senior Printing System Engineer From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Fri Jan 9 13:08:32 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Fri, 9 Jan 2009 13:08:32 +0900 Subject: [Opfc-transcups 12] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdTpuNkg8aj1nJEokSRsoQg==?= In-Reply-To: <496417A4.70502@fujixerox.co.jp> References: <4961BF29.4000203@fujixerox.co.jp> <4962CE29.1040907@turbolinux.co.jp><3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A35D@MB03.kmjp.local> <49630E8C.4080408@fujixerox.co.jp><003801c96fda$27564a50$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> <496417A4.70502@fujixerox.co.jp> Message-ID: <004f01c9720f$ef75cb00$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 いつもお世話になっております。 担当決めのあたりですが、MLに投げるメールの サブジェクトのつけ方を決めてはどうでしょうか? 例えば、以下みたいな感じで。 ・担当を希望する場合 [希望:翻訳]doc/index.html.in ・分担表に予約記入後の返事をするとき [アサイン:翻訳]doc/index.html.in ・作業が終ったとき [完了:翻訳]doc/index.html.in 以上 > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On > Behalf Of Osamu MIHARA > Sent: Wednesday, January 07, 2009 11:47 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Cc: printing-japan @ lists.linux-foundation.org > Subject: [Opfc-transcups 1]翻訳作業手順など > > 三原です。 > > # どうもまだ言いだしっぺの小笠原さんがMLのsubscribeにいらっしゃってない > # ようなのでprinting-japanにも流しておきます。 > > まだ、Mikeの反応がないのですが、とりあえず > > http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups > > に作業手順案などを書き連ねてみました。 > 手順、割り振り、用語等、如何でしょうか > 皆様 > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 9 14:33:02 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 09 Jan 2009 14:33:02 +0900 Subject: [Opfc-transcups 13] =?iso-2022-jp?b?GyRCOm42SDMrO08kNyReJDkhIxsoQg==?= Message-ID: <4966E18E.2060407@fujixerox.co.jp> 三原です。 Mikeからも返事が来たので作業開始しましょう。 手順は http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups を参照してくだ さい。(齋藤さんからのコメントフィードバック済み) それでは、まずご予約をお願いします。 From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Fri Jan 9 15:48:18 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Fri, 9 Jan 2009 15:48:18 +0900 Subject: [Opfc-transcups 14] =?iso-2022-jp?b?IFsbJEI0dUs+ISdLXUx1GyhCXSB0ZW1wbGF0ZXMvW2EtbV0q?= =?iso-2022-jp?b?LnRtcGw=?= In-Reply-To: <4966E18E.2060407@fujixerox.co.jp> References: <4966E18E.2060407@fujixerox.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A97A@MB03.kmjp.local> 関口です。 お疲れ様です。 メンバーが10人ぐらいいるみたいなので、まずはテンプレートの a-m*.tmplを翻訳したいと思います。 工数が足りないようなら、それ以降も翻訳を実施したいと思います。 過去の翻訳は踏襲しなくてはならないので1.39とのにらめっこですね。 三原さん:アサインお願いいたします。 以上、よろしくお願いします。 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 9 16:03:16 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 09 Jan 2009 16:03:16 +0900 Subject: [Opfc-transcups 15] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXSB0ZW1wbGF0ZXMv?= =?iso-2022-jp?b?W2EtbV0qLnRtcGw=?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A97A@MB03.kmjp.local> References: <4966E18E.2060407@fujixerox.co.jp> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A97A@MB03.kmjp.local> Message-ID: <4966F6B4.9030409@fujixerox.co.jp> 三原です。アサインしました。よろしくお願いします。 on 2009/01/09 15:48 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > メンバーが10人ぐらいいるみたいなので、まずはテンプレートの ですね、ちょっきり10人です。 -- 三原 修 From naruoga @ nts.ricoh.co.jp Fri Jan 9 16:14:22 2009 From: naruoga @ nts.ricoh.co.jp (naruoga @ nts.ricoh.co.jp) Date: Fri, 9 Jan 2009 16:14:22 +0900 Subject: [Opfc-transcups 16] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdIHRlbXBsYXRlcy9bbi16XSou?= =?iso-2022-jp?b?dG1wbA==?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A97A@MB03.kmjp.local> Message-ID: 小笠原です。 では私は templates/[n-z]* ということで。 昨日気の向くままに printer.tmpl とか触ってたのでちょうどいいでしょうか。 よろしくお願いします。 From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Fri Jan 9 16:34:45 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Fri, 9 Jan 2009 16:34:45 +0900 Subject: [Opfc-transcups 17] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdZG9jL2luZGV4Lmh0bWwuaW4=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISIbKEJsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3QbJEIhShsoQjE=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUEbKEI1MDAbJEIhSxsoQg==?= Message-ID: <006c01c9722c$be57ea90$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 いつもお世話になっております。 doc/index.html.inだけだと少ないので、poファイルの 1〜500も一緒に希望します。 アサインをお願いいたします>三原さん 以上 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 9 17:25:59 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 09 Jan 2009 17:25:59 +0900 Subject: [Opfc-transcups 18] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXSB0ZW1wbGF0ZXMv?= =?iso-2022-jp?b?W24tel0qLnRtcGw=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <49670A17.8020403@fujixerox.co.jp> 三原です。アサインしました。よろしくお願いします。 on 2009/01/09 16:14 naruoga @ nts.ricoh.co.jp said the following: > 小笠原です。 > > では私は templates/[n-z]* ということで。 > 昨日気の向くままに printer.tmpl とか触ってたのでちょうどいいでしょうか。 > > よろしくお願いします。 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 9 17:26:28 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 09 Jan 2009 17:26:28 +0900 Subject: [Opfc-transcups 19] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXWRvYy9pbmRleC5o?= =?iso-2022-jp?b?dG1sLmluGyRCISIbKEJsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3QbJEIhShsoQjE=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUEbKEI1MDAbJEIhSxsoQg==?= In-Reply-To: <006c01c9722c$be57ea90$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> References: <006c01c9722c$be57ea90$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> Message-ID: <49670A34.1020504@fujixerox.co.jp> 三原です。アサインしました。よろしくお願いします。 on 2009/01/09 16:34 Tatsuya Saito said the following: > doc/index.html.inだけだと少ないので、poファイルの > 1〜500も一緒に希望します。 > アサインをお願いいたします>三原さん From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Fri Jan 9 17:27:36 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Fri, 9 Jan 2009 17:27:36 +0900 Subject: [Opfc-transcups 20] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSslPyUrJUpEOTI7S11MdSVvITwlRyUjJXMlMCROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM05HJxsoQg==?= In-Reply-To: <006c01c9722c$be57ea90$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> References: <006c01c9722c$be57ea90$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A9DF@MB03.kmjp.local> 関口です。 翻訳に少しずつ取りかかって気がつきました。一点確認です。 たしかカタカナの長音は以下のようにすることになっていましたけど、 正しいですよね。このメンバーの中では、非採用の企業はないよう ですが(弊社は順次切り替えていくことになっています)。 例1) プリンタ    → プリンター 例2) スキャナ    → スキャナー      From toshihiro @ turbolinux.co.jp Fri Jan 9 17:46:08 2009 From: toshihiro @ turbolinux.co.jp (ToshihiroYamagishi) Date: Fri, 09 Jan 2009 17:46:08 +0900 Subject: [Opfc-transcups 21] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCOm42SDMrO08kNyReJDkhIxsoQg==?= In-Reply-To: <4966E18E.2060407@fujixerox.co.jp> References: <4966E18E.2060407@fujixerox.co.jp> Message-ID: <49670ED0.7070609@turbolinux.co.jp> 山岸です locale/cups.potの501-1000,1001-2000をいただきました。 ところで、翻訳済み又は翻訳中のデータはどこかにアップしますか? sourceforgeのsvnにリポジトリを作るとか?? Osamu MIHARA さんは書きました: > 三原です。 > > Mikeからも返事が来たので作業開始しましょう。 > > 手順は http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups を参照してくだ > さい。(齋藤さんからのコメントフィードバック済み) > > それでは、まずご予約をお願いします。 > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From toshihiro @ turbolinux.co.jp Fri Jan 9 17:51:38 2009 From: toshihiro @ turbolinux.co.jp (ToshihiroYamagishi) Date: Fri, 09 Jan 2009 17:51:38 +0900 Subject: [Opfc-transcups 22] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdbG9jYWxlL2N1cHMucG90IDUw?= =?iso-2022-jp?b?MS0yMDAw?= In-Reply-To: <49670ED0.7070609@turbolinux.co.jp> References: <4966E18E.2060407@fujixerox.co.jp> <49670ED0.7070609@turbolinux.co.jp> Message-ID: <4967101A.2030902@turbolinux.co.jp> ...すみません、サブジェクトルールを書いていませんでした。。 ToshihiroYamagishi さんは書きました: > 山岸です > > locale/cups.potの501-1000,1001-2000をいただきました。 > > ところで、翻訳済み又は翻訳中のデータはどこかにアップしますか? > sourceforgeのsvnにリポジトリを作るとか?? > > Osamu MIHARA さんは書きました: >> 三原です。 >> >> Mikeからも返事が来たので作業開始しましょう。 >> >> 手順は http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups を参照してくだ >> さい。(齋藤さんからのコメントフィードバック済み) >> >> それでは、まずご予約をお願いします。 >> >> _______________________________________________ >> Opfc-transcups mailing list >> Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > > From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 9 18:06:06 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 09 Jan 2009 18:06:06 +0900 Subject: [Opfc-transcups 23] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSslPyUrJUpEOTI7S11MdSVvITwlRyUjJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTAkTjNORycbKEI=?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A9DF@MB03.kmjp.local> References: <006c01c9722c$be57ea90$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A9DF@MB03.kmjp.local> Message-ID: <4967137E.4010404@fujixerox.co.jp> 三原です。そっちの調整、忘れてました。 実は最近そっち方面に疎くて…JEITAか何かで取り決めとかしたんでしたっけ? 昨年のMSのアナウンスは覚えているんですが。 http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491 これによると、よりどころは「国語審議会の報告を基に告示された1991年の内閣 告示第二号」で http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003933&clc=1000000068 に掲載されています。CUPS 1.3.9の訳ではいわゆるJIS表記になっていますが、 世の中の流れは長音をつける方向に行ってますので、特に異議がなければ「プリ ンター」表記としたいとおもいますが、如何でしょうか。 方向が決まった暁には、迷うことばは http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups%2Fdict に掲載する方向。 他には、 ・句読点には「、」「。」("," "." じゃない) ・ですます調。(である調ではない) ・カタカナ語を連結した場合、中黒「・」は使わない ・カッコは「」、("じゃない) 等などもありますが、こんな感じでよいですか。 # 前に某jpmanやった時は「プリンタ」方式で、そのときの翻訳が結構Linuxの # manページにも流用されていたりして、まだしばらくLinuxは混在状態でしょ # う。 # http://www.jp.freebsd.org/man-jp/docs/guideline.html#i6 on 2009/01/09 17:27 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > 関口です。 > > 翻訳に少しずつ取りかかって気がつきました。一点確認です。 > たしかカタカナの長音は以下のようにすることになっていましたけど、 > 正しいですよね。このメンバーの中では、非採用の企業はないよう > ですが(弊社は順次切り替えていくことになっています)。 > > 例1) プリンタ >    → プリンター > 例2) スキャナ >    → スキャナー From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 9 18:09:26 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 09 Jan 2009 18:09:26 +0900 Subject: [Opfc-transcups 24] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCOm42SDMrO08kNyReJDkhIxsoQg==?= In-Reply-To: <49670ED0.7070609@turbolinux.co.jp> References: <4966E18E.2060407@fujixerox.co.jp> <49670ED0.7070609@turbolinux.co.jp> Message-ID: <49671446.2050907@fujixerox.co.jp> まだ深く考えてないですが、終わったら、MLか私に投げてください。軽くチェッ クしてどこかに置きます。SVNでもいいですが、最終的にcusp-bugsに投げたら、 それで終りにするつもり。 訳に不具合が見つかったらレポートはパッチ形式でcups.orgに投げるのか? あー、でもcupsのマイナーバージョンアップに追従するのって、結構大変かも。 on 2009/01/09 17:46 ToshihiroYamagishi said the following: > 山岸です > > locale/cups.potの501-1000,1001-2000をいただきました。 > > ところで、翻訳済み又は翻訳中のデータはどこかにアップしますか? > sourceforgeのsvnにリポジトリを作るとか?? > > Osamu MIHARA さんは書きました: >> 三原です。 >> >> Mikeからも返事が来たので作業開始しましょう。 >> >> 手順は http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups を参照してくだ >> さい。(齋藤さんからのコメントフィードバック済み) >> >> それでは、まずご予約をお願いします。 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 9 18:10:24 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 09 Jan 2009 18:10:24 +0900 Subject: [Opfc-transcups 25] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXWxvY2FsZS9jdXBz?= =?iso-2022-jp?b?LnBvdCA1MDEtMjAwMA==?= In-Reply-To: <4967101A.2030902@turbolinux.co.jp> References: <4966E18E.2060407@fujixerox.co.jp> <49670ED0.7070609@turbolinux.co.jp> <4967101A.2030902@turbolinux.co.jp> Message-ID: <49671480.1050601@fujixerox.co.jp> Wikiの更新までありがとうございます。よろしくお願いします。 on 2009/01/09 17:51 ToshihiroYamagishi said the following: > ...すみません、サブジェクトルールを書いていませんでした。。 > > ToshihiroYamagishi さんは書きました: >> 山岸です >> >> locale/cups.potの501-1000,1001-2000をいただきました。 >> >> ところで、翻訳済み又は翻訳中のデータはどこかにアップしますか? >> sourceforgeのsvnにリポジトリを作るとか?? >> >> Osamu MIHARA さんは書きました: >>> 三原です。 >>> >>> Mikeからも返事が来たので作業開始しましょう。 >>> >>> 手順は http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups を参照してくだ >>> さい。(齋藤さんからのコメントフィードバック済み) >>> >>> それでは、まずご予約をお願いします。 >>> >>> _______________________________________________ >>> Opfc-transcups mailing list >>> Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups >> > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 コントローラ開発本部コントローラプラットフォーム第三開発部 〒339-8509 埼玉県さいたま市岩槻区府内3-7-1 / Tel. 090-5797-8644 From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Fri Jan 9 18:25:55 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Fri, 9 Jan 2009 18:25:55 +0900 Subject: [Opfc-transcups 26] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSslPyUrJUpEOTI7S11MdSVvITwlRyUjJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTAkTjNORycbKEI=?= In-Reply-To: <4967137E.4010404@fujixerox.co.jp> References: <006c01c9722c$be57ea90$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A9DF@MB03.kmjp.local> <4967137E.4010404@fujixerox.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146AA07@MB03.kmjp.local> 関口です。 JTCA(テクニカルコミュニケーター協会)とかの資料があるみたいです。 http://www.jtca.org/ai_collaboration/katakana_wg/katakana_guide.pdf 翻訳に当たっては誠意努力するが細かいところは許してくれ というところですよね。 細かいところを言い始めると、英語の原文に無理があるところもありますし。   -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Osamu MIHARA Sent: Friday, January 09, 2009 6:06 PM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 23] Re: カタカナ長音翻訳ワーディングの確認 三原です。そっちの調整、忘れてました。 実は最近そっち方面に疎くて…JEITAか何かで取り決めとかしたんでしたっけ? 昨年のMSのアナウンスは覚えているんですが。 http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491 これによると、よりどころは「国語審議会の報告を基に告示された1991年の内閣 告示第二号」で http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003933&clc=1000000068 に掲載されています。CUPS 1.3.9の訳ではいわゆるJIS表記になっていますが、 世の中の流れは長音をつける方向に行ってますので、特に異議がなければ「プリ ンター」表記としたいとおもいますが、如何でしょうか。 方向が決まった暁には、迷うことばは http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups%2Fdict に掲載する方向。 他には、 ・句読点には「、」「。」("," "." じゃない) ・ですます調。(である調ではない) ・カタカナ語を連結した場合、中黒「・」は使わない ・カッコは「」、("じゃない) 等などもありますが、こんな感じでよいですか。 # 前に某jpmanやった時は「プリンタ」方式で、そのときの翻訳が結構Linuxの # manページにも流用されていたりして、まだしばらくLinuxは混在状態でしょ # う。 # http://www.jp.freebsd.org/man-jp/docs/guideline.html#i6 on 2009/01/09 17:27 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > 関口です。 > > 翻訳に少しずつ取りかかって気がつきました。一点確認です。 > たしかカタカナの長音は以下のようにすることになっていましたけど、 > 正しいですよね。このメンバーの中では、非採用の企業はないよう > ですが(弊社は順次切り替えていくことになっています)。 > > 例1) プリンタ >    → プリンター > 例2) スキャナ >    → スキャナー _______________________________________________ Opfc-transcups mailing list Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 9 18:32:20 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 09 Jan 2009 18:32:20 +0900 Subject: [Opfc-transcups 27] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSslPyUrJUpEOTI7S11MdSVvITwlRyUjJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTAkTjNORycbKEI=?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146AA07@MB03.kmjp.local> References: <006c01c9722c$be57ea90$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146A9DF@MB03.kmjp.local> <4967137E.4010404@fujixerox.co.jp> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E90146AA07@MB03.kmjp.local> Message-ID: <496719A4.9090605@fujixerox.co.jp> おお、こんなものがあったんですね。Wikiからリンクしときます。 on 2009/01/09 18:25 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > 関口です。 > > JTCA(テクニカルコミュニケーター協会)とかの資料があるみたいです。 > http://www.jtca.org/ai_collaboration/katakana_wg/katakana_guide.pdf > 翻訳に当たっては誠意努力するが細かいところは許してくれ というところですよね。 > 細かいところを言い始めると、英語の原文に無理があるところもありますし。 >   > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Osamu MIHARA > Sent: Friday, January 09, 2009 6:06 PM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 23] Re: カタカナ長音翻訳ワーディングの確認 > > 三原です。そっちの調整、忘れてました。 > > 実は最近そっち方面に疎くて…JEITAか何かで取り決めとかしたんでしたっけ? > > 昨年のMSのアナウンスは覚えているんですが。 > > http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491 > > これによると、よりどころは「国語審議会の報告を基に告示された1991年の内閣 > 告示第二号」で > > http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003933&clc=1000000068 > > に掲載されています。CUPS 1.3.9の訳ではいわゆるJIS表記になっていますが、 > 世の中の流れは長音をつける方向に行ってますので、特に異議がなければ「プリ > ンター」表記としたいとおもいますが、如何でしょうか。 > > 方向が決まった暁には、迷うことばは > > http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups%2Fdict > > に掲載する方向。 > > 他には、 > > ・句読点には「、」「。」("," "." じゃない) > ・ですます調。(である調ではない) > ・カタカナ語を連結した場合、中黒「・」は使わない > ・カッコは「」、("じゃない) > > 等などもありますが、こんな感じでよいですか。 > > # 前に某jpmanやった時は「プリンタ」方式で、そのときの翻訳が結構Linuxの > # manページにも流用されていたりして、まだしばらくLinuxは混在状態でしょ > # う。 > # http://www.jp.freebsd.org/man-jp/docs/guideline.html#i6 > > > on 2009/01/09 17:27 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: >> 関口です。 >> >> 翻訳に少しずつ取りかかって気がつきました。一点確認です。 >> たしかカタカナの長音は以下のようにすることになっていましたけど、 >> 正しいですよね。このメンバーの中では、非採用の企業はないよう >> ですが(弊社は順次切り替えていくことになっています)。 >> >> 例1) プリンタ >>    → プリンター >> 例2) スキャナ >>    → スキャナー > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 コントローラ開発本部コントローラプラットフォーム第三開発部 〒339-8509 埼玉県さいたま市岩槻区府内3-7-1 / Tel. 090-5797-8644 From toratani.yasumasa @ canon.co.jp Tue Jan 13 08:42:03 2009 From: toratani.yasumasa @ canon.co.jp (TORATANI Yasumasa) Date: Tue, 13 Jan 2009 08:42:03 +0900 Subject: [Opfc-transcups 28] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdbG9jYWxlL2N1cHMucG90?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUobKEIyMDAxGyRCIUEbKEIzMDAwGyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <20090113083801.BA79.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> 虎谷です。 locale/cups.pot(2001〜3000)の翻訳のアサインを御願いします。 (自宅で空いた時間にやるつもり) ----------------------------------------- TORATANI Yasumasa Software Platform Technology Development Dept. 33 Digital Platform Technology Development HQs, CANON INC. From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Tue Jan 13 09:06:42 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Tue, 13 Jan 2009 09:06:42 +0900 Subject: [Opfc-transcups 29] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXWxvY2FsZS9jdXBz?= =?iso-2022-jp?b?LnBvdBskQiFKGyhCMjAwMRskQiFBGyhCMzAwMBskQiFLGyhC?= In-Reply-To: <20090113083801.BA79.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> References: <20090113083801.BA79.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> Message-ID: <496BDB12.6000503@fujixerox.co.jp> 虎谷さん、アサインしました。よろしくお願いします。 on 2009/01/13 8:42 TORATANI Yasumasa said the following: > 虎谷です。 > > locale/cups.pot(2001〜3000)の翻訳のアサインを御願いします。 > (自宅で空いた時間にやるつもり) -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Tue Jan 13 09:08:30 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Tue, 13 Jan 2009 09:08:30 +0900 Subject: [Opfc-transcups 30] =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXSBsb2NhbGUvY3Vwcy5w?= =?iso-2022-jp?b?b3QbJEIhShsoQjMwMDEbJEIhQRsoQjQwMDAbJEIhSxsoQg==?= Message-ID: <496BDB7E.4030902@fujixerox.co.jp> 三原です。 locale/cups.pot(3001〜4000)を翻訳します。 From uoshima.junpei @ fujixerox.co.jp Tue Jan 13 12:59:14 2009 From: uoshima.junpei @ fujixerox.co.jp (Uoshima Junpei) Date: Tue, 13 Jan 2009 12:59:14 +0900 Subject: [Opfc-transcups 31] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdbG9jYWxlL2N1cHMucG90?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUobKEI0MDAxGyRCIUEbKEI1MDAwGyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <496C1192.6010109@fujixerox.co.jp> 魚島です。 お世話になっております。 私はlocale/cups.pot(4001〜5000)の翻訳をいたします。 アサインをよろしくお願いいたします。 //魚島 From toshihiro @ turbolinux.co.jp Tue Jan 13 16:41:25 2009 From: toshihiro @ turbolinux.co.jp (ToshihiroYamagishi) Date: Tue, 13 Jan 2009 16:41:25 +0900 Subject: [Opfc-transcups 32] =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjsbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBvdCg1MDEtMjAw?= =?iso-2022-jp?b?MCk=?= Message-ID: <496C45A5.4000600@turbolinux.co.jp> 山岸です とりあえずcups.potの501-2000を翻訳してみました。 以下のファイル名で添付します。 cups14b2_ja-501-2000.po.zip どなたか査読していただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups14b2_ja-501-2000.po.zip 型: application/zip サイズ: 28009 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090113/b1487e9c/attachment-0001.zip From toshihiro @ turbolinux.co.jp Tue Jan 13 16:44:52 2009 From: toshihiro @ turbolinux.co.jp (ToshihiroYamagishi) Date: Tue, 13 Jan 2009 16:44:52 +0900 Subject: [Opfc-transcups 33] =?iso-2022-jp?b?Y3Vwcy0xLjMuORskQiROGyhCamEucG8bJEIlXiE8JTgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEs0WCQ3JEYbKEI=?= Message-ID: <496C4674.2080209@turbolinux.co.jp> 山岸です 翻訳作業を始めるにあたって思ったんですが、武藤さんが翻訳して下さったcups -1.3.9のja.poってまだmergeされていないんですよね? で、gettextのmsgmergeで混ぜてみたところ以下のような感じになりました。 メッセージ総数: 1433 あいまい翻訳(fuzzy): 202 未翻訳: 534 mergeしたpoファイルをcups14b2_ja-merge139.po.zipとして添付しておきます。 これを使えばfuzzyと未翻訳を合わせて736個が翻訳/査読対象ということになり ますがどうでしょう?それとも全てを翻訳し直しますか?? ちなみに私が先ほどポストした翻訳部分は上記のmerge139のzipファイルには含 まれておりませんので、対象はもう少し少なくなると思います。 ご意見がありましたら、宜しくお願いいたします。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups14b2_ja-merge139.po.zip 型: application/zip サイズ: 38560 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090113/83833acb/attachment-0001.zip From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Tue Jan 13 17:50:09 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Tue, 13 Jan 2009 17:50:09 +0900 Subject: [Opfc-transcups 34] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXWxvY2FsZS9jdXBz?= =?iso-2022-jp?b?LnBvdBskQiFKGyhCNDAwMRskQiFBGyhCNTAwMBskQiFLGyhC?= In-Reply-To: <496C1192.6010109@fujixerox.co.jp> References: <496C1192.6010109@fujixerox.co.jp> Message-ID: <496C55C1.4060805@fujixerox.co.jp> 魚島さん、アサインしました。よろしくお願いします。 on 2009/01/13 12:59 Uoshima Junpei said the following: > 魚島です。 > お世話になっております。 > > 私はlocale/cups.pot(4001〜5000)の翻訳をいたします。 > アサインをよろしくお願いいたします。 > > //魚島 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Tue Jan 13 17:59:21 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Tue, 13 Jan 2009 17:59:21 +0900 Subject: [Opfc-transcups 35] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjsbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBvdCg1MDEt?= =?iso-2022-jp?b?MjAwMCk=?= In-Reply-To: <496C45A5.4000600@turbolinux.co.jp> References: <496C45A5.4000600@turbolinux.co.jp> Message-ID: <496C57E9.508@fujixerox.co.jp> 三原です。 山岸さん、ありがとうございます。 # MLのメールサイズ上限が40KBだったので、何度かリジェクトされてました。す みません。とりあえず、100KBまでなら大丈夫なように変更しました。 on 2009/01/13 16:41 ToshihiroYamagishi said the following: > とりあえずcups.potの501-2000を翻訳してみました。 > 以下のファイル名で添付します。 > cups14b2_ja-501-2000.po.zip > どなたか査読していただけますでしょうか。 > 宜しくお願いいたします。 分担表にポストして頂いたファイルへのリンクを張りました。 http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups%2F%E5%88%86%E6%8B%85%E8%A1%A8 査読を募集しますので、よろしくお願いします。 From kmuto @ debian.org Tue Jan 13 22:53:42 2009 From: kmuto @ debian.org (Kenshi Muto) Date: Tue, 13 Jan 2009 22:53:42 +0900 Subject: [Opfc-transcups 36] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjsbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3QoNTAx?= =?iso-2022-jp?b?LTIwMDAp?= In-Reply-To: <496C45A5.4000600@turbolinux.co.jp> References: <496C45A5.4000600@turbolinux.co.jp> Message-ID: <20090113135314.30ED51A7922@mail.topstudio.co.jp> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 At Tue, 13 Jan 2009 16:41:25 +0900, ToshihiroYamagishi wrote: > とりあえずcups.potの501-2000を翻訳してみました。 > 以下のファイル名で添付します。 > cups14b2_ja-501-2000.po.zip > どなたか査読していただけますでしょうか。 > 宜しくお願いいたします。 > [2 cups14b2_ja-501-2000.po.zip ] お疲れさまでした。 ざっと見ました。 > #: systemv/cupstestppd.c:1766 > #, c-format > msgid " %s Missing cupsUIResolver %s!\n" > msgstr " %s cupsUIResolver ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" 「ファイル」と「"」は文中にないのでトル。 > #: systemv/cupstestppd.c:1907 systemv/cupstestppd.c:1948 > #, c-format > msgid " %s Missing option %s in UIConstraints \"*%s %s *%s %s\"!\n" > msgstr "" > " %s UIConstraints 内のオプション %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりませ" > "ん!\n" ソースと照合すると「 Missing option in UIConstraints "* * * "」 という展開がなされて、UIConstraintsがPPDの設定ということを考えると、 %s オプション %s が UIConstraints "*%s %s *%s %s" に見つかりません!\n かな? ちなみに最初の%sの後はスペース2コですね。そんなに影響なさそうではあるけど、 ダメパーサを書く人もいるかもしれないので、一応原文合わせで。 > #: systemv/cupstestppd.c:1818 > #, c-format > msgid " %s Missing option %s in cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > msgstr "" > " %s UIConstraints 内のオプション %s が見つかりません!%s: \"%s\"\n" こちらも " %s オプション %s が UIConstraints %s に見つかりません: \"%s\"!\n" かな? > #: systemv/cupstestppd.c:2453 > #, c-format > msgid " %s cupsICCProfile %s hash value collides with %s!\n" > msgstr "" > " %s cupsICCProfileのハッシュ値 %s が %s とコンフリクトしています!\n" コンフリクトしています→一致しません > #: systemv/cupstestppd.c:2071 > #, c-format > msgid " **FAIL** %s choice names %s and %s differ only by case!\n" > msgstr "" > " **失敗** %s が選択した %s と %s は文字/小文字のみが違うだけです!\n" 文字→大文字 > #: systemv/cupstestppd.c:488 > #, c-format > msgid "" > " **FAIL** BAD Default%s %s\n" > " REF: Page 40, section 4.5.\n" > msgstr "" > " **失敗** %2$s は不正な Default%1$s\n" > " REF: 40 ページ、セクション 4.5。\n" 1.3系ではCUPSのgettextコードはGNU gettextの劣化コピーで、$による位置指定は できませんでした。で、たぶんこのへんのコードはあいかわらず変わってないのでは ないかと思います。ちょっと大変ですが順序を変えないような訳にする必要があります。 どっちにしてもあまり使われないであろうcupstestppdなので、あきらめて 「不正なDefault%s %s\n」でもいいかも…。 REF:は仕様書参照のことなので、参照:と一括で訳すほうがいいかな。 > #: systemv/cupstestppd.c:531 > #, c-format > msgid "" > " **FAIL** Bad FileVersion \"%s\"\n" > " REF: Page 56, section 5.3.\n" > msgstr "" > " **失敗** ファイルバージョンが違います \"%s\"\n" > " REF: 56 ページ、セクション 5.3。\n" ほかはそのままでここだけFielVersionを訳すのも変なので、「不正な FileVersion」 でよいのではないかと。 > #: systemv/cupstestppd.c:409 > msgid "" > " **FAIL** REQUIRED DefaultImageableArea\n" > " REF: Page 102, section 5.15.\n" > msgstr "" > " **失敗** DefaultImageableArea が必須\n" > " REF: 102 ページ、セクション 5.15。\n" ほかは「は必須」を使っているようなので、ここも「は必須」に。 > #: systemv/lpstat.c:757 > #, c-format > msgid "" > "%s not accepting requests since %s -\n" > "\t%s\n" > msgstr "" > "%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" > "\t%s\n" この最後の-ってもしかして「〜(以降)」という意味なのかな。 改行してるからこの後に何か文字列が続くことはないし、日本語なら「以来」で 意味を成してるし、lpstatのパースをするのも考えにくいし、「 -」をトルのが よさそう? > #: systemv/lpstat.c:770 > #, c-format > msgid "" > "%s/%s not accepting requests since %s -\n" > "\t%s\n" > msgstr "" > "%s/%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" > "\t%s\n" こちらも同上。 > #: systemv/cancel.c:303 systemv/cancel.c:367 > #, c-format > msgid "%s: %s failed: %s\n" > msgstr "%s: %s 失敗しました: %s\n" ソースを見ると2番目にはpurge-jobsかcancel-jobが入るようなので、 %s: %s に失敗しました: %s\n がよいかと。 > #: systemv/lpstat.c:238 > #, c-format > msgid "%s: Error - expected destination after '-b' option!\n" > msgstr "%s: エラー - '-b' オプションのあとに宛先を指定する必要があります!\n" ほかと合わせて「必要です」かな。 > #: ppdc/ppdmerge.cxx:113 > #, c-format > msgid "%s: Unable to open %s - %s on line %d.\n" > msgstr "%s: %s を開く事ができません。- %s の %d 行目.\n" ほかと合わせて、「事」→「こと」、「行目.」→「行目。」 > #: ppdc/ppdc-file.cxx:50 > #, c-format > msgid "%s: Unable to open %s: %s\n" > msgstr "%s: %sを開く事ができません: %s\n" 同上。 > #: scheduler/cupsfilter.c:583 > #, c-format > msgid "%s: Unable to open PPD file: %s on line %d\n" > msgstr "%s: PPDファイルを開く事ができません: %s の %d 行目\n" 同上。 > #: scheduler/cupsfilter.c:377 > #, c-format > msgid "%s: Unable to read MIME database from \"%s\" or \"%s\"!\n" > msgstr "" > "%s: \"%s\" 又は \"%s\" から MIME データベースを読み取ることができません!\n" 「又は」→「または」 > #: ppdc/sample.c:282 > msgid "-1" > msgstr "" untranslatedになっているとあとあと面倒なので、原文コピーで入れましょう。 以降同様のもの多数。EmacsだとCtrl-jでコピペできますが、ほかのエディタ だとどうなのかな。 しかしこのppdc/sample.cはソースツリーにないような…。 > #: ppdc/sample.c:306 > msgid "100 mm/sec." > msgstr "100 ミリメートル/秒." ほかに合わせると最後の「.」はトル? > #: ppdc/sample.c:307 > msgid "120 mm/sec." > msgstr "120 ミリメートル/秒." 同上。 > #: ppdc/sample.c:300 > msgid "15 mm/sec." > msgstr "15 ミリメートル/秒." 同上。 > #: ppdc/sample.c:308 > msgid "150 mm/sec." > msgstr "150 ミリメートル/秒." 同上。 > #: ppdc/sample.c:301 > msgid "20 mm/sec." > msgstr "20 ミリメートル/秒." 同上。 > #: ppdc/sample.c:309 > msgid "200 mm/sec." > msgstr "200 ミリメートル/秒." 同上。 > #: ppdc/sample.c:310 > msgid "250 mm/sec." > msgstr "250 ミリメートル/秒." 同上。 -- 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) From toshihiro @ turbolinux.co.jp Wed Jan 14 16:57:29 2009 From: toshihiro @ turbolinux.co.jp (ToshihiroYamagishi) Date: Wed, 14 Jan 2009 16:57:29 +0900 Subject: [Opfc-transcups 37] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjsbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3QoNTAx?= =?iso-2022-jp?b?LTIwMDAp?= In-Reply-To: <20090113135314.30ED51A7922@mail.topstudio.co.jp> References: <496C45A5.4000600@turbolinux.co.jp> <20090113135314.30ED51A7922@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: <496D9AE9.5080005@turbolinux.co.jp> 山岸です 武藤さん、早速の査読ありがとうございます。 ご指摘の部分を修正いたしましたので、ご確認お願いいたします。 尚、初回との差分と更新済みpoを添付します。 以下、主な変更点です。 - typoおよび翻訳ミスを修正 - REF: -> 参照:に変更 - ...since %sの和訳を"以来"から"から"に変更 - untranslatedを排除 よろしくお願いいたします。 Kenshi Muto さんは書きました: > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > At Tue, 13 Jan 2009 16:41:25 +0900, > ToshihiroYamagishi wrote: >> とりあえずcups.potの501-2000を翻訳してみました。 >> 以下のファイル名で添付します。 >> cups14b2_ja-501-2000.po.zip >> どなたか査読していただけますでしょうか。 >> 宜しくお願いいたします。 >> [2 cups14b2_ja-501-2000.po.zip ] > > お疲れさまでした。 > ざっと見ました。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1766 >> #, c-format >> msgid " %s Missing cupsUIResolver %s!\n" >> msgstr " %s cupsUIResolver ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" > > 「ファイル」と「"」は文中にないのでトル。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1907 systemv/cupstestppd.c:1948 >> #, c-format >> msgid " %s Missing option %s in UIConstraints \"*%s %s *%s %s\"!\n" >> msgstr "" >> " %s UIConstraints 内のオプション %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりませ" >> "ん!\n" > > ソースと照合すると「 Missing option in UIConstraints "* * * "」 > という展開がなされて、UIConstraintsがPPDの設定ということを考えると、 > > %s オプション %s が UIConstraints "*%s %s *%s %s" に見つかりません!\n > > かな? > ちなみに最初の%sの後はスペース2コですね。そんなに影響なさそうではあるけど、 > ダメパーサを書く人もいるかもしれないので、一応原文合わせで。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1818 >> #, c-format >> msgid " %s Missing option %s in cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >> msgstr "" >> " %s UIConstraints 内のオプション %s が見つかりません!%s: \"%s\"\n" > > こちらも > " %s オプション %s が UIConstraints %s に見つかりません: \"%s\"!\n" > かな? > >> #: systemv/cupstestppd.c:2453 >> #, c-format >> msgid " %s cupsICCProfile %s hash value collides with %s!\n" >> msgstr "" >> " %s cupsICCProfileのハッシュ値 %s が %s とコンフリクトしています!\n" > > コンフリクトしています→一致しません > >> #: systemv/cupstestppd.c:2071 >> #, c-format >> msgid " **FAIL** %s choice names %s and %s differ only by case!\n" >> msgstr "" >> " **失敗** %s が選択した %s と %s は文字/小文字のみが違うだけです!\n" > > 文字→大文字 > >> #: systemv/cupstestppd.c:488 >> #, c-format >> msgid "" >> " **FAIL** BAD Default%s %s\n" >> " REF: Page 40, section 4.5.\n" >> msgstr "" >> " **失敗** %2$s は不正な Default%1$s\n" >> " REF: 40 ページ、セクション 4.5。\n" > > 1.3系ではCUPSのgettextコードはGNU gettextの劣化コピーで、$による位置指定は > できませんでした。で、たぶんこのへんのコードはあいかわらず変わってないのでは > ないかと思います。ちょっと大変ですが順序を変えないような訳にする必要があります。 > どっちにしてもあまり使われないであろうcupstestppdなので、あきらめて > 「不正なDefault%s %s\n」でもいいかも…。 > REF:は仕様書参照のことなので、参照:と一括で訳すほうがいいかな。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:531 >> #, c-format >> msgid "" >> " **FAIL** Bad FileVersion \"%s\"\n" >> " REF: Page 56, section 5.3.\n" >> msgstr "" >> " **失敗** ファイルバージョンが違います \"%s\"\n" >> " REF: 56 ページ、セクション 5.3。\n" > > ほかはそのままでここだけFielVersionを訳すのも変なので、「不正な FileVersion」 > でよいのではないかと。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:409 >> msgid "" >> " **FAIL** REQUIRED DefaultImageableArea\n" >> " REF: Page 102, section 5.15.\n" >> msgstr "" >> " **失敗** DefaultImageableArea が必須\n" >> " REF: 102 ページ、セクション 5.15。\n" > > ほかは「は必須」を使っているようなので、ここも「は必須」に。 > >> #: systemv/lpstat.c:757 >> #, c-format >> msgid "" >> "%s not accepting requests since %s -\n" >> "\t%s\n" >> msgstr "" >> "%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" >> "\t%s\n" > > この最後の-ってもしかして「〜(以降)」という意味なのかな。 > 改行してるからこの後に何か文字列が続くことはないし、日本語なら「以来」で > 意味を成してるし、lpstatのパースをするのも考えにくいし、「 -」をトルのが > よさそう? > >> #: systemv/lpstat.c:770 >> #, c-format >> msgid "" >> "%s/%s not accepting requests since %s -\n" >> "\t%s\n" >> msgstr "" >> "%s/%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" >> "\t%s\n" > > こちらも同上。 > >> #: systemv/cancel.c:303 systemv/cancel.c:367 >> #, c-format >> msgid "%s: %s failed: %s\n" >> msgstr "%s: %s 失敗しました: %s\n" > > ソースを見ると2番目にはpurge-jobsかcancel-jobが入るようなので、 > %s: %s に失敗しました: %s\n > がよいかと。 > >> #: systemv/lpstat.c:238 >> #, c-format >> msgid "%s: Error - expected destination after '-b' option!\n" >> msgstr "%s: エラー - '-b' オプションのあとに宛先を指定する必要があります!\n" > > ほかと合わせて「必要です」かな。 > >> #: ppdc/ppdmerge.cxx:113 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to open %s - %s on line %d.\n" >> msgstr "%s: %s を開く事ができません。- %s の %d 行目.\n" > > ほかと合わせて、「事」→「こと」、「行目.」→「行目。」 > >> #: ppdc/ppdc-file.cxx:50 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to open %s: %s\n" >> msgstr "%s: %sを開く事ができません: %s\n" > > 同上。 > >> #: scheduler/cupsfilter.c:583 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to open PPD file: %s on line %d\n" >> msgstr "%s: PPDファイルを開く事ができません: %s の %d 行目\n" > > 同上。 > >> #: scheduler/cupsfilter.c:377 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to read MIME database from \"%s\" or \"%s\"!\n" >> msgstr "" >> "%s: \"%s\" 又は \"%s\" から MIME データベースを読み取ることができません!\n" > > 「又は」→「または」 > >> #: ppdc/sample.c:282 >> msgid "-1" >> msgstr "" > > untranslatedになっているとあとあと面倒なので、原文コピーで入れましょう。 > 以降同様のもの多数。EmacsだとCtrl-jでコピペできますが、ほかのエディタ > だとどうなのかな。 > しかしこのppdc/sample.cはソースツリーにないような…。 > >> #: ppdc/sample.c:306 >> msgid "100 mm/sec." >> msgstr "100 ミリメートル/秒." > > ほかに合わせると最後の「.」はトル? > >> #: ppdc/sample.c:307 >> msgid "120 mm/sec." >> msgstr "120 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:300 >> msgid "15 mm/sec." >> msgstr "15 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:308 >> msgid "150 mm/sec." >> msgstr "150 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:301 >> msgid "20 mm/sec." >> msgstr "20 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:309 >> msgid "200 mm/sec." >> msgstr "200 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:310 >> msgid "250 mm/sec." >> msgstr "250 ミリメートル/秒." > > 同上。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups14b2_ja-501-2000.po.zip 型: application/zip サイズ: 28320 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090114/083a7dd1/attachment-0001.zip -------------- next part -------------- 文字コード指定の無い添付文書を保管しました... 名前: 501-2000-updated.patch URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090114/083a7dd1/attachment-0001.txt From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Thu Jan 15 08:25:30 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Thu, 15 Jan 2009 08:25:30 +0900 Subject: [Opfc-transcups 38] =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGRvYy9pbmRleC5odG1sLmlu?= Message-ID: <000d01c9769f$64532ce0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 いつもお世話になっております。 doc/index.html.inを翻訳しました。 configureして生成されたindex.htmlも同梱して添付しました。 展開すると以下のファイルができます。 - index.html.in - index.html 査読をよろしくお願いいたします。 また、configureして生成されたindex.htmlについて、小笠原さんが 投稿されていた http://validator.w3.org/ http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllintl.html にかけてみましたが、いくつかエラー、ワーニングがでました。 英語のindex.htmlもかけてみたところ同様の結果なので今回の翻訳作業 としては問題なしということでよいでしょうか? #翻訳結果は、以下の手順でインストールできます。 #1. CUPSのソースを展開したディレクトリにdoc/jaディレクトリを作成 #2. doc/imagesディレクトリ、doc/cups.cssをdoc/jaディレクトリにコピー #3. 翻訳結果をdoc/jaディレクトリにコピー #3. locale/cups_ja.poを作成 #4. ./configureを実行 #5. docディレクトリの下でmake install-languagesをrootで実行 #6. http://localhost:631にアクセスして確認 以上 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: index.html.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 3618 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090115/82a6d988/attachment.bin From naruoga @ gmail.com Thu Jan 15 14:23:28 2009 From: naruoga @ gmail.com (Naruhiko Ogasawara) Date: Thu, 15 Jan 2009 14:23:28 +0900 Subject: [Opfc-transcups 39] =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIHRlbXBsYXRlcy9bbi16XSou?= =?iso-2022-jp?b?dG1wbA==?= In-Reply-To: <49670A17.8020403@fujixerox.co.jp> References: <49670A17.8020403@fujixerox.co.jp> Message-ID: <496EC850.4070104@gmail.com> 小笠原です。お世話になります。 ひとまず「訳しただけ」のレベルですがメールします。 Web UI に突っ込んでざっとは見ましたが、すべての場合の動作確認はしてませ ん。すみません。 可能ならば査読お願い致します。 templates の下に ja フォルダを掘って、templates 直下のファイルをコピーし て、それに上書きしてください。 関口さん担当分とマージしやすいように私の担当分しか収録していません。 よろしくお願いします。 -- Naruhiko Ogasawara (naruoga @ gmail.com) naruoga at Twitter, Wassr, hatena-diary -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups-1.4b2-tmpl-n-z.tar.bz2 型: application/x-bzip サイズ: 5191 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090115/ba3e6e98/attachment.bin From kmuto @ debian.org Fri Jan 16 00:23:40 2009 From: kmuto @ debian.org (Kenshi Muto) Date: Fri, 16 Jan 2009 00:23:40 +0900 Subject: [Opfc-transcups 40] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdICBkb2MvaW5kZXguaHRt?= =?iso-2022-jp?b?bC5pbg==?= In-Reply-To: <000d01c9769f$64532ce0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> References: <000d01c9769f$64532ce0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> Message-ID: <20090115152310.A8E9E1A783E@mail.topstudio.co.jp> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 At Thu, 15 Jan 2009 08:25:30 +0900, Tatsuya Saito wrote: > doc/index.html.inを翻訳しました。 おつかれさまでした。 全体のポリシーの問題となりますが、これまで欧文/和文の間にはスペースを 空けていました。印刷向けならスペースは入れませんが、等幅表示される電子 画面/ブラウザ上ではスペースを入れたほうが見やすいことと、Firefoxなどの ブラウザは改行位置でスペースを入れるような実装なので、常に欧文/和文間に スペースを入れたほうが「スペースがあったりなかったりする」という状態よりも 統一されて見栄えがよくなるかと思います。 また、コピーライトの年ですが、現在のtrunkでは「2007-2009」になっています。 訳については特に修正コメントはありませんでした。 -- 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 16 10:45:59 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 16 Jan 2009 10:45:59 +0900 Subject: [Opfc-transcups 41] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjsbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3QoNTAx?= =?iso-2022-jp?b?LTIwMDAp?= In-Reply-To: <20090113135314.30ED51A7922@mail.topstudio.co.jp> References: <496C45A5.4000600@turbolinux.co.jp> <20090113135314.30ED51A7922@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: <496FE6D7.4090407@fujixerox.co.jp> 武藤さん、お忙しい中査読ありがとうございます。 山岸さん、お手数ですが、武藤さんのコメントを反映して、再提出おねがいでき ますか? on 2009/01/13 22:53 Kenshi Muto said the following: > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > At Tue, 13 Jan 2009 16:41:25 +0900, > ToshihiroYamagishi wrote: >> とりあえずcups.potの501-2000を翻訳してみました。 >> 以下のファイル名で添付します。 >> cups14b2_ja-501-2000.po.zip >> どなたか査読していただけますでしょうか。 >> 宜しくお願いいたします。 >> [2 cups14b2_ja-501-2000.po.zip ] > > お疲れさまでした。 > ざっと見ました。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1766 >> #, c-format >> msgid " %s Missing cupsUIResolver %s!\n" >> msgstr " %s cupsUIResolver ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" > > 「ファイル」と「"」は文中にないのでトル。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1907 systemv/cupstestppd.c:1948 >> #, c-format >> msgid " %s Missing option %s in UIConstraints \"*%s %s *%s %s\"!\n" >> msgstr "" >> " %s UIConstraints 内のオプション %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりませ" >> "ん!\n" > > ソースと照合すると「 Missing option in UIConstraints "* * * "」 > という展開がなされて、UIConstraintsがPPDの設定ということを考えると、 > > %s オプション %s が UIConstraints "*%s %s *%s %s" に見つかりません!\n > > かな? > ちなみに最初の%sの後はスペース2コですね。そんなに影響なさそうではあるけど、 > ダメパーサを書く人もいるかもしれないので、一応原文合わせで。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1818 >> #, c-format >> msgid " %s Missing option %s in cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >> msgstr "" >> " %s UIConstraints 内のオプション %s が見つかりません!%s: \"%s\"\n" > > こちらも > " %s オプション %s が UIConstraints %s に見つかりません: \"%s\"!\n" > かな? > >> #: systemv/cupstestppd.c:2453 >> #, c-format >> msgid " %s cupsICCProfile %s hash value collides with %s!\n" >> msgstr "" >> " %s cupsICCProfileのハッシュ値 %s が %s とコンフリクトしています!\n" > > コンフリクトしています→一致しません > >> #: systemv/cupstestppd.c:2071 >> #, c-format >> msgid " **FAIL** %s choice names %s and %s differ only by case!\n" >> msgstr "" >> " **失敗** %s が選択した %s と %s は文字/小文字のみが違うだけです!\n" > > 文字→大文字 > >> #: systemv/cupstestppd.c:488 >> #, c-format >> msgid "" >> " **FAIL** BAD Default%s %s\n" >> " REF: Page 40, section 4.5.\n" >> msgstr "" >> " **失敗** %2$s は不正な Default%1$s\n" >> " REF: 40 ページ、セクション 4.5。\n" > > 1.3系ではCUPSのgettextコードはGNU gettextの劣化コピーで、$による位置指定は > できませんでした。で、たぶんこのへんのコードはあいかわらず変わってないのでは > ないかと思います。ちょっと大変ですが順序を変えないような訳にする必要があります。 > どっちにしてもあまり使われないであろうcupstestppdなので、あきらめて > 「不正なDefault%s %s\n」でもいいかも…。 > REF:は仕様書参照のことなので、参照:と一括で訳すほうがいいかな。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:531 >> #, c-format >> msgid "" >> " **FAIL** Bad FileVersion \"%s\"\n" >> " REF: Page 56, section 5.3.\n" >> msgstr "" >> " **失敗** ファイルバージョンが違います \"%s\"\n" >> " REF: 56 ページ、セクション 5.3。\n" > > ほかはそのままでここだけFielVersionを訳すのも変なので、「不正な FileVersion」 > でよいのではないかと。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:409 >> msgid "" >> " **FAIL** REQUIRED DefaultImageableArea\n" >> " REF: Page 102, section 5.15.\n" >> msgstr "" >> " **失敗** DefaultImageableArea が必須\n" >> " REF: 102 ページ、セクション 5.15。\n" > > ほかは「は必須」を使っているようなので、ここも「は必須」に。 > >> #: systemv/lpstat.c:757 >> #, c-format >> msgid "" >> "%s not accepting requests since %s -\n" >> "\t%s\n" >> msgstr "" >> "%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" >> "\t%s\n" > > この最後の-ってもしかして「〜(以降)」という意味なのかな。 > 改行してるからこの後に何か文字列が続くことはないし、日本語なら「以来」で > 意味を成してるし、lpstatのパースをするのも考えにくいし、「 -」をトルのが > よさそう? > >> #: systemv/lpstat.c:770 >> #, c-format >> msgid "" >> "%s/%s not accepting requests since %s -\n" >> "\t%s\n" >> msgstr "" >> "%s/%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" >> "\t%s\n" > > こちらも同上。 > >> #: systemv/cancel.c:303 systemv/cancel.c:367 >> #, c-format >> msgid "%s: %s failed: %s\n" >> msgstr "%s: %s 失敗しました: %s\n" > > ソースを見ると2番目にはpurge-jobsかcancel-jobが入るようなので、 > %s: %s に失敗しました: %s\n > がよいかと。 > >> #: systemv/lpstat.c:238 >> #, c-format >> msgid "%s: Error - expected destination after '-b' option!\n" >> msgstr "%s: エラー - '-b' オプションのあとに宛先を指定する必要があります!\n" > > ほかと合わせて「必要です」かな。 > >> #: ppdc/ppdmerge.cxx:113 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to open %s - %s on line %d.\n" >> msgstr "%s: %s を開く事ができません。- %s の %d 行目.\n" > > ほかと合わせて、「事」→「こと」、「行目.」→「行目。」 > >> #: ppdc/ppdc-file.cxx:50 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to open %s: %s\n" >> msgstr "%s: %sを開く事ができません: %s\n" > > 同上。 > >> #: scheduler/cupsfilter.c:583 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to open PPD file: %s on line %d\n" >> msgstr "%s: PPDファイルを開く事ができません: %s の %d 行目\n" > > 同上。 > >> #: scheduler/cupsfilter.c:377 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to read MIME database from \"%s\" or \"%s\"!\n" >> msgstr "" >> "%s: \"%s\" 又は \"%s\" から MIME データベースを読み取ることができません!\n" > > 「又は」→「または」 > >> #: ppdc/sample.c:282 >> msgid "-1" >> msgstr "" > > untranslatedになっているとあとあと面倒なので、原文コピーで入れましょう。 > 以降同様のもの多数。EmacsだとCtrl-jでコピペできますが、ほかのエディタ > だとどうなのかな。 > しかしこのppdc/sample.cはソースツリーにないような…。 > >> #: ppdc/sample.c:306 >> msgid "100 mm/sec." >> msgstr "100 ミリメートル/秒." > > ほかに合わせると最後の「.」はトル? > >> #: ppdc/sample.c:307 >> msgid "120 mm/sec." >> msgstr "120 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:300 >> msgid "15 mm/sec." >> msgstr "15 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:308 >> msgid "150 mm/sec." >> msgstr "150 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:301 >> msgid "20 mm/sec." >> msgstr "20 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:309 >> msgid "200 mm/sec." >> msgstr "200 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:310 >> msgid "250 mm/sec." >> msgstr "250 ミリメートル/秒." > > 同上。 -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 From toratani @ c3-net.ne.jp Sat Jan 17 00:27:15 2009 From: toratani @ c3-net.ne.jp (TORATANI Yasumasa) Date: Sat, 17 Jan 2009 00:27:15 +0900 Subject: [Opfc-transcups 42] =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBvdCAy?= =?iso-2022-jp?b?MDAxLTMwMDA=?= Message-ID: <1232119635.2961.14.camel@localhost.localdomain> 虎谷です。 locale/cups.pot の 2001-3000行 の翻訳を完了しました。 ファイルを添付致します。 どなたか査読頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。 <書式について> 欧文・和文の間のスペースも含めて、武藤さんの書式に合わせているつもりで す。 但し、幾つかのカタカナ単語には末尾に長音「ー」を付けています。 長音を付ける単語の例) ドライバー プリンター パラメーター ユーザー スケジューラー フィルター サーバー -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: cups14b2_ja-2001-3000.po.tar.gz $B7?(B: application/x-compressed-tar $B%5%$%:(B: 27265 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090117/628e1419/attachment-0001.bin From toratani.yasumasa @ canon.co.jp Sat Jan 17 08:21:28 2009 From: toratani.yasumasa @ canon.co.jp (TORATANI Yasumasa) Date: Sat, 17 Jan 2009 08:21:28 +0900 Subject: [Opfc-transcups 43] =?iso-2022-jp?b?Rnc6ICBbGyRCNDBOOyEnS11MdRsoQl0gbG9jYWxlL2N1cHMu?= =?iso-2022-jp?b?cG90IDIwMDEtMzAwMA==?= Message-ID: <20090117081645.C926.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> 虎谷です。 昨晩自宅から送ったメールの文字が化け化けだったので 再送します ^^; locale/cups.pot の 2001-3000行 の翻訳を完了しました。 ファイルは、昨晩のメールにあるものを参照ください。 どなたか査読頂けると助かります。 宜しくお願い致します。 <書式について> 欧文・和文の間のスペースも含めて、武藤さんの書式に合わせています。 但し、幾つかのカタカナ単語には末尾に長音「−」をつけています。 長音をつける単語の例) ドライバー プリンター パラメーター ユーザー スケジューラー フィルター サーバー ----------------------------------------- TORATANI Yasumasa Software Platform Technology Development Dept. 33 Digital Platform Technology Development HQs, CANON INC. From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Sat Jan 17 18:59:32 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Sat, 17 Jan 2009 18:59:32 +0900 Subject: [Opfc-transcups 44] =?iso-2022-jp?b?IFsbJEI0ME47ISdLXUx1GyhCXSB0ZW1wbGF0ZXMvW2EtbV0q?= =?iso-2022-jp?b?LnRtcGw=?= In-Reply-To: <496EC850.4070104@gmail.com> References: <49670A17.8020403@fujixerox.co.jp> <496EC850.4070104@gmail.com> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B3F86@MB03.kmjp.local> 関口です。 お疲れ様です。templatesの[a-m]のエリアの翻訳が完了しましたので メールします。既に翻訳を終了している小笠原さんの分[n-z]とマージして おきました。どなたかチェックのほど御願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Naruhiko Ogasawara Sent: Thursday, January 15, 2009 2:23 PM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 39] [完了:翻訳] templates/[n-z]*.tmpl 小笠原です。お世話になります。 ひとまず「訳しただけ」のレベルですがメールします。 Web UI に突っ込んでざっとは見ましたが、すべての場合の動作確認はしてませ ん。すみません。 可能ならば査読お願い致します。 templates の下に ja フォルダを掘って、templates 直下のファイルをコピーし て、それに上書きしてください。 関口さん担当分とマージしやすいように私の担当分しか収録していません。 よろしくお願いします。 -- Naruhiko Ogasawara (naruoga @ gmail.com) naruoga at Twitter, Wassr, hatena-diary -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups-1.42b2-tmpl.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 33603 バイト 説明: cups-1.42b2-tmpl.zip URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090117/ee8811e8/attachment-0001.bin From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Sun Jan 18 12:00:42 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Sun, 18 Jan 2009 12:00:42 +0900 Subject: [Opfc-transcups 45] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdICBkb2MvaW5kZXguaHRt?= =?iso-2022-jp?b?bC5pbg==?= In-Reply-To: <20090115152310.A8E9E1A783E@mail.topstudio.co.jp> References: <000d01c9769f$64532ce0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> <20090115152310.A8E9E1A783E@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: <004c01c97918$f3a54380$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 お疲れ様です。 査閲ありがとうございました>武藤さん 指摘の部分を修正して結果を添付しました。 configure後のindex.htmlもつけました。 > また、コピーライトの年ですが、現在のtrunkでは「2007-2009」になっています。 こちらも修正しています。 trunkを確認したらdocの下のMakefileが修正されていました。 そちらはmake installで言語のファイルもインストールされました。 以上 > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On > Behalf Of Kenshi Muto > Sent: Friday, January 16, 2009 12:24 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 40] Re: [完了:翻訳] doc/index.html.in > > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > At Thu, 15 Jan 2009 08:25:30 +0900, > Tatsuya Saito wrote: > > doc/index.html.inを翻訳しました。 > > おつかれさまでした。 > > 全体のポリシーの問題となりますが、これまで欧文/和文の間にはスペースを > 空けていました。印刷向けならスペースは入れませんが、等幅表示される電子 > 画面/ブラウザ上ではスペースを入れたほうが見やすいことと、Firefoxなどの > ブラウザは改行位置でスペースを入れるような実装なので、常に欧文/和文間に > スペースを入れたほうが「スペースがあったりなかったりする」という状態よりも > 統一されて見栄えがよくなるかと思います。 > > また、コピーライトの年ですが、現在のtrunkでは「2007-2009」になっています。 > > 訳については特に修正コメントはありませんでした。 > -- > 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp > Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) > 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) > URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: index.html.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 3628 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090118/6fcf6b50/attachment.bin From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Sun Jan 18 12:28:30 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Sun, 18 Jan 2009 12:28:30 +0900 Subject: [Opfc-transcups 46] =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3Qo?= =?iso-2022-jp?b?MS01MDAp?= Message-ID: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 お疲れ様です。 cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 査閲をよろしくお願いします。 1.3.9のpoファイルを参考にしていますが、以下のあたりなどを 変えています。問題ありでしたらご指摘ください。 ・カタカナ単語の末尾に長音「ー」を付加 ・「conflict」を「衝突」から「競合」に変更 ・「prefix」を「プリフィクス」から「プレフィックス」に変更 ・「Obsolete」を「時代遅れです」から「現在使われていません」 ・「Bad cupsFilter value」を「不正な cupsFilter 値」から  「不正な値が cupsFilter に設定されています」に変更 また、L1〜41あたりは、メールアドレスとかあるので、 とりあえず保留しています。 以上 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups_ja_1-500.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 26707 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090118/29a91b77/attachment-0001.bin From Ide.Kentaro @ exc.epson.co.jp Sun Jan 18 13:58:43 2009 From: Ide.Kentaro @ exc.epson.co.jp (Ide Kentaro) Date: Sun, 18 Jan 2009 13:58:43 +0900 Subject: [Opfc-transcups 47] =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXSBsb2NhbGUvY3Vwcy5w?= =?iso-2022-jp?b?b3QbJEIhShsoQjUwMDEbJEIhQRsoQjYwMDAbJEIhSxsoQg==?= Message-ID: 井手です 相変わらず、ポーリング間隔遅くてすみません。 locale/cups.pot(5001〜6000)を翻訳します。 From Ide.Kentaro @ exc.epson.co.jp Mon Jan 19 08:46:24 2009 From: Ide.Kentaro @ exc.epson.co.jp (Ide Kentaro) Date: Mon, 19 Jan 2009 08:46:24 +0900 Subject: [Opfc-transcups 48] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBvdA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUobKEI1MDAxGyRCIUEbKEI2MDAwGyRCIUsbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: ありゃ、Subject間違えていました。失礼しました。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Ide Kentaro Sent: Sunday, January 18, 2009 1:59 PM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 47][アサイン:翻訳] locale/cups.pot(5001〜6000) 井手です 相変わらず、ポーリング間隔遅くてすみません。 locale/cups.pot(5001〜6000)を翻訳します。 _______________________________________________ Opfc-transcups mailing list Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Mon Jan 19 09:37:31 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Mon, 19 Jan 2009 09:37:31 +0900 Subject: [Opfc-transcups 49] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdIGRvYy9pbmRleC5odG1sLmlu?= In-Reply-To: References: Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B3FF3@MB03.kmjp.local> 関口です。 分担表を見たところ、docのところの翻訳が必要そうなので アサインお願いします。 既に翻訳が完了しているスペイン語を見るとイメージの作り 直しは不要のようですので、index.html.inの翻訳だけ行う つもりです。templeteから引けるようですので、そんなに手 間ではなさそうです。 以上、よろしくお願いします。 From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Mon Jan 19 10:03:04 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Mon, 19 Jan 2009 10:03:04 +0900 Subject: [Opfc-transcups 50] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdIGRvYy9pbmRleC5odG1s?= =?iso-2022-jp?b?Lmlu?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B3FF3@MB03.kmjp.local> References: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B3FF3@MB03.kmjp.local> Message-ID: <005601c979d1$aedb6770$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> 関口さん 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 いつもお世話になっております。 > 分担表を見たところ、docのところの翻訳が必要そうなので > アサインお願いします。 index.html.inは、私のほうで翻訳して武藤さんに査閲して 頂きました。Wikiも更新しておきました。 以上 > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On > Behalf Of ATSUSHI SEKIGUCHI > Sent: Monday, January 19, 2009 9:38 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 49][希望:翻訳] doc/index.html.in > > 関口です。 > > 分担表を見たところ、docのところの翻訳が必要そうなので > アサインお願いします。 > 既に翻訳が完了しているスペイン語を見るとイメージの作り > 直しは不要のようですので、index.html.inの翻訳だけ行う > つもりです。templeteから引けるようですので、そんなに手 > 間ではなさそうです。 > > > > 以上、よろしくお願いします。 > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Mon Jan 19 10:05:21 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Mon, 19 Jan 2009 10:05:21 +0900 Subject: [Opfc-transcups 51] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdIGRvYy9pbmRleC5odG1s?= =?iso-2022-jp?b?Lmlu?= In-Reply-To: <005601c979d1$aedb6770$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> References: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B3FF3@MB03.kmjp.local> <005601c979d1$aedb6770$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4013@MB03.kmjp.local> 斉藤さん、 関口です。ご連絡ありがとうございます。 ごめんなさい。メールの方見落としていました。 では、OKですね。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Tatsuya Saito Sent: Monday, January 19, 2009 10:03 AM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 50] Re:[希望:翻訳] doc/index.html.in 関口さん 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 いつもお世話になっております。 > 分担表を見たところ、docのところの翻訳が必要そうなので > アサインお願いします。 index.html.inは、私のほうで翻訳して武藤さんに査閲して 頂きました。Wikiも更新しておきました。 以上 > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of > ATSUSHI SEKIGUCHI > Sent: Monday, January 19, 2009 9:38 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 49][希望:翻訳] doc/index.html.in > > 関口です。 > > 分担表を見たところ、docのところの翻訳が必要そうなので > アサインお願いします。 > 既に翻訳が完了しているスペイン語を見るとイメージの作り > 直しは不要のようですので、index.html.inの翻訳だけ行う > つもりです。templeteから引けるようですので、そんなに手 > 間ではなさそうです。 > > > > 以上、よろしくお願いします。 > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups _______________________________________________ Opfc-transcups mailing list Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp Mon Jan 19 10:07:47 2009 From: Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp (OWA Kenichi) Date: Mon, 19 Jan 2009 10:07:47 +0900 Subject: [Opfc-transcups 52] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBvdA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUobKEI2MDAxGyRCIUEbKEJlbmQbJEIhSxsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <9F2EA06E-42CA-4BF4-A907-114B2D5442FB@fujixerox.co.jp> 大和です。 遅れてすみません。 locale/cups.pot(6001〜end)を担当します。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: smime.p7s 型: application/pkcs7-signature サイズ: 1305 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090119/f5635bfc/attachment.bin From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Mon Jan 19 13:30:09 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Mon, 19 Jan 2009 13:30:09 +0900 Subject: [Opfc-transcups 53] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXSBsb2NhbGUvY3Vw?= =?iso-2022-jp?b?cy5wb3QbJEIhShsoQjUwMDEbJEIhQRsoQjYwMDAbJEIhSxsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <497401D1.9060005@fujixerox.co.jp> 私もポーリング間隔、落ちてます。 アサインしました。よろしくお願いします。 on 2009/01/19 8:46 Ide Kentaro said the following: > ありゃ、Subject間違えていました。失礼しました。 > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Ide Kentaro > Sent: Sunday, January 18, 2009 1:59 PM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 47][アサイン:翻訳] locale/cups.pot(5001〜6000) > > 井手です > 相変わらず、ポーリング間隔遅くてすみません。 > > locale/cups.pot(5001〜6000)を翻訳します。 -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Mon Jan 19 13:34:47 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Mon, 19 Jan 2009 13:34:47 +0900 Subject: [Opfc-transcups 54] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISdLXUx1GyhCXSBsb2NhbGUvY3Vw?= =?iso-2022-jp?b?cy5wb3QbJEIhShsoQjYwMDEbJEIhQRsoQmVuZBskQiFLGyhC?= In-Reply-To: <9F2EA06E-42CA-4BF4-A907-114B2D5442FB@fujixerox.co.jp> References: <9F2EA06E-42CA-4BF4-A907-114B2D5442FB@fujixerox.co.jp> Message-ID: <497402E7.4010800@fujixerox.co.jp> 大和さん、アサインしました。よろしくお願いします。 # Wikiの分担表もアップデート済み。 # 某社は三名もいるのに一時翻訳上がりがまだっていうのはどういうわけだwww on 2009/01/19 10:07 OWA Kenichi said the following: > 大和です。 > > 遅れてすみません。 > locale/cups.pot(6001〜end)を担当します。 -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Tue Jan 20 09:31:07 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Tue, 20 Jan 2009 09:31:07 +0900 Subject: [Opfc-transcups 55] =?iso-2022-jp?b?WxskQk1ROGwbKEJdIGV4cG9ydCA9IBskQiUoJS8lOSVdGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSBsoQiBvciAbJEIlKCUtJTklXSE8JUgbKEI/Pz8=?= Message-ID: <49751B4B.9020103@fujixerox.co.jp> 三原です。 "export" の訳なのですが、1.3.9では「エキスポート」となっていましたが、 データベースだとかソフトウェアの世界だと「エクスポート」の方が一般的では ないかなぁとおもい、「エクスポート」にしました。 http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups%2F%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86 ちなみに、google 検索で単体の単語だとエキスポートの方が多いですが、「設 定」という単語と組み合わせると、エクスポートの方が多くなります。 如何でしょうか? From kmuto @ debian.org Tue Jan 20 09:46:15 2009 From: kmuto @ debian.org (Kenshi Muto) Date: Tue, 20 Jan 2009 09:46:15 +0900 Subject: [Opfc-transcups 56] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQk1ROGwbKEJdIGV4cG9ydCA9IBskQiUoJS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklXSE8JUgbKEIgb3IgGyRCJSglLSU5JV0hPCVIGyhCPz8/?= In-Reply-To: <49751B4B.9020103@fujixerox.co.jp> References: <49751B4B.9020103@fujixerox.co.jp> Message-ID: <20090120004541.6C8021A77C2@mail.topstudio.co.jp> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 At Tue, 20 Jan 2009 09:31:07 +0900, Osamu MIHARA wrote: > "export" の訳なのですが、1.3.9では「エキスポート」となっていましたが、 > データベースだとかソフトウェアの世界だと「エクスポート」の方が一般的では > ないかなぁとおもい、「エクスポート」にしました。 私のほうは特にこだわりがあるわけではないので、エクスでもOKです。 今回はアイコンを作る必要もないのでテキスト側の統一だけで影響範囲もそれほど なさそうですね。 -- 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Tue Jan 20 09:50:46 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Tue, 20 Jan 2009 09:50:46 +0900 Subject: [Opfc-transcups 57] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQk1ROGwbKEJdIGV4cG9ydCA9IBskQiUoJS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklXSE8JUgbKEIgb3IgGyRCJSglLSU5JV0hPCVIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?Pz8/?= In-Reply-To: <20090120004541.6C8021A77C2@mail.topstudio.co.jp> References: <49751B4B.9020103@fujixerox.co.jp> <20090120004541.6C8021A77C2@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B41C9@MB03.kmjp.local> 関口です。 Excite翻訳ウェブで、"エクスポート"と入力して単語翻訳すると、 "export" と出てきますが、"エキスポート"と入力すると望んだ翻 訳が出てこないので、三原さんのご意見でよろしいのではない でしょうか。 ただしこれは単語によるようで、Excite翻訳ウェブのブラウザタイ トルには、「英語翻訳 − エキサイト 翻訳」と表示されているので 状況に応じてということになるような気がします。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Kenshi Muto Sent: Tuesday, January 20, 2009 9:46 AM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 56] Re: [用語] export = エクスポート or エキスポート??? 武藤@Debianぷろじぇくとです。 At Tue, 20 Jan 2009 09:31:07 +0900, Osamu MIHARA wrote: > "export" の訳なのですが、1.3.9では「エキスポート」となっていましたが、 > データベースだとかソフトウェアの世界だと「エクスポート」の方が一般的では > ないかなぁとおもい、「エクスポート」にしました。 私のほうは特にこだわりがあるわけではないので、エクスでもOKです。 今回はアイコンを作る必要もないのでテキスト側の統一だけで影響範囲もそれほど なさそうですね。 -- 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) _______________________________________________ Opfc-transcups mailing list Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Tue Jan 20 11:30:53 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Tue, 20 Jan 2009 11:30:53 +0900 Subject: [Opfc-transcups 58] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dBskQiFKGyhCMzAwMRskQiFBGyhCNDAwMBskQiFLGyhC?= In-Reply-To: <496BDB7E.4030902@fujixerox.co.jp> References: <496BDB7E.4030902@fujixerox.co.jp> Message-ID: <4975375D.50005@fujixerox.co.jp> 三原です。 終わりました。どなたか査閲をお願いします。 on 2009/01/13 9:08 Osamu MIHARA said the following: > 三原です。 > > locale/cups.pot(3001〜4000)を翻訳します。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups_ja-po-3000-4001.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 7134 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090120/afc4b2c4/attachment-0001.bin From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Tue Jan 20 11:56:42 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Tue, 20 Jan 2009 11:56:42 +0900 Subject: [Opfc-transcups 59] =?iso-2022-jp?b?GyRCPnU2N0pzOXAkSDpuNkg8VEpnPTgbKEI=?= Message-ID: <49753D6A.8020901@fujixerox.co.jp> 三原です。 1/20 11:40am 時点での翻訳作業進捗状況まとめです。 査読物件がたまってきましたので、よろしくお願いします。 ■完了のもの:ありがとうございました! doc/images/* - 先日のミーティングでイメージの翻訳は不要と確認済み doc/index.html 翻訳齋藤さん、査読武藤さん。 locale/cups.pot (501-2000) - 翻訳山岸さん、査読武藤さん。 ■査読募集中です。 locale/cups.pot (1-500) 齋藤さん翻訳済み locale/cups.pot (2001-3000) 虎谷さん翻訳済み locale/cups.pot (3001-4000) 三原翻訳済み template/[a-m]*.tmpl 関口さん翻訳済み template/[n-z]*.tmpl 小笠原さん翻訳済み ■翻訳作業中 locale/cups.pot (4001-5000) 魚島さん locale/cups.pot (5001-6000) 井出さん locale/cups.pot (6001-最後) 大和さん ... ちなみに他の言語は Spanish (es), Russian (ru), Hebrew (he), German (de), Polish (po), Portuguese Brazilian (pt-br) が名乗りが上がってます。(Polish が2人いる んですが…) 1.3.9 にはまだこのほかに da, et, fi fr, id, it, ko, nl, no, pl, pt, sv, zh, hz_TW とあるので、1.4が出るときには全部揃わんのだろうなぁ… -- 三原 修 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Tue Jan 20 14:27:06 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Tue, 20 Jan 2009 14:27:06 +0900 Subject: [Opfc-transcups 60] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4iTSUiJTUlJCVzISc6OkZJGyhCXSB0ZW1wbGF0?= =?iso-2022-jp?b?ZXMvKi50bXBs?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B3F86@MB03.kmjp.local> References: <49670A17.8020403@fujixerox.co.jp> <496EC850.4070104@gmail.com> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B3F86@MB03.kmjp.local> Message-ID: <497560AA.4030508@fujixerox.co.jp> 三原です。 templates/*.tmpl まとめてチェックします。 on 2009/01/17 18:59 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > 関口です。 > > お疲れ様です。templatesの[a-m]のエリアの翻訳が完了しましたので > メールします。既に翻訳を終了している小笠原さんの分[n-z]とマージして > おきました。どなたかチェックのほど御願いいたします。 > > > 以上、よろしくお願いいたします。 > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Naruhiko Ogasawara > Sent: Thursday, January 15, 2009 2:23 PM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 39] [完了:翻訳] templates/[n-z]*.tmpl > > 小笠原です。お世話になります。 > > ひとまず「訳しただけ」のレベルですがメールします。 > Web UI に突っ込んでざっとは見ましたが、すべての場合の動作確認はしてませ > ん。すみません。 > > 可能ならば査読お願い致します。 > templates の下に ja フォルダを掘って、templates 直下のファイルをコピーし > て、それに上書きしてください。 > 関口さん担当分とマージしやすいように私の担当分しか収録していません。 > > よろしくお願いします。 -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 コントローラ開発本部コントローラプラットフォーム第三開発部 〒339-8509 埼玉県さいたま市岩槻区府内3-7-1 / Tel. 090-5797-8644 From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Tue Jan 20 17:56:58 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Tue, 20 Jan 2009 17:56:58 +0900 Subject: [Opfc-transcups 61] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJzo6RkkbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3Qo?= =?iso-2022-jp?b?MS01MDAp?= In-Reply-To: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B430F@MB03.kmjp.local> 関口です。 結構、査読に移っているようですので、齋藤さんの翻訳分の査読を アサイン願います。 以上、よろしくお願いします。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Tatsuya Saito Sent: Sunday, January 18, 2009 12:29 PM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 46][完了:翻訳] locale/cups.pot(1-500) 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 お疲れ様です。 cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 査閲をよろしくお願いします。 1.3.9のpoファイルを参考にしていますが、以下のあたりなどを 変えています。問題ありでしたらご指摘ください。 ・カタカナ単語の末尾に長音「ー」を付加 ・「conflict」を「衝突」から「競合」に変更 ・「prefix」を「プリフィクス」から「プレフィックス」に変更 ・「Obsolete」を「時代遅れです」から「現在使われていません」 ・「Bad cupsFilter value」を「不正な cupsFilter 値」から  「不正な値が cupsFilter に設定されています」に変更 また、L1〜41あたりは、メールアドレスとかあるので、 とりあえず保留しています。 以上 From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Tue Jan 20 18:32:05 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Tue, 20 Jan 2009 18:32:05 +0900 Subject: [Opfc-transcups 62] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjsbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3QoNTAx?= =?iso-2022-jp?b?LTIwMDAp?= In-Reply-To: <496D9AE9.5080005@turbolinux.co.jp> References: <496C45A5.4000600@turbolinux.co.jp><20090113135314.30ED51A7922@mail.topstudio.co.jp> <496D9AE9.5080005@turbolinux.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4324@MB03.kmjp.local> 山岸さん、 関口です。お世話になっております。 *.poファイルを見ていて気がついたのですが、871/872行目の翻訳は、  msgid " %d ERRORS FOUND\n"  msgstr " %d エラーは見つかりませんでした\n" ではなく、  msgstr " %d 個のエラーが見つかりました\n" ではないでしょうか。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of ToshihiroYamagishi Sent: Wednesday, January 14, 2009 4:57 PM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 37] Re: [完了] locale/cups.pot(501-2000) 山岸です 武藤さん、早速の査読ありがとうございます。 ご指摘の部分を修正いたしましたので、ご確認お願いいたします。 尚、初回との差分と更新済みpoを添付します。 以下、主な変更点です。 - typoおよび翻訳ミスを修正 - REF: -> 参照:に変更 - ...since %sの和訳を"以来"から"から"に変更 - untranslatedを排除 よろしくお願いいたします。 Kenshi Muto さんは書きました: > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > At Tue, 13 Jan 2009 16:41:25 +0900, > ToshihiroYamagishi wrote: >> とりあえずcups.potの501-2000を翻訳してみました。 >> 以下のファイル名で添付します。 >> cups14b2_ja-501-2000.po.zip >> どなたか査読していただけますでしょうか。 >> 宜しくお願いいたします。 >> [2 cups14b2_ja-501-2000.po.zip ] > > お疲れさまでした。 > ざっと見ました。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1766 >> #, c-format >> msgid " %s Missing cupsUIResolver %s!\n" >> msgstr " %s cupsUIResolver ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" > > 「ファイル」と「"」は文中にないのでトル。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1907 systemv/cupstestppd.c:1948 #, c-format >> msgid " %s Missing option %s in UIConstraints \"*%s %s *%s %s\"!\n" >> msgstr "" >> " %s UIConstraints 内のオプション %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりませ" >> "ん!\n" > > ソースと照合すると「 Missing option in UIConstraints "* * * "」 > という展開がなされて、UIConstraintsがPPDの設定ということを考えると、 > > %s オプション %s が UIConstraints "*%s %s *%s %s" に見つかりません!\n > > かな? > ちなみに最初の%sの後はスペース2コですね。そんなに影響なさそうではあるけど、 > ダメパーサを書く人もいるかもしれないので、一応原文合わせで。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1818 >> #, c-format >> msgid " %s Missing option %s in cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >> msgstr "" >> " %s UIConstraints 内のオプション %s が見つかりません!%s: \"%s\"\n" > > こちらも > " %s オプション %s が UIConstraints %s に見つかりません: \"%s\"!\n" > かな? > >> #: systemv/cupstestppd.c:2453 >> #, c-format >> msgid " %s cupsICCProfile %s hash value collides with %s!\n" >> msgstr "" >> " %s cupsICCProfileのハッシュ値 %s が %s とコンフリクトしています!\n" > > コンフリクトしています→一致しません > >> #: systemv/cupstestppd.c:2071 >> #, c-format >> msgid " **FAIL** %s choice names %s and %s differ only by case!\n" >> msgstr "" >> " **失敗** %s が選択した %s と %s は文字/小文字のみが違うだけです!\n" > > 文字→大文字 > >> #: systemv/cupstestppd.c:488 >> #, c-format >> msgid "" >> " **FAIL** BAD Default%s %s\n" >> " REF: Page 40, section 4.5.\n" >> msgstr "" >> " **失敗** %2$s は不正な Default%1$s\n" >> " REF: 40 ページ、セクション 4.5。\n" > > 1.3系ではCUPSのgettextコードはGNU gettextの劣化コピーで、$による位置指定は > できませんでした。で、たぶんこのへんのコードはあいかわらず変わってないのでは > ないかと思います。ちょっと大変ですが順序を変えないような訳にする必要があります。 > どっちにしてもあまり使われないであろうcupstestppdなので、あきらめて > 「不正なDefault%s %s\n」でもいいかも…。 > REF:は仕様書参照のことなので、参照:と一括で訳すほうがいいかな。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:531 >> #, c-format >> msgid "" >> " **FAIL** Bad FileVersion \"%s\"\n" >> " REF: Page 56, section 5.3.\n" >> msgstr "" >> " **失敗** ファイルバージョンが違います \"%s\"\n" >> " REF: 56 ページ、セクション 5.3。\n" > > ほかはそのままでここだけFielVersionを訳すのも変なので、「不正な FileVersion」 > でよいのではないかと。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:409 >> msgid "" >> " **FAIL** REQUIRED DefaultImageableArea\n" >> " REF: Page 102, section 5.15.\n" >> msgstr "" >> " **失敗** DefaultImageableArea が必須\n" >> " REF: 102 ページ、セクション 5.15。\n" > > ほかは「は必須」を使っているようなので、ここも「は必須」に。 > >> #: systemv/lpstat.c:757 >> #, c-format >> msgid "" >> "%s not accepting requests since %s -\n" >> "\t%s\n" >> msgstr "" >> "%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" >> "\t%s\n" > > この最後の-ってもしかして「〜(以降)」という意味なのかな。 > 改行してるからこの後に何か文字列が続くことはないし、日本語なら「以来」で > 意味を成してるし、lpstatのパースをするのも考えにくいし、「 -」をトルのが > よさそう? > >> #: systemv/lpstat.c:770 >> #, c-format >> msgid "" >> "%s/%s not accepting requests since %s -\n" >> "\t%s\n" >> msgstr "" >> "%s/%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" >> "\t%s\n" > > こちらも同上。 > >> #: systemv/cancel.c:303 systemv/cancel.c:367 #, c-format msgid "%s: >> %s failed: %s\n" >> msgstr "%s: %s 失敗しました: %s\n" > > ソースを見ると2番目にはpurge-jobsかcancel-jobが入るようなので、 > %s: %s に失敗しました: %s\n > がよいかと。 > >> #: systemv/lpstat.c:238 >> #, c-format >> msgid "%s: Error - expected destination after '-b' option!\n" >> msgstr "%s: エラー - '-b' オプションのあとに宛先を指定する必要があります!\n" > > ほかと合わせて「必要です」かな。 > >> #: ppdc/ppdmerge.cxx:113 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to open %s - %s on line %d.\n" >> msgstr "%s: %s を開く事ができません。- %s の %d 行目.\n" > > ほかと合わせて、「事」→「こと」、「行目.」→「行目。」 > >> #: ppdc/ppdc-file.cxx:50 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to open %s: %s\n" >> msgstr "%s: %sを開く事ができません: %s\n" > > 同上。 > >> #: scheduler/cupsfilter.c:583 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to open PPD file: %s on line %d\n" >> msgstr "%s: PPDファイルを開く事ができません: %s の %d 行目\n" > > 同上。 > >> #: scheduler/cupsfilter.c:377 >> #, c-format >> msgid "%s: Unable to read MIME database from \"%s\" or \"%s\"!\n" >> msgstr "" >> "%s: \"%s\" 又は \"%s\" から MIME データベースを読み取ることができません!\n" > > 「又は」→「または」 > >> #: ppdc/sample.c:282 >> msgid "-1" >> msgstr "" > > untranslatedになっているとあとあと面倒なので、原文コピーで入れましょう。 > 以降同様のもの多数。EmacsだとCtrl-jでコピペできますが、ほかのエディタ > だとどうなのかな。 > しかしこのppdc/sample.cはソースツリーにないような…。 > >> #: ppdc/sample.c:306 >> msgid "100 mm/sec." >> msgstr "100 ミリメートル/秒." > > ほかに合わせると最後の「.」はトル? > >> #: ppdc/sample.c:307 >> msgid "120 mm/sec." >> msgstr "120 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:300 >> msgid "15 mm/sec." >> msgstr "15 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:308 >> msgid "150 mm/sec." >> msgstr "150 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:301 >> msgid "20 mm/sec." >> msgstr "20 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:309 >> msgid "200 mm/sec." >> msgstr "200 ミリメートル/秒." > > 同上。 > >> #: ppdc/sample.c:310 >> msgid "250 mm/sec." >> msgstr "250 ミリメートル/秒." > > 同上。 From toratani.yasumasa @ canon.co.jp Tue Jan 20 19:45:32 2009 From: toratani.yasumasa @ canon.co.jp (TORATANI Yasumasa) Date: Tue, 20 Jan 2009 19:45:32 +0900 Subject: [Opfc-transcups 63] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dBskQiFKGyhCMzAwMRskQiFBGyhCNDAwMBskQiFLGyhC?= In-Reply-To: <4975375D.50005@fujixerox.co.jp> References: <496BDB7E.4030902@fujixerox.co.jp> <4975375D.50005@fujixerox.co.jp> Message-ID: <20090120194443.CA52.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> 虎谷です。 それでは私が。(例によって自宅モードで) アサイン御願いします。 On Tue, 20 Jan 2009 11:30:53 +0900 Osamu MIHARA wrote: > 三原です。 > > 終わりました。どなたか査閲をお願いします。 > > on 2009/01/13 9:08 Osamu MIHARA said the following: > > 三原です。 > > > > locale/cups.pot(3001〜4000)を翻訳します。 > ----------------------------------------- TORATANI Yasumasa Software Platform Technology Development Dept. 33 Digital Platform Technology Development HQs, CANON INC. From Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp Tue Jan 20 20:46:20 2009 From: Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp (OWA Kenichi) Date: Tue, 20 Jan 2009 20:46:20 +0900 Subject: [Opfc-transcups 64] =?utf-8?b?W+ebuOirh10gb24gbGluZSAlZCBvZiAlcyA6IGxvY2FsZS9jdXBz?= =?utf-8?b?LnBvdO+8iDYwMDHjgJxlbmTvvIk=?= Message-ID: <653DC198-D241-4276-B192-5D283D13BD59@fujixerox.co.jp> 大和です。 相談に乗ってください。わたしが担当するところ は、ppdcが多いことに 気づきました(新規ばかりじゃん)。その中で2種類 の表現で、 ファイルxxxの###行目と書きたい部分があります。 1.3.9では msgid "%s: Unable to open %s - %s on line %d.\n" というような記述があったので、%s の %d 行目、とい う書き方ができたよう なのですが、1.4.2は、on line %d of %sという書き方が多く なっています。 そこで下記のような場合、%s, %d, %sになり、当然順番 は変えられないと 思うので、苦しいながら下記のような形式にしようと 思います。 #: ppdc/ppdc-source.cxx:375 #, c-format msgid "ppdc: Bad boolean value (%s) on line %d of %s.\n" msgstr "ppdc: 不正なboolean値(%s)があります。%d 行目、 ファイル名 %s 。\n" #: ppdc/ppdc-source.cxx:1750 #, c-format msgid "ppdc: Bad resolution name \"%s\" on line %d of %s!\n" msgstr "ppdc: 不正なresolution名 \"%s\"があります。 %d 行 目、ファイル名 %s !\n" それから文章的に%d行目、ファイル名%sが前に持って これるような引数が2個の 場合は、 #: ppdc/ppdc-source.cxx:897 #, c-format msgid "ppdc: Expected a filter definition on line %d of %s!\n" msgstr "ppdc: %d 行目、ファイル名 %s においてフィルター 定義が必要です!\n" のような形式にしようと思います。経験豊富なみなさ んの意見が聞きたかったのと、 この形式があまりにも数が多いので方針を決めてから 進めようと思います。 よろしいでしょうか。 虎谷さんの査読できたわけではないですが、参考にみ ているのですがの2936行目は 大丈夫じゃないですよね。 owa -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: smime.p7s $B7?(B: application/pkcs7-signature $B%5%$%:(B: 1305 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090120/c3f88b0c/attachment-0001.bin From kmuto @ debian.org Tue Jan 20 21:40:06 2009 From: kmuto @ debian.org (Kenshi Muto) Date: Tue, 20 Jan 2009 21:40:06 +0900 Subject: [Opfc-transcups 65] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5w?= =?iso-2022-jp?b?b3QgMjAwMS0zMDAw?= In-Reply-To: <1232119635.2961.14.camel@localhost.localdomain> References: <1232119635.2961.14.camel@localhost.localdomain> Message-ID: <20090120123931.7A3B11A77C4@mail.topstudio.co.jp> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 At Sat, 17 Jan 2009 00:27:15 +0900, TORATANI Yasumasa wrote: > locale/cups.pot の 2001-3000行 の翻訳を完了しました。 > ファイルを添付致します。 おつかれさまでした。 > #: scheduler/ipp.c:2361 > #, c-format > msgid "A class named \"%s\" already exists!" > msgstr "クラス名 \"%s\" はすでに存在します!" > > #: scheduler/ipp.c:984 > #, c-format > msgid "A printer named \"%s\" already exists!" > msgstr "プリンター名 \"%s\" はすでに存在します!" 自分の訳でしたが、ここは 「"%s" という名前のクラスは」「"%s" という名前のプリンターは」 のほうが適切っぽいですね。 > #: cups/http-support.c:1327 > #, c-format > msgid "Bad device URI \"%s\"!\n" > msgstr "\"%s\" は無効な device URI です!" このdeviceはデバイスと訳してよさそう。 > #: filter/bannertops.c:662 > msgid "Billing Information: " > msgstr "課金情報" 後に「: 」を追加する必要あり? > #: scheduler/ipp.c:6649 > #, c-format > msgid "Document %d not found in job %d." > msgstr "ドキュメント %d がジョブに見つかりません。" ジョブ %d > #: filter/textcommon.c:635 > #, c-format > msgid "ERROR: Bad lpi value %f!\n" > msgstr "ERROR: Bad lpi 値 %f です!\n" 不正な > #: backend/ipp.c:243 > msgid "ERROR: Missing device URI on command-line and no DEVICE_URI environment v > ariable!\n" > msgstr "ERROR: コマンドラインに device URI が見つからず、環境変数 DEVICE_URI env > ironment も見つかりません!\n" ERROR: コマンドラインにデバイス URI が見つからず、環境変数 DEVICE_URI も定義されていません!\n かな。 > #: ppdc/ppdc-catalog.cxx:412 > #, c-format > msgid "ERROR: Need a msgid line before any translation strings on line %d of %s! > \n" > msgstr "ERROR: %s の %d 行目の翻訳文字列の前に msgid 行が必要です!\n" 順序変えられないので、 ERROR: %d 行: %s の翻訳文字列の前に msgid 行が必要です!\n とか? > #: filter/pstops.c:755 > #, c-format > msgid "ERROR: No %%BoundingBox: comment in header!\n" > msgstr "ERROR: %%BoundingBox: コメントがありません!\n" > > #: filter/pstops.c:758 > #, c-format > msgid "ERROR: No %%Pages: comment in header!\n" > msgstr "ERROR: %%Pages: コメントがありません!\n" 〜がヘッダにありません > #: backend/usb.c:200 > msgid "ERROR: No device URI found in argv[0] or in DEVICE_URI environment variable!\n" > msgstr "ERROR: argv[0] または 環境変数 DEVICE_URI に device URI が見つかりません!\n" これも デバイス URI でいいんじゃないかと。 > #: filter/pstext.c:433 > #, c-format > msgid "ERROR: No fonts in charset file %s\n" > msgstr "charset ファイル %s にフォントが見つかりません" \nが抜けています。 -- 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) From toshihiro @ turbolinux.co.jp Wed Jan 21 01:43:22 2009 From: toshihiro @ turbolinux.co.jp (ToshihiroYamagishi) Date: Wed, 21 Jan 2009 01:43:22 +0900 Subject: [Opfc-transcups 66] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjsbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3QoNTAx?= =?iso-2022-jp?b?LTIwMDAp?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4324@MB03.kmjp.local> References: <496C45A5.4000600@turbolinux.co.jp><20090113135314.30ED51A7922@mail.topstudio.co.jp> <496D9AE9.5080005@turbolinux.co.jp> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4324@MB03.kmjp.local> Message-ID: <4975FF2A.2090709@turbolinux.co.jp> 山岸です 関口さん、ご指摘ありがとうございます。 全くもってその通りです。お恥ずかしい... 修正したものを添付いたします。 ATSUSHI SEKIGUCHI さんは書きました: > 山岸さん、 > > 関口です。お世話になっております。 > *.poファイルを見ていて気がついたのですが、871/872行目の翻訳は、 >  msgid " %d ERRORS FOUND\n" >  msgstr " %d エラーは見つかりませんでした\n" > ではなく、 >  msgstr " %d 個のエラーが見つかりました\n" > ではないでしょうか。 > > > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of ToshihiroYamagishi > Sent: Wednesday, January 14, 2009 4:57 PM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 37] Re: [完了] locale/cups.pot(501-2000) > > 山岸です > > 武藤さん、早速の査読ありがとうございます。 > ご指摘の部分を修正いたしましたので、ご確認お願いいたします。 > 尚、初回との差分と更新済みpoを添付します。 > > 以下、主な変更点です。 > - typoおよび翻訳ミスを修正 > - REF: -> 参照:に変更 > - ...since %sの和訳を"以来"から"から"に変更 > - untranslatedを排除 > > よろしくお願いいたします。 > > Kenshi Muto さんは書きました: >> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 >> >> At Tue, 13 Jan 2009 16:41:25 +0900, >> ToshihiroYamagishi wrote: >>> とりあえずcups.potの501-2000を翻訳してみました。 >>> 以下のファイル名で添付します。 >>> cups14b2_ja-501-2000.po.zip >>> どなたか査読していただけますでしょうか。 >>> 宜しくお願いいたします。 >>> [2 cups14b2_ja-501-2000.po.zip ] >> お疲れさまでした。 >> ざっと見ました。 >> >>> #: systemv/cupstestppd.c:1766 >>> #, c-format >>> msgid " %s Missing cupsUIResolver %s!\n" >>> msgstr " %s cupsUIResolver ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" >> 「ファイル」と「"」は文中にないのでトル。 >> >>> #: systemv/cupstestppd.c:1907 systemv/cupstestppd.c:1948 #, c-format >>> msgid " %s Missing option %s in UIConstraints \"*%s %s *%s %s\"!\n" >>> msgstr "" >>> " %s UIConstraints 内のオプション %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりませ" >>> "ん!\n" >> ソースと照合すると「 Missing option in UIConstraints "* * * "」 >> という展開がなされて、UIConstraintsがPPDの設定ということを考えると、 >> >> %s オプション %s が UIConstraints "*%s %s *%s %s" に見つかりません!\n >> >> かな? >> ちなみに最初の%sの後はスペース2コですね。そんなに影響なさそうではあるけど、 >> ダメパーサを書く人もいるかもしれないので、一応原文合わせで。 >> > > >>> #: systemv/cupstestppd.c:1818 >>> #, c-format >>> msgid " %s Missing option %s in cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >>> msgstr "" >>> " %s UIConstraints 内のオプション %s が見つかりません!%s: \"%s\"\n" >> こちらも >> " %s オプション %s が UIConstraints %s に見つかりません: \"%s\"!\n" >> かな? >> >>> #: systemv/cupstestppd.c:2453 >>> #, c-format >>> msgid " %s cupsICCProfile %s hash value collides with %s!\n" >>> msgstr "" >>> " %s cupsICCProfileのハッシュ値 %s が %s とコンフリクトしています!\n" >> コンフリクトしています→一致しません >> >>> #: systemv/cupstestppd.c:2071 >>> #, c-format >>> msgid " **FAIL** %s choice names %s and %s differ only by case!\n" >>> msgstr "" >>> " **失敗** %s が選択した %s と %s は文字/小文字のみが違うだけです!\n" >> 文字→大文字 >> >>> #: systemv/cupstestppd.c:488 >>> #, c-format >>> msgid "" >>> " **FAIL** BAD Default%s %s\n" >>> " REF: Page 40, section 4.5.\n" >>> msgstr "" >>> " **失敗** %2$s は不正な Default%1$s\n" >>> " REF: 40 ページ、セクション 4.5。\n" >> 1.3系ではCUPSのgettextコードはGNU gettextの劣化コピーで、$による位置指定は >> できませんでした。で、たぶんこのへんのコードはあいかわらず変わってないのでは >> ないかと思います。ちょっと大変ですが順序を変えないような訳にする必要があります。 >> どっちにしてもあまり使われないであろうcupstestppdなので、あきらめて >> 「不正なDefault%s %s\n」でもいいかも…。 >> REF:は仕様書参照のことなので、参照:と一括で訳すほうがいいかな。 >> >>> #: systemv/cupstestppd.c:531 >>> #, c-format >>> msgid "" >>> " **FAIL** Bad FileVersion \"%s\"\n" >>> " REF: Page 56, section 5.3.\n" >>> msgstr "" >>> " **失敗** ファイルバージョンが違います \"%s\"\n" >>> " REF: 56 ページ、セクション 5.3。\n" >> ほかはそのままでここだけFielVersionを訳すのも変なので、「不正な FileVersion」 >> でよいのではないかと。 >> >>> #: systemv/cupstestppd.c:409 >>> msgid "" >>> " **FAIL** REQUIRED DefaultImageableArea\n" >>> " REF: Page 102, section 5.15.\n" >>> msgstr "" >>> " **失敗** DefaultImageableArea が必須\n" >>> " REF: 102 ページ、セクション 5.15。\n" >> ほかは「は必須」を使っているようなので、ここも「は必須」に。 >> >>> #: systemv/lpstat.c:757 >>> #, c-format >>> msgid "" >>> "%s not accepting requests since %s -\n" >>> "\t%s\n" >>> msgstr "" >>> "%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" >>> "\t%s\n" >> この最後の-ってもしかして「〜(以降)」という意味なのかな。 >> 改行してるからこの後に何か文字列が続くことはないし、日本語なら「以来」で >> 意味を成してるし、lpstatのパースをするのも考えにくいし、「 -」をトルのが >> よさそう? >> > >>> #: systemv/lpstat.c:770 >>> #, c-format >>> msgid "" >>> "%s/%s not accepting requests since %s -\n" >>> "\t%s\n" >>> msgstr "" >>> "%s/%s は %s 以来リクエストを受け付けていません -\n" >>> "\t%s\n" >> こちらも同上。 >> >>> #: systemv/cancel.c:303 systemv/cancel.c:367 #, c-format msgid "%s: >>> %s failed: %s\n" >>> msgstr "%s: %s 失敗しました: %s\n" >> ソースを見ると2番目にはpurge-jobsかcancel-jobが入るようなので、 >> %s: %s に失敗しました: %s\n >> がよいかと。 >> >>> #: systemv/lpstat.c:238 >>> #, c-format >>> msgid "%s: Error - expected destination after '-b' option!\n" >>> msgstr "%s: エラー - '-b' オプションのあとに宛先を指定する必要があります!\n" >> ほかと合わせて「必要です」かな。 >> >>> #: ppdc/ppdmerge.cxx:113 >>> #, c-format >>> msgid "%s: Unable to open %s - %s on line %d.\n" >>> msgstr "%s: %s を開く事ができません。- %s の %d 行目.\n" >> ほかと合わせて、「事」→「こと」、「行目.」→「行目。」 >> >>> #: ppdc/ppdc-file.cxx:50 >>> #, c-format >>> msgid "%s: Unable to open %s: %s\n" >>> msgstr "%s: %sを開く事ができません: %s\n" >> 同上。 >> >>> #: scheduler/cupsfilter.c:583 >>> #, c-format >>> msgid "%s: Unable to open PPD file: %s on line %d\n" >>> msgstr "%s: PPDファイルを開く事ができません: %s の %d 行目\n" >> 同上。 >> >>> #: scheduler/cupsfilter.c:377 >>> #, c-format >>> msgid "%s: Unable to read MIME database from \"%s\" or \"%s\"!\n" >>> msgstr "" >>> "%s: \"%s\" 又は \"%s\" から MIME データベースを読み取ることができません!\n" >> 「又は」→「または」 >> >>> #: ppdc/sample.c:282 >>> msgid "-1" >>> msgstr "" >> untranslatedになっているとあとあと面倒なので、原文コピーで入れましょう。 >> 以降同様のもの多数。EmacsだとCtrl-jでコピペできますが、ほかのエディタ >> だとどうなのかな。 >> しかしこのppdc/sample.cはソースツリーにないような…。 >> >>> #: ppdc/sample.c:306 >>> msgid "100 mm/sec." >>> msgstr "100 ミリメートル/秒." >> ほかに合わせると最後の「.」はトル? >> >>> #: ppdc/sample.c:307 >>> msgid "120 mm/sec." >>> msgstr "120 ミリメートル/秒." >> 同上。 >> >>> #: ppdc/sample.c:300 >>> msgid "15 mm/sec." >>> msgstr "15 ミリメートル/秒." >> 同上。 >> >>> #: ppdc/sample.c:308 >>> msgid "150 mm/sec." >>> msgstr "150 ミリメートル/秒." >> 同上。 >> >>> #: ppdc/sample.c:301 >>> msgid "20 mm/sec." >>> msgstr "20 ミリメートル/秒." >> 同上。 >> >>> #: ppdc/sample.c:309 >>> msgid "200 mm/sec." >>> msgstr "200 ミリメートル/秒." >> 同上。 >> >>> #: ppdc/sample.c:310 >>> msgid "250 mm/sec." >>> msgstr "250 ミリメートル/秒." >> 同上。 > -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups14b2_ja-501-2000.po.zip 型: application/zip サイズ: 28327 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090121/c7ca4f88/attachment-0001.zip From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Wed Jan 21 07:59:35 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Wed, 21 Jan 2009 07:59:35 +0900 Subject: [Opfc-transcups 67] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISc6OkZJGyhCXSBsb2NhbGUvY3Vw?= =?iso-2022-jp?b?cy5wb3QbJEIhShsoQjMwMDEbJEIhQRsoQjQwMDAbJEIhSxsoQg==?= In-Reply-To: <20090120194443.CA52.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> References: <496BDB7E.4030902@fujixerox.co.jp> <4975375D.50005@fujixerox.co.jp> <20090120194443.CA52.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> Message-ID: <49765757.6080904@fujixerox.co.jp> 虎谷さん、よろしくお願いします。 on 2009/01/20 19:45 TORATANI Yasumasa said the following: > 虎谷です。 > > それでは私が。(例によって自宅モードで) > アサイン御願いします。 > > On Tue, 20 Jan 2009 11:30:53 +0900 > Osamu MIHARA wrote: > >> 三原です。 >> >> 終わりました。どなたか査閲をお願いします。 >> >> on 2009/01/13 9:08 Osamu MIHARA said the following: >>> 三原です。 >>> >>> locale/cups.pot(3001〜4000)を翻訳します。 -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Wed Jan 21 08:22:19 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Wed, 21 Jan 2009 08:22:19 +0900 Subject: [Opfc-transcups 68] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISc6OkZJGyhCXSAgbG9jYWxlL2N1?= =?iso-2022-jp?b?cHMucG90KDEtNTAwKQ==?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B430F@MB03.kmjp.local> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B430F@MB03.kmjp.local> Message-ID: <49765CAB.8060901@fujixerox.co.jp> 関口さん、よろしくお願いします。 on 2009/01/20 17:56 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > 関口です。 > > 結構、査読に移っているようですので、齋藤さんの翻訳分の査読を > アサイン願います。 > > > 以上、よろしくお願いします。 > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Tatsuya Saito > Sent: Sunday, January 18, 2009 12:29 PM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 46][完了:翻訳] locale/cups.pot(1-500) > > 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 > お疲れ様です。 > > cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 > 査閲をよろしくお願いします。 > > 1.3.9のpoファイルを参考にしていますが、以下のあたりなどを > 変えています。問題ありでしたらご指摘ください。 > ・カタカナ単語の末尾に長音「ー」を付加 > ・「conflict」を「衝突」から「競合」に変更 > ・「prefix」を「プリフィクス」から「プレフィックス」に変更 > ・「Obsolete」を「時代遅れです」から「現在使われていません」 > ・「Bad cupsFilter value」を「不正な cupsFilter 値」から >  「不正な値が cupsFilter に設定されています」に変更 > > また、L1〜41あたりは、メールアドレスとかあるので、 > とりあえず保留しています。 > > 以上 From toratani.yasumasa @ canon.co.jp Wed Jan 21 08:45:46 2009 From: toratani.yasumasa @ canon.co.jp (TORATANI Yasumasa) Date: Wed, 21 Jan 2009 08:45:46 +0900 Subject: [Opfc-transcups 69] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCAyMDAxLTMwMDA=?= In-Reply-To: <20090120123931.7A3B11A77C4@mail.topstudio.co.jp> References: <1232119635.2961.14.camel@localhost.localdomain> <20090120123931.7A3B11A77C4@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: <20090121084308.F001.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> 武藤さん、査読ありがとう御座います。 (沢山抜けがあって、恥ずかしい限りです) 今夜修正して、MLにポストします。 On Tue, 20 Jan 2009 21:40:06 +0900 Kenshi Muto wrote: > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > At Sat, 17 Jan 2009 00:27:15 +0900, > TORATANI Yasumasa wrote: > > locale/cups.pot の 2001-3000行 の翻訳を完了しました。 > > ファイルを添付致します。 > > おつかれさまでした。 > > > #: scheduler/ipp.c:2361 > > #, c-format > > msgid "A class named \"%s\" already exists!" > > msgstr "クラス名 \"%s\" はすでに存在します!" > > > > #: scheduler/ipp.c:984 > > #, c-format > > msgid "A printer named \"%s\" already exists!" > > msgstr "プリンター名 \"%s\" はすでに存在します!" > > 自分の訳でしたが、ここは > 「"%s" という名前のクラスは」「"%s" という名前のプリンターは」 > のほうが適切っぽいですね。 > > > #: cups/http-support.c:1327 > > #, c-format > > msgid "Bad device URI \"%s\"!\n" > > msgstr "\"%s\" は無効な device URI です!" > > このdeviceはデバイスと訳してよさそう。 > > > #: filter/bannertops.c:662 > > msgid "Billing Information: " > > msgstr "課金情報" > > 後に「: 」を追加する必要あり? > > > #: scheduler/ipp.c:6649 > > #, c-format > > msgid "Document %d not found in job %d." > > msgstr "ドキュメント %d がジョブに見つかりません。" > > ジョブ %d > > > #: filter/textcommon.c:635 > > #, c-format > > msgid "ERROR: Bad lpi value %f!\n" > > msgstr "ERROR: Bad lpi 値 %f です!\n" > > 不正な > > > #: backend/ipp.c:243 > > msgid "ERROR: Missing device URI on command-line and no DEVICE_URI environment v > > ariable!\n" > > msgstr "ERROR: コマンドラインに device URI が見つからず、環境変数 DEVICE_URI env > > ironment も見つかりません!\n" > > ERROR: コマンドラインにデバイス URI が見つからず、環境変数 DEVICE_URI も定義されていません!\n > > かな。 > > > #: ppdc/ppdc-catalog.cxx:412 > > #, c-format > > msgid "ERROR: Need a msgid line before any translation strings on line %d of %s! > > \n" > > msgstr "ERROR: %s の %d 行目の翻訳文字列の前に msgid 行が必要です!\n" > > 順序変えられないので、 > ERROR: %d 行: %s の翻訳文字列の前に msgid 行が必要です!\n > とか? > > > #: filter/pstops.c:755 > > #, c-format > > msgid "ERROR: No %%BoundingBox: comment in header!\n" > > msgstr "ERROR: %%BoundingBox: コメントがありません!\n" > > > > #: filter/pstops.c:758 > > #, c-format > > msgid "ERROR: No %%Pages: comment in header!\n" > > msgstr "ERROR: %%Pages: コメントがありません!\n" > > 〜がヘッダにありません > > > #: backend/usb.c:200 > > msgid "ERROR: No device URI found in argv[0] or in DEVICE_URI environment variable!\n" > > msgstr "ERROR: argv[0] または 環境変数 DEVICE_URI に device URI が見つかりません!\n" > > これも デバイス URI でいいんじゃないかと。 > > > #: filter/pstext.c:433 > > #, c-format > > msgid "ERROR: No fonts in charset file %s\n" > > msgstr "charset ファイル %s にフォントが見つかりません" > > \nが抜けています。 > -- > 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp > Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) > 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) > URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups ----------------------------------------- TORATANI Yasumasa Software Platform Technology Development Dept. 33 Digital Platform Technology Development HQs, CANON INC. From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Wed Jan 21 09:57:56 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Wed, 21 Jan 2009 09:57:56 +0900 Subject: [Opfc-transcups 70] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJzo6RkkbKEJdIHRlbXBsYXRlcy8qLnRt?= =?iso-2022-jp?b?cGw=?= In-Reply-To: <497560AA.4030508@fujixerox.co.jp> References: <49670A17.8020403@fujixerox.co.jp> <496EC850.4070104@gmail.com> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B3F86@MB03.kmjp.local> <497560AA.4030508@fujixerox.co.jp> Message-ID: <49767314.6080406@fujixerox.co.jp> 三原です。 template、チェック終わりました。tar.gz で固めたものを添付します。 変更内容は以下の通りです。 カタカナ語表記統一・変更 [エキスポート] ⇒ [エクスポート] [サーバ] ⇒ [サーバー] [プリンタ] ⇒ [プリンター] [ユーザ] ⇒ [ユーザー] [ドライバ] ⇒ [ドライバー] Appleのコピーライト年の変更(不要かも?) [2008] ⇒ [2009] 英語の単語の前後にスペース挿入(数か所) 翻訳漏れファイル(printer-accept.tmpl)を翻訳 # 和文文末の?とか!は半角にすべきか全角にすべきか一瞬悩んだんですが、 # templateの中は1.3.9にあわせて全角のままにしています。 # 括弧とかもそうなんですが、全角を使った方が縦書きにした時に # ちゃんと回してくれるんですよね。 # potの方は…全部半角だなぁ… まぁ、いいか。 on 2009/01/20 14:27 Osamu MIHARA said the following: > 三原です。 > > templates/*.tmpl まとめてチェックします。 > > on 2009/01/17 18:59 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: >> 関口です。 >> >> お疲れ様です。templatesの[a-m]のエリアの翻訳が完了しましたので >> メールします。既に翻訳を終了している小笠原さんの分[n-z]とマージして >> おきました。どなたかチェックのほど御願いいたします。 >> >> >> 以上、よろしくお願いいたします。 >> >> -----Original Message----- >> From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Naruhiko Ogasawara >> Sent: Thursday, January 15, 2009 2:23 PM >> To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp >> Subject: [Opfc-transcups 39] [完了:翻訳] templates/[n-z]*.tmpl >> >> 小笠原です。お世話になります。 >> >> ひとまず「訳しただけ」のレベルですがメールします。 >> Web UI に突っ込んでざっとは見ましたが、すべての場合の動作確認はしてませ >> ん。すみません。 >> >> 可能ならば査読お願い致します。 >> templates の下に ja フォルダを掘って、templates 直下のファイルをコピーし >> て、それに上書きしてください。 >> 関口さん担当分とマージしやすいように私の担当分しか収録していません。 >> >> よろしくお願いします。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: template.tar.gz 型: application/gzip サイズ: 14506 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090121/f681b224/attachment-0001.bin From toratani @ c3-net.ne.jp Wed Jan 21 20:59:55 2009 From: toratani @ c3-net.ne.jp (TORATANI Yasumasa) Date: Wed, 21 Jan 2009 20:59:55 +0900 Subject: [Opfc-transcups 71] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCAyMDAxLTMwMDA=?= In-Reply-To: <20090120123931.7A3B11A77C4@mail.topstudio.co.jp> References: <1232119635.2961.14.camel@localhost.localdomain> <20090120123931.7A3B11A77C4@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: <1232539195.3200.7.camel@localhost.localdomain> 虎谷です。 修正した po ファイルと 変更前後で diff をとったものを添付します。 (武藤さんには再再送になります。済みません) -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups14b2_ja-2001-3000-2.po.tar.gz 型: application/x-compressed-tar サイズ: 27299 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090121/7d07c534/attachment-0002.bin -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: diff-2001-3000-2.patch 型: text/x-patch サイズ: 5206 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090121/7d07c534/attachment-0003.bin From Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp Thu Jan 22 20:17:41 2009 From: Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp (OWA Kenichi) Date: Thu, 22 Jan 2009 20:17:41 +0900 Subject: [Opfc-transcups 72] =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBvdA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUobKEI2MDAxGyRCIUEbKEJlbmQbJEIhSxsoQg==?= In-Reply-To: <653DC198-D241-4276-B192-5D283D13BD59@fujixerox.co.jp> References: <653DC198-D241-4276-B192-5D283D13BD59@fujixerox.co.jp> Message-ID: <5A911CBE-5601-4450-B37A-FAAA119DC2F0@fujixerox.co.jp> 大和です。 皆様から特に指摘もないということでこの形式で訳しました。 査読をお願いします。 owa -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: 6001-end.zip 型: application/zip サイズ: 4692 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090122/52c64e17/attachment.zip -------------- next part -------------- On 2009/01/20, at 20:46, OWA Kenichi wrote: > 大和です。 > > 相談に乗ってください。わたしが担当するところは、ppdc > が多いことに > 気づきました(新規ばかりじゃん)。その中で2種類の表現で、 > ファイルxxxの###行目と書きたい部分があります。 > > 1.3.9では > > msgid "%s: Unable to open %s - %s on line %d.\n" > > というような記述があったので、%s の %d 行目、と > いう書き方ができたよう > なのですが、1.4.2は、on line %d of %sという書き > 方が多くなっています。 > > そこで下記のような場合、%s, %d, %sになり、当然順番は > 変えられないと > 思うので、苦しいながら下記のような形式にしようと思います。 > > #: ppdc/ppdc-source.cxx:375 > #, c-format > msgid "ppdc: Bad boolean value (%s) on line %d of %s.\n" > msgstr "ppdc: 不正なboolean値(%s)があります。 > %d 行目、ファイル名 %s 。\n" > > #: ppdc/ppdc-source.cxx:1750 > #, c-format > msgid "ppdc: Bad resolution name \"%s\" on line %d of %s!\n" > msgstr "ppdc: 不正なresolution名 \"%s\"がありま > す。 %d 行目、ファイル名 %s !\n" > > それから文章的に%d行目、ファイル名%sが前に持っ > てこれるような引数が2個の > 場合は、 > > #: ppdc/ppdc-source.cxx:897 > #, c-format > msgid "ppdc: Expected a filter definition on line %d of %s!\n" > msgstr "ppdc: %d 行目、ファイル名 %s においてフィル > ター定義が必要です!\n" > > のような形式にしようと思います。経験豊富なみなさんの意見が > 聞きたかったのと、 > この形式があまりにも数が多いので方針を決めてから進めようと > 思います。 > > よろしいでしょうか。 > > 虎谷さんの査読できたわけではないですが、参考にみているのですがの > 2936行目は > 大丈夫じゃないですよね。 > > owa > > > > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: smime.p7s 型: application/pkcs7-signature サイズ: 1305 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090122/52c64e17/attachment.bin From kmuto @ debian.org Fri Jan 23 15:16:16 2009 From: kmuto @ debian.org (Kenshi Muto) Date: Fri, 23 Jan 2009 15:16:16 +0900 Subject: [Opfc-transcups 73] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdICAgbG9jYWxlL2N1cHMu?= =?iso-2022-jp?b?cG90KDEtNTAwKQ==?= In-Reply-To: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> Message-ID: <20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 At Sun, 18 Jan 2009 12:28:30 +0900, Tatsuya Saito wrote: > cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 > 査閲をよろしくお願いします。 お疲れさまでした。 > #: systemv/lpstat.c:1790 systemv/lpstat.c:1903 > #, c-format > msgid "\tDescription: %s\n" > msgstr "\t説明:%s\n" :のあとに空白? > #: systemv/cupstestppd.c:1241 > #, fuzzy, c-format このfuzzyは不要? > #: systemv/cupstestppd.c:1341 > msgid "" > " WARN Protocols contains both PJL and BCP; expected TBCP.\n" > " REF: Pages 78-79, section 5.7.\n" > msgstr "" > " 警告 プロトコルが PJL と BCP の両方を含んでいます; TBCP を予測しま" > "す。\n" > " 参照: 78-79 ページ、セクション 5.7。\n" TBCP であると想定します ?PJL/BCP/TBCPの理解ができていないので、違っている かもしれません。 > #: systemv/cupstestppd.c:2576 > #, c-format > msgid " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for option %s!\n" > msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 用)!\n" > > #: systemv/cupstestppd.c:2622 systemv/cupstestppd.c:2671 > #: systemv/cupstestppd.c:2710 > #, c-format > msgid "" > " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for option %s, choice %s!\n" > msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 、選択 %s)!\n" 〜です! としたほうがいいかも。 > #: systemv/cupstestppd.c:2393 > #, fuzzy, c-format > msgid " %s Bad cupsICCProfile %s!\n" > msgstr " %s 不正な cupsICCProfile %s!\n" 同上。あと、fuzzyがいらないですね。 > #: systemv/cupstestppd.c:1748 > #, fuzzy, c-format > msgid " %s Bad cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > msgstr " %s 不正な cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > > #: systemv/cupstestppd.c:2526 > #, c-format > msgid " %s Bad language \"%s\"!\n" > msgstr " %s 無効な言語 \"%s\"!\n" > > #: systemv/cupstestppd.c:1729 > #, fuzzy, c-format > msgid " %s Empty cupsUIConstraints %s!\n" > msgstr " %s 空の cupsUIConstraints %s!\n" 同上。fuzzyもトル。 > #: systemv/cupstestppd.c:1921 systemv/cupstestppd.c:1962 > #, fuzzy, c-format > msgid " %s Missing choice *%s %s in UIConstraints \"*%s %s *%s %s\"!\n" > msgstr "" > " %s 選択 *UIConstraint 内の %s %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりません!\n" fuzzyトル。*は%sについてるのと、%sのあとはスペース2つですね。 UI Constraints "〜"のオプションの中にchoiceされたものがないよ、という文だと 思うので、 %s 選択 *%s %s が UIConstraint \"*%s %s *%s %s\" 内に見つかりません!\n かな? > #: systemv/cupstestppd.c:1834 > #, fuzzy, c-format > msgid " %s Missing choice *%s %s in cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > msgstr "" > " %s 選択 *cupsUIConstraints 内の %s %s %s: \"%s\" が見つかりません!\n" こちらも同上でfuzzyトルして、 %s 選択 *%s %s が cupsUIConstraints %s: \"%s\" 内に見つかりません!\n かな。 > #: systemv/cupstestppd.c:2427 > #, fuzzy, c-format > msgid " %s Missing cupsICCProfile file \"%s\"!\n" > msgstr " %s cupsPreFilter ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" fuzzyトル。 -- 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) From kmuto @ debian.org Fri Jan 23 15:59:46 2009 From: kmuto @ debian.org (Kenshi Muto) Date: Fri, 23 Jan 2009 15:59:46 +0900 Subject: [Opfc-transcups 74] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dBskQiFKGyhCMzAwMRskQiFBGyhCNDAwMBskQiFLGyhC?= In-Reply-To: <4975375D.50005@fujixerox.co.jp> References: <496BDB7E.4030902@fujixerox.co.jp> <4975375D.50005@fujixerox.co.jp> Message-ID: <20090123065910.09D791A77B8@mail.topstudio.co.jp> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 At Tue, 20 Jan 2009 11:30:53 +0900, Osamu MIHARA wrote: > 終わりました。どなたか査閲をお願いします。 お疲れさまでした。かなりヘビーですね。 > > locale/cups.pot(3001〜4000)を翻訳します。 全体について、 ・ERROR:は「エラー:」、INFO:は「情報:」でいいんじゃないかなと。 ・が取得できません → を取得できません のほうがよいかと。 > #: filter/pdftops.c:129 > msgid "ERROR: Unable to copy PDF file" > msgstr "PDF ファイルをコピーできません" ERROR:部分が抜けています。 > #: backend/pap.c:302 > msgid "ERROR: Unable to get default AppleTalk zone" > msgstr "ERROR: 規定の AppleTalk ゾーンが取得できません" 規定→既定ですね。ただ、デフォルトと訳しているほうが多いので、「デフォルト」に 統一するのがよさそうです。 > #: backend/pap.c:688 > msgid "ERROR: Unable to look for PAP response" > msgstr "ERROR: PAP レスポンスを見つかりません" こっちは「レスポンスが」ですね。または「見つけられません」 > #: backend/pap.c:451 > msgid "ERROR: Unable to make AppleTalk address" > msgstr "ERROR: AppleTalk アドレスが作成できません" アドレスを > #: filter/pstext.c:264 filter/texttops.c:268 > #, c-format > msgid "ERROR: Unable to open %s: %s\n" > msgstr "ERROR: \"%s\" を開くことができません: %s\n" ""囲みはいらないようです(原文が忘れてるだけにも見えますが…)。 > #: backend/pap.c:580 > msgid "ERROR: Unable to send initial PAP send data request" > msgstr "ERORR: PAP の初期送信データ要求を送信出来ません" 出来→でき で統一されているようです。 > #: backend/scsi-irix.c:219 backend/scsi-linux.c:237 > #, c-format > msgid "ERROR: Unable to send print data (%d)\n" > msgstr "ERROR: プリントデータ (%d) を送信できません\n" この%dにはSCSIステータスコードが入るようなので、 送信できません (%d)\n > #: ppdc/ppdc-catalog.cxx:429 > #, c-format > msgid "ERROR: Unexpected text on line %d of %s!\n" > msgstr "ERROR: %s の %d 行は予期せぬテキストです!\n" 順序変更はできないので、 ERROR: %d 行: %s に予期せぬテキストがあります!\n とか。 > #: filter/pstops.c:2476 > #, c-format > msgid "ERROR: Unsupported gamma value %s, using gamma=1000!\n" > msgstr "ERROR: %s はサポートされていないガンマ値です。gamma=100 を使用します!\n" 1000ですね。 > #: filter/pstops.c:2530 > #, c-format > msgid "ERROR: Unsupported number-up value %d, using number-up=1!\n" > msgstr ”ERROR: %d はサポートされていない number-up 値です。number-up=1 を使用します!\n" "が全角になってます。 > #: backend/ipp.c:595 backend/lpd.c:850 backend/socket.c:334 > msgid "ERROR: recoverable: Unable to connect to printer; will retry in 30 seconds...\n" > msgstr "ERROR: 回復可能: プリンタに接続できません (30 秒間以内に再試行します...) > \n" これはきっかり30秒のsleepが入ってるので、 (30秒後に再試行します...) とするのがよさそうです。 > #: ppdc/sample.c:212 > msgid "Epson" > msgstr "" そのまま「Epson」ですかね。 > #: cups/http-support.c:1230 > msgid "Expectation Failed" > msgstr "" HTTPエラー417だと思うんだけど、定訳あるのかな…。 期待するヘッダに失敗 ? HTTPエラーを無理に訳すよりは英語ママにしたほうがいいかも。 > #: scheduler/ipp.c:2499 > #, c-format > msgid "File device URIs have been disabled! To enable, see the FileDevice directive in \"%s/cupsd.conf\"." > msgstr "ファイルデバイス URI は無効になっています! 有効にするために、\"%s/cupsd.conf\" の FileDevice ディレクティブを確認してください。" 有効にするために、→有効にするには、 確認してください→参照してください #ファイルデバイスは基本非推奨なので。 > #: cups/http-support.c:1209 > msgid "Forbidden" > msgstr "" アクセス禁止、かな。 これも英語ママで入れたほうがいいかも。 > #: backend/ipp.c:1680 > msgid "Fuser temperature high!" > msgstr "フューザーの温度が上っています!" > > #: backend/ipp.c:1682 > msgid "Fuser temperature low!" > msgstr "フューザーの温度が下っています" これはフューザーでいいのかな。定着器? > #: ppdc/sample.c:89 > msgid "German FanFold" > msgstr "" > > #: ppdc/sample.c:90 > msgid "German FanFold Legal" > msgstr "" なんやねんこれという感じですね。 ドイツの連続用紙、ドイツの連続用紙リーガル とか? 英語ママで入れるほうが安全そう。 > #: ppdc/sample.c:251 > msgid "HP" > msgstr "" > > #: ppdc/sample.c:133 > msgid "Hanging Folder" > msgstr "" > > #: ppdc/sample.c:142 > msgid "Hanging Folder - 9/16 x 2\"" > msgstr "" これらも英語そのまま入れるですかね。 > #: backend/socket.c:427 > msgid "INFO: Print file sent, waiting for printer to finish...\n" > msgstr "INFO: プリントファイルを送信し、プリンタが作業完了するのを待っています...\n" 作業を完了 > #: backend/ipp.c:1021 backend/usb-unix.c:132 > msgid "INFO: Printer busy; will retry in 10 seconds...\n" > msgstr "INFO: プリンターがビジー状態です。10 秒間以内に再試行します...\n" > > #: backend/parallel.c:236 backend/scsi-irix.c:147 backend/scsi-linux.c:161 > #: backend/serial.c:256 > msgid "INFO: Printer busy; will retry in 30 seconds...\n" > msgstr "INFO: プリンターがビジー状態です。30 秒間以内に再試行します...\n" > > #: backend/usb-unix.c:437 > msgid "INFO: Printer busy; will retry in 5 seconds...\n" > msgstr "INFO: プリンターがビジー状態です。5 秒間以内に再試行します...\n" これも 〜秒後に かな。 > #: backend/usb-unix.c:521 > msgid "INFO: Printer is busy; will retry in 5 seconds...\n" > msgstr "INFO: プリンターがビジー状態です。5 秒間以内に再試行します...\n" 同上。 > #: backend/runloop.c:379 backend/usb-darwin.c:1144 > msgid "INFO: Printer is now online.\n" > msgstr "INFO: プリンターは現在オフラインです\n" オンライン > #: backend/parallel.c:242 backend/usb-unix.c:139 > msgid "INFO: Printer not connected; will retry in 30 seconds...\n" > msgstr "INFO: プリンターに接続できません。5 秒間以内に再試行します...\n" 5→30。「30 秒後に」 > #: backend/usb-darwin.c:521 > msgid "INFO: Sending print data...\n" > msgstr "INFO: プリントデータを送信中\n" ... をつける。 > #: ppdc/sample.c:93 > msgid "ISO B0" > msgstr "" > 〜 > #: ppdc/sample.c:103 > msgid "ISO B9" > msgstr "" この範囲、英語のまま入れましょう。 > #: backend/ipp.c:1672 > msgid "Ink/toner almost empty." > msgstr "インクまたはトナーがほとんどありません" 。を付ける > #: backend/ipp.c:1676 > msgid "Ink/toner waste bin almost full." > msgstr "廃インクまたは廃トナー容器がほとんど一杯です" > > #: backend/ipp.c:1678 > msgid "Ink/toner waste bin full!" > msgstr "廃インクまたは廃トナー容器が一杯です" 。を付ける > #: ppdc/sample.c:265 > msgid "IntelliBar Label Printer" > msgstr "" > > #: ppdc/sample.c:264 > msgid "Intellitech" > msgstr "" これらは英語ママ? 商標でないなら「IntelliBar ラベルプリンタ」と訳しても いいかも。 > #: backend/ipp.c:1656 > msgid "Interlock open." > msgstr "インターロックが開いています" 。を付ける。インターロックは用語としてOK? > #: ppdc/sample.c:130 > msgid "Internet Postage 2-Part" > msgstr "" > 〜 > #: ppdc/sample.c:140 > msgid "Internet Postage 3-Part - 2 1/4 x 7\"" > msgstr "" 英語ママ入れるですかね。 > #: cups/ppd.c:1344 > msgid "JCL" > msgstr "" 英語ママ入れる > #: scheduler/ipp.c:9351 > #, c-format > msgid "Job #%d cannot be restarted - no files!" > msgstr "ジョブ #%d を再開できません - ファイルが見つかりません!" > > #: scheduler/ipp.c:3660 scheduler/ipp.c:4030 scheduler/ipp.c:6620 > #: scheduler/ipp.c:6762 scheduler/ipp.c:7806 scheduler/ipp.c:7970 > #: scheduler/ipp.c:8206 scheduler/ipp.c:8251 scheduler/ipp.c:9094 > #: scheduler/ipp.c:9319 scheduler/ipp.c:9736 scheduler/ipp.c:10311 > #, c-format > msgid "Job #%d does not exist!" > msgstr "ジョブ #%d は存在しません!" > > #: scheduler/ipp.c:4061 > #, c-format > msgid "Job #%d is already aborted - can't cancel." > msgstr "ジョブ #%d はすでに中断されています - キャンセルできません" > > #: scheduler/ipp.c:4055 > #, c-format > msgid "Job #%d is already canceled - can't cancel." > msgstr "ジョブ #%d はすでにキャンセルされています - キャンセルできません" > > #: scheduler/ipp.c:8293 scheduler/ipp.c:10326 > #, c-format > msgid "Job #%d is finished and cannot be altered!" > msgstr "ジョブ #%d はすでに終了し、変更できません" > > #: scheduler/ipp.c:9333 > #, c-format > msgid "Job #%d is not complete!" > msgstr "ジョブ #%d は完了していません!" > > #: scheduler/ipp.c:3675 > #, c-format > msgid "Job #%d is not held for authentication!" > msgstr "ジョブ #%d は認証のために保留されていません!" > > #: scheduler/ipp.c:9108 > #, c-format > msgid "Job #%d is not held!" > msgstr "ジョブ #%d は保留されていません!" > > #: scheduler/ipp.c:7784 > #, c-format > msgid "Job #%s does not exist!" > msgstr "ジョブ #%d は存在しません!" > > #: scheduler/ipp.c:6247 > #, c-format > msgid "Job %d not found!" > msgstr "ジョブ #%d は見つかりません!" この#はナンバーなので、「ジョブ番号 %d」とするほうが適切だと思います。 「キャンセルできません」は後に。が、「変更できません」は後に!が付きますね。 > #: filter/bannertops.c:619 > msgid "Job ID: " > msgstr "ジョブ ID:" :の後に空白が入るようです。 > #: filter/bannertops.c:627 > msgid "Job UUID: " > msgstr "ジョブ UUID:" 同上 > #: scheduler/ipp.c:10408 > msgid "Job is completed and cannot be changed." > msgstr "ジョブは完了し変更できません" 。を付ける > #: scheduler/ipp.c:10444 scheduler/ipp.c:10465 scheduler/ipp.c:10476 > msgid "Job state cannot be changed." > msgstr "ジョブの状態を変更できません" 同上 > #: scheduler/ipp.c:9198 > msgid "Job subscriptions cannot be renewed!" > msgstr "ジョブサブスクリプションが更新できません" !を付ける > #: ppdc/sample.c:127 > msgid "Large Address" > msgstr "" > 〜 > #: ppdc/sample.c:208 > msgid "Light" > msgstr "" これらは英語ママ入れる? -- 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) From kmuto @ debian.org Fri Jan 23 16:21:52 2009 From: kmuto @ debian.org (Kenshi Muto) Date: Fri, 23 Jan 2009 16:21:52 +0900 Subject: [Opfc-transcups 75] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dBskQiFKGyhCNjAwMRskQiFBGyhCZW5kGyRCIUsbKEI=?= In-Reply-To: <5A911CBE-5601-4450-B37A-FAAA119DC2F0@fujixerox.co.jp> References: <653DC198-D241-4276-B192-5D283D13BD59@fujixerox.co.jp> <5A911CBE-5601-4450-B37A-FAAA119DC2F0@fujixerox.co.jp> Message-ID: <20090123072115.E87D91A77B8@mail.topstudio.co.jp> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 At Thu, 22 Jan 2009 20:17:41 +0900, OWA Kenichi wrote: > 査読をお願いします。 お疲れさまでした。順序問題が嫌なパターンですね。 > #: systemv/lpstat.c:1039 > #, c-format > msgid "lpstat: error - %s environment variable names non-existent destination \"%s\"!\n" > msgstr "lpstat: エラー - 環境変数 %s が存在しない宛先 \"%s\" を指しています!\n" 文が長いので、 「が、存在しない」としたほうがわかりやすそうです。 > #: scheduler/ipp.c:2085 scheduler/ipp.c:6134 > #, c-format > msgid "notify-recipient-uri URI \"%s\" is already used!" > msgstr "notify-recipient-uri URI \"%s\" は既に使われています!" 既→すで かな? > #: ppdc/ppdc-source.cxx:1987 > #, c-format > msgid "ppdc: Bad variable substitution ($%c) on line %d of %s.\n" > msgstr "ppdc: 不正な変換できない数値 ($%c) があります。%d 行目、ファイル名 %s 。\n" 変換できない数値→変数置換 かなぁ。 > #: ppdc/ppdc-source.cxx:1654 > #, c-format > msgid "ppdc: Duplicate #po for locale %s on line %d of %s!\n" > msgstr "ppdc: locale %s に対して#poが2重に定義されています。%d 行目、ファイル名%s !\n" #poの前後にスペース > #: ppdc/ppdc-source.cxx:1058 > #, c-format > msgid "ppdc: Expected charset after Font on line %d of %s!\n" > msgstr "ppdc: %d 行目、ファイル名 %s において Font の後に charset が必要です!\n 〜が必要です。の〜の部分は訳さないといけないかも。 charset→文字セット? このあともいっぱいありますね…。ちょっと全部は無理なので指摘のみで。 > #: ppdc/ppdc-source.cxx:1637 > #, c-format > msgid "ppdc: Expected locale after #po on line %d of %s!\n" > msgstr "ppdc: %d 行目、ファイル名 %s において #po の後にlocaleが必要です!\n" localeの前後にスペース > #: ppdc/ppdc-source.cxx:1591 > #, c-format > msgid "ppdc: Invalid option section \"%s\" on line %d of %s!\n" > msgstr "ppdc: 無効な option section があります \"%s\。%d 行目、ファイル名 %s!\n" \。→\"。 > #: ppdc/ppdc.cxx:244 ppdc/ppdpo.cxx:124 > #, c-format > msgid "ppdc: Loading driver information file \"%s\"...\n" > msgstr "ppdc: driver information file \"%s\" を読み込んでいます...\n" ドライバ情報ファイル > #: ppdc/ppdc.cxx:180 > #, c-format > msgid "ppdc: Loading messages for locale \"%s\"...\n" > msgstr "ppdc: locale \"%s\" のメッセージを読み込んでいます...\n" ロケール > #: ppdc/ppdc-driver.cxx:683 > #, c-format > msgid "ppdc: No message catalog provided for locale %s!\n" > msgstr "ppdc: locale %s に対するメッセージカタログが見つかりません!\n" ロケール > #: ppdc/ppdc-source.cxx:1607 > #, c-format > msgid "ppdc: Option %s redefined with a different type on line %d of %s!\n" > msgstr "ppdc: Option %s は異なるtype で再定義されています。%d 行目、ファイル名 %s!\n" Optionは「オプション」かなぁ。typeは「型」かな。訳さないならtypeの前に空白 入れる。 > #: ppdc/ppdc.cxx:259 > #, c-format > msgid "ppdc: Unable to create output directory %s: %s\n" > msgstr "ppdc: ディレクトリー \"%s\" を作成できません - %s 。\n" こちらは。は不要のようです(上と統一とれてないですが…)。 > #: ppdc/ppdc-source.cxx:2589 > #, c-format > msgid "ppdc: Unable to find include file \"%s\" on line %d of %s!\n" > msgstr "ppdc: include ファイル %s が見つかりません。%d 行目、ファイル名 %s!\n" インクルードファイル > #: ppdc/ppdc.cxx:191 > #, c-format > msgid "ppdc: Unable to find localization for \"%s\" - %s\n" > msgstr "ppdc: \"%s\" に対する localization が見つかりません - %s \n" > > #: ppdc/ppdc.cxx:130 > #, c-format > msgid "ppdc: Unable to load localization file \"%s\" - %s\n" > msgstr "ppdc: \"%s\" に対する localization が読み込めません - %s \n" localization→地域化情報 とか? が読み込めません→を読み込めません %sの後の空白トル > #: ppdc/ppdc-source.cxx:2007 > #, c-format > msgid "ppdc: Undefined variable (%s) on line %d of %s.\n" > msgstr "ppdc: (%s) は未定義です。%d 行目、ファイル名 %s 。\n" 変数 (%s) は > #: ppdc/ppdc-source.cxx:2853 > #, c-format > msgid "ppdc: Unknown driver type %s on line %d of %s!\n" > msgstr "ppdc: %s は未知の driver type です。%d 行目、ファイル名 %s 。\n" ドライバタイプ かねぇ。 最後は!になっています。 -- 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) From naruoga @ nts.ricoh.co.jp Fri Jan 23 16:42:11 2009 From: naruoga @ nts.ricoh.co.jp (naruoga @ nts.ricoh.co.jp) Date: Fri, 23 Jan 2009 16:42:11 +0900 Subject: [Opfc-transcups 76] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dBskQiFKGyhCMzAwMRskQiFBGyhCNDAwMBskQiFLGyhC?= In-Reply-To: <20090123065910.09D791A77B8@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: 小笠原です。 言い出しっぺのくせにちっとも役に立っていない馬鹿者です。 # いちおう CUPS 1.4 b2 実確認環境は作ったのでみなさんの結果を放り込 # んで今週末にでも弄りながら確認します。 # 網羅性は保証しません (できません) が。 三原さん、翻訳おつかれさまでした。 武藤さん、査読ありがとうございます。 > > #: backend/ipp.c:1680 > > msgid "Fuser temperature high!" > > msgstr "フューザーの温度が上っています!" > > > > #: backend/ipp.c:1682 > > msgid "Fuser temperature low!" > > msgstr "フューザーの温度が下っています" > これはフューザーでいいのかな。定着器? Fuser は各社さん訳語が違うかもしれませんが(弊社は「定着ユニット」)、 無難なのは「定着温度が上がり/下がりすぎています」でしょうか? > > #: ppdc/sample.c:89 > > msgid "German FanFold" > > msgstr "" > > > > #: ppdc/sample.c:90 > > msgid "German FanFold Legal" > > msgstr "" > なんやねんこれという感じですね。 > ドイツの連続用紙、ドイツの連続用紙リーガル とか? > 英語ママで入れるほうが安全そう。 これに限らず、定訳がない用紙サイズは英語ママに賛成です。 > > #: backend/ipp.c:1656 > > msgid "Interlock open." > > msgstr "インターロックが開いています" > 。を付ける。インターロックは用語としてOK? インターロックというのはたぶんジャム除去などで外したりするロックのこと ではないでしょうか。 だとすると「内部のロックが外れています」などの方がよいのではないかと。 ついでに齋藤さん (も翻訳おつかれさまでした) 翻訳分の 1-500 ですが、 >> #: systemv/cupstestppd.c:1341 >> msgid "" >> " WARN Protocols contains both PJL and BCP; expected TBCP.\n" >> " REF: Pages 78-79, section 5.7.\n" >> msgstr "" >> " 警告 プロトコルが PJL と BCP の両方を含んでいます; TBCP を予 測しま" >> "す。\n" >> " 参照: 78-79 ページ、セクション 5.7。\n" > TBCP であると想定します ?PJL/BCP/TBCPの理解ができていないので、違ってい る > かもしれません。 その解釈で正しいと思います。 大ざっぱに言えば PPD の Protocols タグに BCP と PJL は共存できない ので、PJL と共存できる TBCP と解釈しますよ、という意味かと。 釈迦に説法ですね。すみません。 こんなご意見でもご参考になれば。 [以上] From Atsushi.Sekiguchi @ konicaminolta.jp Fri Jan 23 17:14:23 2009 From: Atsushi.Sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Fri, 23 Jan 2009 17:14:23 +0900 Subject: [Opfc-transcups 77] =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJzo6RkkbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBvdCgx?= =?iso-2022-jp?b?LTUwMCk=?= In-Reply-To: <20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> <20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: 関口です。 武藤さん、査読を手伝っていただきありがとうございます。 メーカーの立場で見たときのチェックを追記しますので よろしくお願いします。⇒齋藤さん ------------------------------------------------- 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? ------------------------------------------------- 63: msgstr "\tアラート:" 翻訳は"警告"では? ------------------------------------------------- 104: "\t用紙台:\n" 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 ------------------------------------------------- 105: "\t内容形式: すべて\n" これも上記と同様に他の意味があるような気がしています。 -------------------------------------------------- 106: "\tプリンタ形式: 未知\n" これは"プリンタ"ではなく、"プリンター"でお願いします。 -------------------------------------------------- 155: msgid "\tprinter is on device '%s' speed -1\n" 156: msgstr "\tプリンタはデバイス '%s'上。速度 -1\n" これは「msgstr "\tデバイス'%s'上のプリンター 速度 -1\n"」の方が よいのでは。 --------------------------------------------------- 311: " 警告 \"%s %s\" は \"%s %s\" と競合します\n" 312: " (constraint=\"%s %s %s %s\")\n" "constraint"を"禁則"と訳した方が良いような。 -------------------------------------------------- 以上、よろしくお願いします。 2009/01/23 15:16 Kenshi Muto : > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > At Sun, 18 Jan 2009 12:28:30 +0900, > Tatsuya Saito wrote: >> cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 >> 査閲をよろしくお願いします。 > > お疲れさまでした。 > >> #: systemv/lpstat.c:1790 systemv/lpstat.c:1903 >> #, c-format >> msgid "\tDescription: %s\n" >> msgstr "\t説明:%s\n" > > :のあとに空白? > >> #: systemv/cupstestppd.c:1241 >> #, fuzzy, c-format > > このfuzzyは不要? > >> #: systemv/cupstestppd.c:1341 >> msgid "" >> " WARN Protocols contains both PJL and BCP; expected TBCP.\n" >> " REF: Pages 78-79, section 5.7.\n" >> msgstr "" >> " 警告 プロトコルが PJL と BCP の両方を含んでいます; TBCP を予測しま" >> "す。\n" >> " 参照: 78-79 ページ、セクション 5.7。\n" > > TBCP であると想定します ?PJL/BCP/TBCPの理解ができていないので、違っている > かもしれません。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:2576 >> #, c-format >> msgid " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for option %s!\n" >> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 用)!\n" >> >> #: systemv/cupstestppd.c:2622 systemv/cupstestppd.c:2671 >> #: systemv/cupstestppd.c:2710 >> #, c-format >> msgid "" >> " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for option %s, choice %s!\n" >> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 、選択 %s)!\n" > > 〜です! としたほうがいいかも。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:2393 >> #, fuzzy, c-format >> msgid " %s Bad cupsICCProfile %s!\n" >> msgstr " %s 不正な cupsICCProfile %s!\n" > > 同上。あと、fuzzyがいらないですね。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1748 >> #, fuzzy, c-format >> msgid " %s Bad cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >> msgstr " %s 不正な cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >> >> #: systemv/cupstestppd.c:2526 >> #, c-format >> msgid " %s Bad language \"%s\"!\n" >> msgstr " %s 無効な言語 \"%s\"!\n" >> >> #: systemv/cupstestppd.c:1729 >> #, fuzzy, c-format >> msgid " %s Empty cupsUIConstraints %s!\n" >> msgstr " %s 空の cupsUIConstraints %s!\n" > > 同上。fuzzyもトル。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:1921 systemv/cupstestppd.c:1962 >> #, fuzzy, c-format >> msgid " %s Missing choice *%s %s in UIConstraints \"*%s %s *%s %s\"!\n" >> msgstr "" >> " %s 選択 *UIConstraint 内の %s %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりません!\n" > > fuzzyトル。*は%sについてるのと、%sのあとはスペース2つですね。 > UI Constraints "〜"のオプションの中にchoiceされたものがないよ、という文だと > 思うので、 > > %s 選択 *%s %s が UIConstraint \"*%s %s *%s %s\" 内に見つかりません!\n > > かな? > >> #: systemv/cupstestppd.c:1834 >> #, fuzzy, c-format >> msgid " %s Missing choice *%s %s in cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >> msgstr "" >> " %s 選択 *cupsUIConstraints 内の %s %s %s: \"%s\" が見つかりません!\n" > > こちらも同上でfuzzyトルして、 > > %s 選択 *%s %s が cupsUIConstraints %s: \"%s\" 内に見つかりません!\n > > かな。 > >> #: systemv/cupstestppd.c:2427 >> #, fuzzy, c-format >> msgid " %s Missing cupsICCProfile file \"%s\"!\n" >> msgstr " %s cupsPreFilter ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" > > fuzzyトル。 > -- > 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp > Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) > 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) > URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > From toratani @ c3-net.ne.jp Sun Jan 25 00:13:49 2009 From: toratani @ c3-net.ne.jp (TORATANI Yasumasa) Date: Sun, 25 Jan 2009 00:13:49 +0900 Subject: [Opfc-transcups 78] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISc6OkZJGyhCXSBsb2NhbGUvY3Vw?= =?iso-2022-jp?b?cy5wb3QbJEIhShsoQjMwMDEbJEIhQRsoQjQwMDAbJEIhSxsoQg==?= In-Reply-To: <49765757.6080904@fujixerox.co.jp> References: <496BDB7E.4030902@fujixerox.co.jp> <4975375D.50005@fujixerox.co.jp> <20090120194443.CA52.TORATANI.YASUMASA@canon.co.jp> <49765757.6080904@fujixerox.co.jp> Message-ID: <1232810029.9970.4.camel@localhost.localdomain> 虎谷です。 遅くなりましたが、査読が終わりました。 - 後ろに「.」 がついているものは、ほぼすべて「。」を追加 - 翻訳文字列が "" のものには、翻訳前文字列をコピー - 長音抜けを修正 - 一部「が」を「を」に修正(全体とあわせた) - %s, %d の順番間違いを修正 - その他、諸々 パッチを添付します。 2009-01-21 (水) の 07:59 +0900 に Osamu MIHARA さんは書きました: > 虎谷さん、よろしくお願いします。 > > on 2009/01/20 19:45 TORATANI Yasumasa said the following: > > 虎谷です。 > > > > それでは私が。(例によって自宅モードで) > > アサイン御願いします。 > > > > On Tue, 20 Jan 2009 11:30:53 +0900 > > Osamu MIHARA wrote: > > > >> 三原です。 > >> > >> 終わりました。どなたか査閲をお願いします。 > >> > >> on 2009/01/13 9:08 Osamu MIHARA said the following: > >>> 三原です。 > >>> > >>> locale/cups.pot(3001〜4000)を翻訳します。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: diff-3001-4000-tora-1.patch 型: text/x-patch サイズ: 17421 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090125/c244068a/attachment.bin From toratani @ c3-net.ne.jp Sun Jan 25 00:21:21 2009 From: toratani @ c3-net.ne.jp (TORATANI Yasumasa) Date: Sun, 25 Jan 2009 00:21:21 +0900 Subject: [Opfc-transcups 79] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCAyMDAxLTMwMDA=?= In-Reply-To: <1232119635.2961.14.camel@localhost.localdomain> References: <1232119635.2961.14.camel@localhost.localdomain> Message-ID: <1232810481.9970.8.camel@localhost.localdomain> 虎谷です。 ppdc/sample.c の一部の文字列(ModelName)は和訳しないほうが 良いような気がしてきました。 修正したものを添付します。 2009-01-17 (土) の 00:27 +0900 に TORATANI Yasumasa さんは書きました: > 虎谷です。 > > locale/cups.pot の 2001-3000行 の翻訳を完了しました。 > ファイルを添付致します。 > どなたか査読頂けますでしょうか? > よろしくお願い致します。 > > <書式について> > 欧文・和文の間のスペースも含めて、武藤さんの書式に合わせているつもりで > す。 > 但し、幾つかのカタカナ単語には末尾に長音「ー」を付けています。 > > 長音を付ける単語の例) > ドライバー > プリンター > パラメーター > ユーザー > スケジューラー > フィルター > サーバー > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups14b2_ja-2001-3000-3.po.tar.gz 型: application/x-compressed-tar サイズ: 27271 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090125/e05bfc52/attachment-0001.bin From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Mon Jan 26 09:03:43 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Mon, 26 Jan 2009 09:03:43 +0900 Subject: [Opfc-transcups 80] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJzo6RkkbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCgxLTUwMCk=?= In-Reply-To: References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: <003201c97f49$8dbd66b0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 いつもお世話になっております。 査閲、コメントありがとうございました。>小笠原さん、関口さん、武藤さん ご指摘のあった点を修正して添付しました。 > 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" > 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? 1.3.9ではひらがなになっていました。 Googleでヒット数をみるとひらがなが多いですが、”site:”でプリンター ベンダー各社を指定してみると半々ぐらいといったところでした。 1.3.9を踏襲するということでどうでしょうか?>各位 #添付はとりあえずそのままです。 > 104: "\t用紙台:\n" > 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 > lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 もう少し調べてみたら、以下のような文書が見つかりました。 該当は、帳票などのフォームを登録して印刷するような仕組みのようです。  http://dlc.sun.com/pdf/817-7412/817-7412.pdf というわけで、以下のように翻訳してみました。  "\t設定されたフォーム:\n"  "\tフォームの種類: すべて\n"  "\tプリンターの種類: 不明\n" ソースも簡単に見てみましたが、CUPSはフォーム指定がないためか、 該当の表示部分は常に同一となっていました。 また、cups.potの著作権表示の西暦は”-2009”のほうがいいんでしょうか? POTファイルの日付が2008だからこれで問題なし? trunkは”-2008”のままのようです。 以上 > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On > Behalf Of ATSUSHI SEKIGUCHI > Sent: Friday, January 23, 2009 5:14 PM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 77][完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 関口です。 > > 武藤さん、査読を手伝っていただきありがとうございます。 > メーカーの立場で見たときのチェックを追記しますので > よろしくお願いします。⇒齋藤さん > > ------------------------------------------------- > 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" > 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? > ------------------------------------------------- > 63: msgstr "\tアラート:" > 翻訳は"警告"では? > ------------------------------------------------- > 104: "\t用紙台:\n" > 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 > lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 > ------------------------------------------------- > 105: "\t内容形式: すべて\n" > これも上記と同様に他の意味があるような気がしています。 > -------------------------------------------------- > 106: "\tプリンタ形式: 未知\n" > これは"プリンタ"ではなく、"プリンター"でお願いします。 > -------------------------------------------------- > 155: msgid "\tprinter is on device '%s' speed -1\n" > 156: msgstr "\tプリンタはデバイス '%s'上。速度 -1\n" > これは「msgstr "\tデバイス'%s'上のプリンター 速度 -1\n"」の方が > よいのでは。 > --------------------------------------------------- > 311: " 警告 \"%s %s\" は \"%s %s\" と競合します\n" > 312: " (constraint=\"%s %s %s %s\")\n" > "constraint"を"禁則"と訳した方が良いような。 > -------------------------------------------------- > > 以上、よろしくお願いします。 > > 2009/01/23 15:16 Kenshi Muto : > > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > > > At Sun, 18 Jan 2009 12:28:30 +0900, > > Tatsuya Saito wrote: > >> cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 > >> 査閲をよろしくお願いします。 > > > > お疲れさまでした。 > > > >> #: systemv/lpstat.c:1790 systemv/lpstat.c:1903 > >> #, c-format > >> msgid "\tDescription: %s\n" > >> msgstr "\t説明:%s\n" > > > > :のあとに空白? > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1241 > >> #, fuzzy, c-format > > > > このfuzzyは不要? > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1341 > >> msgid "" > >> " WARN Protocols contains both PJL and BCP; > expected TBCP.\n" > >> " REF: Pages 78-79, section 5.7.\n" > >> msgstr "" > >> " 警告 プロトコルが PJL と BCP の両方を含んでいます; TBCP を 予測しま" > >> "す。\n" > >> " 参照: 78-79 ページ、セクション 5.7。\n" > > > > TBCP であると想定します ?PJL/BCP/TBCPの理解ができていないので、違ってい る > > かもしれません。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2576 > >> #, c-format > >> msgid " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for > option %s!\n" > >> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 用)!\n" > >> > >> #: systemv/cupstestppd.c:2622 systemv/cupstestppd.c:2671 > >> #: systemv/cupstestppd.c:2710 > >> #, c-format > >> msgid "" > >> " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for option > %s, choice %s!\n" > >> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 、選択 %s)!\n" > > > > 〜です! としたほうがいいかも。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2393 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Bad cupsICCProfile %s!\n" > >> msgstr " %s 不正な cupsICCProfile %s!\n" > > > > 同上。あと、fuzzyがいらないですね。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1748 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Bad cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > >> msgstr " %s 不正な cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > >> > >> #: systemv/cupstestppd.c:2526 > >> #, c-format > >> msgid " %s Bad language \"%s\"!\n" > >> msgstr " %s 無効な言語 \"%s\"!\n" > >> > >> #: systemv/cupstestppd.c:1729 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Empty cupsUIConstraints %s!\n" > >> msgstr " %s 空の cupsUIConstraints %s!\n" > > > > 同上。fuzzyもトル。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1921 systemv/cupstestppd.c:1962 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Missing choice *%s %s in UIConstraints > \"*%s %s *%s %s\"!\n" > >> msgstr "" > >> " %s 選択 *UIConstraint 内の %s %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりま せん!\n" > > > > fuzzyトル。*は%sについてるのと、%sのあとはスペース2つですね。 > > UI Constraints "〜"のオプションの中にchoiceされたものがないよ、という文 だと > > 思うので、 > > > > %s 選択 *%s %s が UIConstraint \"*%s %s *%s %s\" 内に見つかりません!\n > > > > かな? > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1834 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Missing choice *%s %s in > cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > >> msgstr "" > >> " %s 選択 *cupsUIConstraints 内の %s %s %s: \"%s\" が見つかりませ ん!\n" > > > > こちらも同上でfuzzyトルして、 > > > > %s 選択 *%s %s が cupsUIConstraints %s: \"%s\" 内に見つかりません! \n > > > > かな。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2427 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Missing cupsICCProfile file \"%s\"!\n" > >> msgstr " %s cupsPreFilter ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" > > > > fuzzyトル。 > > -- > > 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp > > Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) > > 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) > > URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) > > > > _______________________________________________ > > Opfc-transcups mailing list > > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > > > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups_ja_1-500_090126.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 26701 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090126/3f6bd61d/attachment-0001.bin From uoshima.junpei @ fujixerox.co.jp Mon Jan 26 09:43:45 2009 From: uoshima.junpei @ fujixerox.co.jp (Uoshima Junpei) Date: Mon, 26 Jan 2009 09:43:45 +0900 Subject: [Opfc-transcups 81] =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3Q=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUobKEI0MDAxGyRCIUEbKEI1MDAwGyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <497D0741.5070409@fujixerox.co.jp> 富士ゼロックスの魚島です。 お世話になっております。 遅ればせながらlocale/cups.potの4001-5000行 の翻訳を完了しました。 査読をお願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。 //魚島 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups_ja.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 28312 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090126/bbcc4615/attachment-0001.bin From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Mon Jan 26 10:39:04 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Mon, 26 Jan 2009 10:39:04 +0900 Subject: [Opfc-transcups 82] =?iso-2022-jp?b?GyRCPnU2N0pzOXAkSDpuNkg8VEpnPTgbKEI=?= Message-ID: <497D1438.2040900@fujixerox.co.jp> 三原です。だんだん入り乱れてきて混沌としてきてますが、こんな状況。 http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups%2F%E5%88%86%E6%8B%85%E8%A1%A8 翻訳中 locale/cups_ja.po 5001-6000 井出さん頑張れ 査閲がまだ locale/cups_ja.po 4001-5000 魚島さんパート。どなたかお願い。 この他はほぼ完了のはず。小笠原さんがインテグしてくれてる? 全部出そろったら、MLのポストやらなんやら含め、一回通してチェックの予定です。 -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 From naruoga @ nts.ricoh.co.jp Mon Jan 26 11:08:08 2009 From: naruoga @ nts.ricoh.co.jp (naruoga @ nts.ricoh.co.jp) Date: Mon, 26 Jan 2009 11:08:08 +0900 Subject: [Opfc-transcups 83] =?iso-2022-jp?b?WxskQjR1Sz4hJzo6RkkbKEJdICBsb2NhbGUvY3Vwcy5wb3Q=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUobKEI0MDAxGyRCIUEbKEI1MDAwGyRCIUsbKEI=?= In-Reply-To: <497D0741.5070409@fujixerox.co.jp> Message-ID: 小笠原です。 査読立候補します。 opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp wrote on 2009/01/26 09:43:45: > 富士ゼロックスの魚島です。 > お世話になっております。 > 遅ればせながらlocale/cups.potの4001-5000行 > の翻訳を完了しました。 > 査読をお願いいたします。 > 以上、よろしくお願いいたします。 > //魚島 > [添付ファイル "cups_ja.zip" は Naruhiko Ogasawara/R/RICOH が削除しました] > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Mon Jan 26 11:11:45 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Mon, 26 Jan 2009 11:11:45 +0900 Subject: [Opfc-transcups 84] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISc6OkZJGyhCXSAgbG9jYWxlL2N1?= =?iso-2022-jp?b?cHMucG90GyRCIUobKEI0MDAxGyRCIUEbKEI1MDAwGyRCIUsbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <497D1BE1.5030909@fujixerox.co.jp> 小笠原さん、よろしくお願いします。 on 2009/01/26 11:08 naruoga @ nts.ricoh.co.jp said the following: > 小笠原です。 > 査読立候補します。 > > opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp wrote on 2009/01/26 09:43:45: > >> 富士ゼロックスの魚島です。 >> お世話になっております。 > >> 遅ればせながらlocale/cups.potの4001-5000行 >> の翻訳を完了しました。 >> 査読をお願いいたします。 > >> 以上、よろしくお願いいたします。 > >> //魚島 >> [添付ファイル "cups_ja.zip" は Naruhiko Ogasawara/R/RICOH が削除しました] -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Mon Jan 26 13:03:17 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Mon, 26 Jan 2009 13:03:17 +0900 Subject: [Opfc-transcups 85] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJzo6RkkbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCgxLTUwMCk=?= In-Reply-To: <003201c97f49$8dbd66b0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp> <003201c97f49$8dbd66b0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B49A1@MB03.kmjp.local> 齋藤さん、 関口です。お疲れ様です。修正ありがとうございます。 104行目の修正に絡んで、108行目も修正のような気がしています。 ※すいません。事前に気がつくべきだったかと思いますが、見切れま  せんでした。 108: #: systemv/lpstat.c:1850 systemv/lpstat.c:1963 109: msgid "\tForms allowed:\n" 110: msgstr "\t許可されている用紙:\n" "全て"?"すべて"?という部分なのですが、どちらでも良いかなと 思うのですが、私が翻訳を担当した/templeteの翻訳を"全て"として ありますので、各位の状況に合わせて修正をさせてください。 以上、よろしくお願いします。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Tatsuya Saito Sent: Monday, January 26, 2009 9:04 AM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 80] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 いつもお世話になっております。 査閲、コメントありがとうございました。>小笠原さん、関口さん、武藤さん ご指摘のあった点を修正して添付しました。 > 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" > 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? 1.3.9ではひらがなになっていました。 Googleでヒット数をみるとひらがなが多いですが、”site:”でプリンター ベンダー各社を指定してみると半々ぐらいといったところでした。 1.3.9を踏襲するということでどうでしょうか?>各位 #添付はとりあえずそのままです。 > 104: "\t用紙台:\n" > 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 > lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 もう少し調べてみたら、以下のような文書が見つかりました。 該当は、帳票などのフォームを登録して印刷するような仕組みのようです。  http://dlc.sun.com/pdf/817-7412/817-7412.pdf というわけで、以下のように翻訳してみました。  "\t設定されたフォーム:\n"  "\tフォームの種類: すべて\n"  "\tプリンターの種類: 不明\n" ソースも簡単に見てみましたが、CUPSはフォーム指定がないためか、 該当の表示部分は常に同一となっていました。 また、cups.potの著作権表示の西暦は”-2009”のほうがいいんでしょうか? POTファイルの日付が2008だからこれで問題なし? trunkは”-2008”のままのようです。 以上 > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of > ATSUSHI SEKIGUCHI > Sent: Friday, January 23, 2009 5:14 PM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 77][完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 関口です。 > > 武藤さん、査読を手伝っていただきありがとうございます。 > メーカーの立場で見たときのチェックを追記しますので > よろしくお願いします。⇒齋藤さん > > ------------------------------------------------- > 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" > 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? > ------------------------------------------------- > 63: msgstr "\tアラート:" > 翻訳は"警告"では? > ------------------------------------------------- > 104: "\t用紙台:\n" > 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 > lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 > ------------------------------------------------- > 105: "\t内容形式: すべて\n" > これも上記と同様に他の意味があるような気がしています。 > -------------------------------------------------- > 106: "\tプリンタ形式: 未知\n" > これは"プリンタ"ではなく、"プリンター"でお願いします。 > -------------------------------------------------- > 155: msgid "\tprinter is on device '%s' speed -1\n" > 156: msgstr "\tプリンタはデバイス '%s'上。速度 -1\n" > これは「msgstr "\tデバイス'%s'上のプリンター 速度 -1\n"」の方が > よいのでは。 > --------------------------------------------------- > 311: " 警告 \"%s %s\" は \"%s %s\" と競合します\n" > 312: " (constraint=\"%s %s %s %s\")\n" > "constraint"を"禁則"と訳した方が良いような。 > -------------------------------------------------- > > 以上、よろしくお願いします。 > > 2009/01/23 15:16 Kenshi Muto : > > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > > > At Sun, 18 Jan 2009 12:28:30 +0900, > > Tatsuya Saito wrote: > >> cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 > >> 査閲をよろしくお願いします。 > > > > お疲れさまでした。 > > > >> #: systemv/lpstat.c:1790 systemv/lpstat.c:1903 #, c-format msgid > >> "\tDescription: %s\n" > >> msgstr "\t説明:%s\n" > > > > :のあとに空白? > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1241 > >> #, fuzzy, c-format > > > > このfuzzyは不要? > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1341 > >> msgid "" > >> " WARN Protocols contains both PJL and BCP; > expected TBCP.\n" > >> " REF: Pages 78-79, section 5.7.\n" > >> msgstr "" > >> " 警告 プロトコルが PJL と BCP の両方を含んでいます; TBCP を 予測しま" > >> "す。\n" > >> " 参照: 78-79 ページ、セクション 5.7。\n" > > > > TBCP であると想定します ?PJL/BCP/TBCPの理解ができていないので、違ってい る > > かもしれません。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2576 > >> #, c-format > >> msgid " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for > option %s!\n" > >> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 用)!\n" > >> > >> #: systemv/cupstestppd.c:2622 systemv/cupstestppd.c:2671 > >> #: systemv/cupstestppd.c:2710 > >> #, c-format > >> msgid "" > >> " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for option > %s, choice %s!\n" > >> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 、選択 %s)!\n" > > > > 〜です! としたほうがいいかも。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2393 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Bad cupsICCProfile %s!\n" > >> msgstr " %s 不正な cupsICCProfile %s!\n" > > > > 同上。あと、fuzzyがいらないですね。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1748 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Bad cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > >> msgstr " %s 不正な cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > >> > >> #: systemv/cupstestppd.c:2526 > >> #, c-format > >> msgid " %s Bad language \"%s\"!\n" > >> msgstr " %s 無効な言語 \"%s\"!\n" > >> > >> #: systemv/cupstestppd.c:1729 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Empty cupsUIConstraints %s!\n" > >> msgstr " %s 空の cupsUIConstraints %s!\n" > > > > 同上。fuzzyもトル。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1921 systemv/cupstestppd.c:1962 #, fuzzy, > >> c-format > >> msgid " %s Missing choice *%s %s in UIConstraints > \"*%s %s *%s %s\"!\n" > >> msgstr "" > >> " %s 選択 *UIConstraint 内の %s %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりま せん!\n" > > > > fuzzyトル。*は%sについてるのと、%sのあとはスペース2つですね。 > > UI Constraints "〜"のオプションの中にchoiceされたものがないよ、という文 だと > > 思うので、 > > > > %s 選択 *%s %s が UIConstraint \"*%s %s *%s %s\" 内に見つかりません!\n > > > > かな? > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1834 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Missing choice *%s %s in > cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > >> msgstr "" > >> " %s 選択 *cupsUIConstraints 内の %s %s %s: \"%s\" が見つかりませ ん!\n" > > > > こちらも同上でfuzzyトルして、 > > > > %s 選択 *%s %s が cupsUIConstraints %s: \"%s\" 内に見つかりません! \n > > > > かな。 > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2427 > >> #, fuzzy, c-format > >> msgid " %s Missing cupsICCProfile file \"%s\"!\n" > >> msgstr " %s cupsPreFilter ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" > > > > fuzzyトル。 > > -- > > 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp > > Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) > > 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) > > URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) > > > > _______________________________________________ > > Opfc-transcups mailing list > > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > > > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp Mon Jan 26 16:48:52 2009 From: Kenichi.Owa @ fujixerox.co.jp (OWA Kenichi) Date: Mon, 26 Jan 2009 16:48:52 +0900 Subject: [Opfc-transcups 86] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dBskQiFKGyhCNjAwMRskQiFBGyhCZW5kGyRCIUsbKEI=?= In-Reply-To: <20090123072115.E87D91A77B8@mail.topstudio.co.jp> References: <653DC198-D241-4276-B192-5D283D13BD59@fujixerox.co.jp> <5A911CBE-5601-4450-B37A-FAAA119DC2F0@fujixerox.co.jp> <20090123072115.E87D91A77B8@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: 大和です。 武藤さん、チェックどうもありがとうございました。 英語を訳すか訳さないかは、いくつか迷ったのですが、以下の方針 で修正しました。 - ドライバー情報ファイル内の変数に関しては無理に訳さない(例: choice name/text )。 - 一般的に浸透している単語は訳す。(例:ロケール) 三原さん、マージよろしく。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: 6001-end.po.2.zip 型: application/zip サイズ: 4790 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090126/62c70694/attachment.zip -------------- next part -------------- owa On 2009/01/23, at 16:21, Kenshi Muto wrote: > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > At Thu, 22 Jan 2009 20:17:41 +0900, > OWA Kenichi wrote: >> 査読をお願いします。 > > お疲れさまでした。順序問題が嫌なパターンですね。 > >> #: systemv/lpstat.c:1039 >> #, c-format >> msgid "lpstat: error - %s environment variable names non-existent >> destination \"%s\"!\n" >> msgstr "lpstat: エラー - 環境変数 %s が存在し >> ない宛先 \"%s\" を指しています!\n" > > 文が長いので、 > 「が、存在しない」としたほうがわかりやすそうです。 > >> #: scheduler/ipp.c:2085 scheduler/ipp.c:6134 >> #, c-format >> msgid "notify-recipient-uri URI \"%s\" is already used!" >> msgstr "notify-recipient-uri URI \"%s\" は既に使われています!" > > 既→すで かな? > >> #: ppdc/ppdc-source.cxx:1987 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Bad variable substitution ($%c) on line %d of %s.\n" >> msgstr "ppdc: 不正な変換できない数値 ($%c) があります。 >> %d 行目、ファイル名 %s 。\n" > > 変換できない数値→変数置換 > かなぁ。 > >> #: ppdc/ppdc-source.cxx:1654 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Duplicate #po for locale %s on line %d of %s!\n" >> msgstr "ppdc: locale %s に対して#poが2重に定義 >> されています。%d 行目、ファイル名%s !\n" > > #poの前後にスペース > >> #: ppdc/ppdc-source.cxx:1058 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Expected charset after Font on line %d of %s!\n" >> msgstr "ppdc: %d 行目、ファイル名 %s において >> Font の後に charset が必要です!\n > > 〜が必要です。の〜の部分は訳さないといけないかも。 > charset→文字セット? > このあともいっぱいありますね…。ちょっと全部は無理なので指 > 摘のみで。 > >> #: ppdc/ppdc-source.cxx:1637 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Expected locale after #po on line %d of %s!\n" >> msgstr "ppdc: %d 行目、ファイル名 %s において >> #po の後にlocaleが必要です!\n" > > localeの前後にスペース > >> #: ppdc/ppdc-source.cxx:1591 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Invalid option section \"%s\" on line %d of %s!\n" >> msgstr "ppdc: 無効な option section があります >> \"%s\。%d 行目、ファイル名 %s!\n" > > \。→\"。 > >> #: ppdc/ppdc.cxx:244 ppdc/ppdpo.cxx:124 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Loading driver information file \"%s\"...\n" >> msgstr "ppdc: driver information file \"%s\" を読み込んでいま >> す...\n" > > ドライバ情報ファイル > >> #: ppdc/ppdc.cxx:180 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Loading messages for locale \"%s\"...\n" >> msgstr "ppdc: locale \"%s\" のメッセージを読み込んでいます... >> \n" > > ロケール > >> #: ppdc/ppdc-driver.cxx:683 >> #, c-format >> msgid "ppdc: No message catalog provided for locale %s!\n" >> msgstr "ppdc: locale %s に対するメッセージカタログが見つか >> りません!\n" > > ロケール > >> #: ppdc/ppdc-source.cxx:1607 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Option %s redefined with a different type on line %d >> of %s!\n" >> msgstr "ppdc: Option %s は異なるtype で再定義されて >> います。%d 行目、ファイル名 %s!\n" > > Optionは「オプション」かなぁ。typeは「型」かな。訳さ > ないならtypeの前に空白 > 入れる。 > >> #: ppdc/ppdc.cxx:259 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Unable to create output directory %s: %s\n" >> msgstr "ppdc: ディレクトリー \"%s\" を作成できません - >> %s 。\n" > > こちらは。は不要のようです(上と統一とれてないです > が…)。 > >> #: ppdc/ppdc-source.cxx:2589 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Unable to find include file \"%s\" on line %d of %s!\n" >> msgstr "ppdc: include ファイル %s が見つかりません。%d >> 行目、ファイル名 %s!\n" > > インクルードファイル > >> #: ppdc/ppdc.cxx:191 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Unable to find localization for \"%s\" - %s\n" >> msgstr "ppdc: \"%s\" に対する localization が見つか >> りません - %s \n" >> >> #: ppdc/ppdc.cxx:130 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Unable to load localization file \"%s\" - %s\n" >> msgstr "ppdc: \"%s\" に対する localization が読み込 >> めません - %s \n" > > localization→地域化情報 とか? > が読み込めません→を読み込めません > %sの後の空白トル > >> #: ppdc/ppdc-source.cxx:2007 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Undefined variable (%s) on line %d of %s.\n" >> msgstr "ppdc: (%s) は未定義です。%d 行目、ファイル名 >> %s 。\n" > > 変数 (%s) は > >> #: ppdc/ppdc-source.cxx:2853 >> #, c-format >> msgid "ppdc: Unknown driver type %s on line %d of %s!\n" >> msgstr "ppdc: %s は未知の driver type です。%d >> 行目、ファイル名 %s 。\n" > > ドライバタイプ かねぇ。 > 最後は!になっています。 > -- > 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp > Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, > kmuto @ debian.or.jp) > 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) > URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: smime.p7s 型: application/pkcs7-signature サイズ: 1305 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090126/62c70694/attachment.bin From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Mon Jan 26 21:24:50 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Mon, 26 Jan 2009 21:24:50 +0900 Subject: [Opfc-transcups 87] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJzo6RkkbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCgxLTUwMCk=?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B49A1@MB03.kmjp.local> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp><003201c97f49$8dbd66b0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B49A1@MB03.kmjp.local> Message-ID: <007801c97fb1$15a31cc0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> TO:関口さん 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 いつもお世話になっております。 > 108: #: systemv/lpstat.c:1850 systemv/lpstat.c:1963 > 109: msgid "\tForms allowed:\n" > 110: msgstr "\t許可されている用紙:\n" ソースを確認してみたところ該当箇所は、 _cupsLangPuts(stdout, _("\tForms allowed:\n")); _cupsLangPuts(stdout, _("\t\t(none)\n")); となっており、翻訳を適用すると  \t許可されている用紙:\n  \t\t(なし)\n となります。ご指摘の通り、104行目に絡んで考慮が必要と考え、  \t許可されているフォーム:\n などとするのがよさそうですが、  msgid ""  "\tForm mounted:\n"  "\tContent types: any\n"  "\tPrinter types: unknown\n"  msgstr ""  "\t設定されたフォーム:\n"  "\tフォームの種類: すべて\n"  "\tプリンターの種類: 不明\n" の「フォームの種類」が「すべて」となると、すべてのフォームが 設定されているのに、許可されているフォームはない、という ことで不整合な感じです。 #いずれも、ソース上は固定の出力です。 「any」を「なし」と翻訳すると意味的にはよいのではないかと 思いますがどうでしょうか?「any」を「なし」とするとは、 問題ありでしょうか?>各位 > "全て"?"すべて"?という部分なのですが、どちらでも良いかなと > 思うのですが、私が翻訳を担当した/templeteの翻訳を"全て"として > ありますので、各位の状況に合わせて修正をさせてください。 私の担当分も、各位の状況を見て対応とさせてください。 以上 > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On > Behalf Of ATSUSHI SEKIGUCHI > Sent: Monday, January 26, 2009 1:03 PM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 85] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 齋藤さん、 > > 関口です。お疲れ様です。修正ありがとうございます。 > 104行目の修正に絡んで、108行目も修正のような気がしています。 > ※すいません。事前に気がつくべきだったかと思いますが、見切れま >  せんでした。 > 108: #: systemv/lpstat.c:1850 systemv/lpstat.c:1963 > 109: msgid "\tForms allowed:\n" > 110: msgstr "\t許可されている用紙:\n" > > "全て"?"すべて"?という部分なのですが、どちらでも良いかなと > 思うのですが、私が翻訳を担当した/templeteの翻訳を"全て"として > ありますので、各位の状況に合わせて修正をさせてください。 > > > 以上、よろしくお願いします。 > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On > Behalf Of Tatsuya Saito > Sent: Monday, January 26, 2009 9:04 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 80] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 > いつもお世話になっております。 > > 査閲、コメントありがとうございました。>小笠原さん、関口さん、武藤さん > ご指摘のあった点を修正して添付しました。 > > > 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" > > 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? > 1.3.9ではひらがなになっていました。 > Googleでヒット数をみるとひらがなが多いですが、”site:”でプリンター > ベンダー各社を指定してみると半々ぐらいといったところでした。 > 1.3.9を踏襲するということでどうでしょうか?>各位 > #添付はとりあえずそのままです。 > > > 104: "\t用紙台:\n" > > 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 > > lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 > もう少し調べてみたら、以下のような文書が見つかりました。 > 該当は、帳票などのフォームを登録して印刷するような仕組みのようです。 >  http://dlc.sun.com/pdf/817-7412/817-7412.pdf > というわけで、以下のように翻訳してみました。 >  "\t設定されたフォーム:\n" >  "\tフォームの種類: すべて\n" >  "\tプリンターの種類: 不明\n" > ソースも簡単に見てみましたが、CUPSはフォーム指定がないためか、 > 該当の表示部分は常に同一となっていました。 > > また、cups.potの著作権表示の西暦は”-2009”のほうがいいんでしょうか? > POTファイルの日付が2008だからこれで問題なし? > trunkは”-2008”のままのようです。 > > 以上 > > > > > -----Original Message----- > > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of > > ATSUSHI SEKIGUCHI > > Sent: Friday, January 23, 2009 5:14 PM > > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > > Subject: [Opfc-transcups 77][完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > > > 関口です。 > > > > 武藤さん、査読を手伝っていただきありがとうございます。 > > メーカーの立場で見たときのチェックを追記しますので > > よろしくお願いします。⇒齋藤さん > > > > ------------------------------------------------- > > 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" > > 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? > > ------------------------------------------------- > > 63: msgstr "\tアラート:" > > 翻訳は"警告"では? > > ------------------------------------------------- > > 104: "\t用紙台:\n" > > 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 > > lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 > > ------------------------------------------------- > > 105: "\t内容形式: すべて\n" > > これも上記と同様に他の意味があるような気がしています。 > > -------------------------------------------------- > > 106: "\tプリンタ形式: 未知\n" > > これは"プリンタ"ではなく、"プリンター"でお願いします。 > > -------------------------------------------------- > > 155: msgid "\tprinter is on device '%s' speed -1\n" > > 156: msgstr "\tプリンタはデバイス '%s'上。速度 -1\n" > > これは「msgstr "\tデバイス'%s'上のプリンター 速度 -1\n"」の方が > > よいのでは。 > > --------------------------------------------------- > > 311: " 警告 \"%s %s\" は \"%s %s\" と競合します\n" > > 312: " (constraint=\"%s %s %s %s\")\n" > > "constraint"を"禁則"と訳した方が良いような。 > > -------------------------------------------------- > > > > 以上、よろしくお願いします。 > > > > 2009/01/23 15:16 Kenshi Muto : > > > 武藤@Debianぷろじぇくとです。 > > > > > > At Sun, 18 Jan 2009 12:28:30 +0900, > > > Tatsuya Saito wrote: > > >> cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 > > >> 査閲をよろしくお願いします。 > > > > > > お疲れさまでした。 > > > > > >> #: systemv/lpstat.c:1790 systemv/lpstat.c:1903 #, c-format msgid > > >> "\tDescription: %s\n" > > >> msgstr "\t説明:%s\n" > > > > > > :のあとに空白? > > > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1241 > > >> #, fuzzy, c-format > > > > > > このfuzzyは不要? > > > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1341 > > >> msgid "" > > >> " WARN Protocols contains both PJL and BCP; > > expected TBCP.\n" > > >> " REF: Pages 78-79, section 5.7.\n" > > >> msgstr "" > > >> " 警告 プロトコルが PJL と BCP の両方を含んでいます; TBCP を > 予測しま" > > >> "す。\n" > > >> " 参照: 78-79 ページ、セクション 5.7。\n" > > > > > > TBCP であると想定します ?PJL/BCP/TBCPの理解ができていないので、違って い > る > > > かもしれません。 > > > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2576 > > >> #, c-format > > >> msgid " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for > > option %s!\n" > > >> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 用)!\n" > > >> > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2622 systemv/cupstestppd.c:2671 > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2710 > > >> #, c-format > > >> msgid "" > > >> " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for option > > %s, choice %s!\n" > > >> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 、選 択 > %s)!\n" > > > > > > 〜です! としたほうがいいかも。 > > > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2393 > > >> #, fuzzy, c-format > > >> msgid " %s Bad cupsICCProfile %s!\n" > > >> msgstr " %s 不正な cupsICCProfile %s!\n" > > > > > > 同上。あと、fuzzyがいらないですね。 > > > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1748 > > >> #, fuzzy, c-format > > >> msgid " %s Bad cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > > >> msgstr " %s 不正な cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > > >> > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2526 > > >> #, c-format > > >> msgid " %s Bad language \"%s\"!\n" > > >> msgstr " %s 無効な言語 \"%s\"!\n" > > >> > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1729 > > >> #, fuzzy, c-format > > >> msgid " %s Empty cupsUIConstraints %s!\n" > > >> msgstr " %s 空の cupsUIConstraints %s!\n" > > > > > > 同上。fuzzyもトル。 > > > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1921 systemv/cupstestppd.c:1962 > #, fuzzy, > > >> c-format > > >> msgid " %s Missing choice *%s %s in UIConstraints > > \"*%s %s *%s %s\"!\n" > > >> msgstr "" > > >> " %s 選択 *UIConstraint 内の %s %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかり ま > せん!\n" > > > > > > fuzzyトル。*は%sについてるのと、%sのあとはスペース2つですね。 > > > UI Constraints "〜"のオプションの中にchoiceされたものがないよ、という 文 > だと > > > 思うので、 > > > > > > %s 選択 *%s %s が UIConstraint \"*%s %s *%s %s\" 内に見つかりません!\n > > > > > > かな? > > > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:1834 > > >> #, fuzzy, c-format > > >> msgid " %s Missing choice *%s %s in > > cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" > > >> msgstr "" > > >> " %s 選択 *cupsUIConstraints 内の %s %s %s: \"%s\" が見つかりま せ > ん!\n" > > > > > > こちらも同上でfuzzyトルして、 > > > > > > %s 選択 *%s %s が cupsUIConstraints %s: \"%s\" 内に見つかりませ ん! > \n > > > > > > かな。 > > > > > >> #: systemv/cupstestppd.c:2427 > > >> #, fuzzy, c-format > > >> msgid " %s Missing cupsICCProfile file \"%s\"!\n" > > >> msgstr " %s cupsPreFilter ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" > > > > > > fuzzyトル。 > > > -- > > > 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp > > > Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) > > > 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) > > > URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) > > > > > > _______________________________________________ > > > Opfc-transcups mailing list > > > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > > > > > > > _______________________________________________ > > Opfc-transcups mailing list > > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From naruoga @ gmail.com Tue Jan 27 01:40:59 2009 From: naruoga @ gmail.com (Naruhiko Ogasawara) Date: Tue, 27 Jan 2009 01:40:59 +0900 Subject: [Opfc-transcups 88] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISc6OkZJGyhCXSAgbG9jYWxlL2N1?= =?iso-2022-jp?b?cHMucG90GyRCIUobKEI0MDAxGyRCIUEbKEI1MDAwGyRCIUsbKEI=?= In-Reply-To: <497D1BE1.5030909@fujixerox.co.jp> References: <497D1BE1.5030909@fujixerox.co.jp> Message-ID: <497DE79B.9080904@gmail.com> 小笠原です。 一通り見ました。 -------------------------------------------------------------- #: cups/ppd.c:348 msgid "Line longer than the maximum allowed (255 characters)" msgstr "1 行が最大許可値 (255 文字) を超えています" -------------------------------------------------------------- 「最大許可値」は日本語として坐りが悪いような気がするので、単に「最大値」 ではだめでしょうか? -------------------------------------------------------------- #: ppdc/sample.c:244 msgid "Long-Edge (Portrait)" msgstr "縦置き(縦向き)" -------------------------------------------------------------- サンプルだからいいのかなぁ……と思いつつ、弊社的には「縦置き」はオペレータ から見ての縦横で決まるので、搬送方向によって LEF が縦置きか横置きかは分 からなくなります。 ので素直に「長辺給紙」としたいです。 -------------------------------------------------------------- #: filter/bannertops.c:749 msgid "Make and Model: " msgstr "製造元とモデル:" -------------------------------------------------------------- これは悩むところでして、確かに素直に訳すと「製造元とモデル」なのですが、 cups 1.3.9 の訳を見ると make-and-model は「プリンタドライバ」と訳されて いるのですよね。 そこで templates/printer.tmpl もそう訳してしまいました。 いかがでしょう?>皆様 とりあえずパッチでは「プリンタードライバー」としておきます。 また、コロンの後ろのスペースが脱落なので補っておきました。これは他にもい くつかあったので修正して置きました。 -------------------------------------------------------------- #: ppdc/sample.c:240 msgid "Manual Feed" msgstr "手差しトレイ" -------------------------------------------------------------- これも弊社独自のターミノロジーなのかもしれませんが、手差しは必ずしも「ト レイ」ではないので、汎用的な用語については単に「手差し」と言っております のでそうしたいです。 -------------------------------------------------------------- #: filter/bannertops.c:796 msgid "Media Limits: " msgstr "用紙の限界" -------------------------------------------------------------- 「用紙の印字領域」ではないでしょうか? -------------------------------------------------------------- #: cups/ppd.c:746 cups/ppd.c:1283 ppdc/sample.c:257 msgid "Media Type" msgstr "用紙形式" -------------------------------------------------------------- 「用紙種類」としたいところです。 -------------------------------------------------------------- #: backend/ipp.c:1641 msgid "Media tray needs to be filled." msgstr "メディアトレイに補充が必要です。" -------------------------------------------------------------- ここだけ「メディア」なのは不自然ですね。 私の好みとしては「用紙トレイに用紙を補充してください。」ですが、それは超 訳過ぎるかと思い直さないでおきます。 -------------------------------------------------------------- #: scheduler/ipp.c:6642 msgid "Missing document-number attribute!" msgstr "ドキュメント番号の属性がありません!" -------------------------------------------------------------- これは訳さず「document-number 属性がありません」では。 -------------------------------------------------------------- #: cgi-bin/admin.c:2054 cgi-bin/admin.c:2139 cgi-bin/admin.c:2775 #: cgi-bin/admin.c:3029 cgi-bin/admin.c:3140 cgi-bin/admin.c:3818 msgid "Missing form variable!" msgstr "フォームの値がありません!" -------------------------------------------------------------- 同様に「form 変数がありません!」でしょうか。 -------------------------------------------------------------- #: ppdc/sample.c:111 msgid "Monarch" msgstr "モナーク" #: ppdc/sample.c:75 msgid "Monarch Envelope" msgstr "モナーク封筒" -------------------------------------------------------------- 共に訳出不要だと思います。が、「封筒」だけは訳しましょうか。 -------------------------------------------------------------- #: cups/ppd.c:336 msgid "NULL PPD file pointer" msgstr "NULL PPD ファイルポインター" -------------------------------------------------------------- PPD API を叩く人しかお目にかからないエラーなのでいいのかな、と思いつつ、 坐りが悪い日本語なので「PPD ファイルポインターが NULL です」としたいです。 -------------------------------------------------------------- #: cups/snmp.c:1052 msgid "Name OID uses indefinite length" msgstr "OID 名は限定的な長さを使用する" -------------------------------------------------------------- 敬体に統一で「する」→「します」。エラーメッセージなので「すべきです」と したくなりますが超訳に過ぎるので止めておきます。 -------------------------------------------------------------- #: ppdc/sample.c:402 msgid "Never" msgstr "Never" -------------------------------------------------------------- 訳したいところですが、ソースを見てもコンテキストがさっぱりわからないので 放置ですかね。 -------------------------------------------------------------- #: ppdc/sample.c:228 msgid "New Stylus Color Series" msgstr "新スタイラスカラーシリーズ" #: ppdc/sample.c:230 msgid "New Stylus Photo Series" msgstr "新スタイラスフォトシリーズ" -------------------------------------------------------------- 「シリーズ」以外は固有名詞でしょうからそのままでよいのでは。 -------------------------------------------------------------- #: cups/util.c:1307 msgid "No PPD name!" msgstr "PPDの名前がありません!" -------------------------------------------------------------- 細かいですが "PPD" と "の" の間にスペース挿入。 -------------------------------------------------------------- #: cups/snmp.c:1046 msgid "No VarBind SEQUENCE" msgstr "VarBind SEQUENCE がありません" -------------------------------------------------------------- "SEQUENCE" を訳すべきかしばらく考えましたがそのまま。 -------------------------------------------------------------- #: cups/util.c:930 msgid "No modification time!" msgstr "変更時間がありません!" -------------------------------------------------------------- この time はソースを見ると time_t なので「変更時刻」ではないでしょうか? -------------------------------------------------------------- #: ppdc/sample.c:339 msgid "Non-continuous (Mark sensing)" msgstr "非連続です (Mark sensing)" #: ppdc/sample.c:338 msgid "Non-continuous (Web sensing)" msgstr "非連続です (Web sensing)" -------------------------------------------------------------- この未訳も気になりますが意味がさっぱり分からないので放置です。どなたかご 存知なら教えてください。 -------------------------------------------------------------- #: cups/http-support.c:1224 msgid "Not Implemented" msgstr "インプリメントされていません" -------------------------------------------------------------- 「実装」にします。 -------------------------------------------------------------- #: scheduler/ipp.c:1500 msgid "Not allowed to print." msgstr "プリントが許可されていません。" -------------------------------------------------------------- 「印刷」で。 -------------------------------------------------------------- #: backend/ipp.c:1684 msgid "OPC almost at end-of-life." msgstr "OPC はもうすぐ交換が必要になります。" -------------------------------------------------------------- 各社さんのサプライ名称としてではなく、一般名詞として OPC という言葉は通 じるでしょうか? 一応そのままにしておきます。なお弊社だと「ドラムユニット」と称しております。 -------------------------------------------------------------- #: cups/ppd.c:342 msgid "OpenGroup without a CloseGroup first" msgstr "最初の CloseGroup なしの OpenGroup" #: cups/ppd.c:344 msgid "OpenUI/JCLOpenUI without a CloseUI/JCLCloseUI first" msgstr "最初の CloseUI/JCLCloseUI なしの OpenUI/JCLOpenUI" -------------------------------------------------------------- 英語に自信があるわけではないですが、この "first" は「最初の」と訳すよ り、「前の Open が閉じられていないのに Open がまた来たよ」という意味で しょうから、超訳して「OpenGroup の前にまず CloseGroup が必要です」とかは どうでしょうか。とりあえずそう直しておきました。 -------------------------------------------------------------- #: cgi-bin/admin.c:3266 cgi-bin/admin.c:3326 msgid "Options Installed" msgstr "インストールされたオプション" #: filter/bannertops.c:670 msgid "Options: " msgstr "オプション:" -------------------------------------------------------------- 「周辺機器」と直すかどうか悩んだ末そのまま。 -------------------------------------------------------------- #: cups/snmp.c:1013 msgid "Packet does not contain a Get-Response-PDU" msgstr "パケットがゲットレスポンスPDUを含みません" -------------------------------------------------------------- 「Get-Response-PDU」自体で意味を持つようなので訳出不要かと。 あと「含んでいません」の方がとおりがいいと思うので直しました。 -------------------------------------------------------------- #: ppdc/sample.c:113 msgid "Postcard" msgstr "ポストカード" -------------------------------------------------------------- 「ハガキ」にします。 -------------------------------------------------------------- #: cgi-bin/printers.c:164 msgid "Print Self-Test Page" msgstr "セルフテストページの印刷" -------------------------------------------------------------- 私の訳したテンプレートで「自己テストページ」と訳してしまったので揃えさせ てください。 [以上] -- Naruhiko Ogasawara (naruoga @ gmail.com) naruoga at Twitter, Wassr, hatena-diary -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups_ja.4001-5000.po.patch.bz2 型: application/x-bzip サイズ: 2161 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090127/43c12f1e/attachment.bin From Ide.Kentaro @ exc.epson.co.jp Tue Jan 27 07:46:05 2009 From: Ide.Kentaro @ exc.epson.co.jp (Ide Kentaro) Date: Tue, 27 Jan 2009 07:46:05 +0900 Subject: [Opfc-transcups 89] =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzX2phLnBv?= =?iso-2022-jp?b?ICg1MDAxLTYwMDAp?= Message-ID: 井手です 遅くなりました。自己チェックが十分にできてませんが、 locale/cups_ja.po 5001-6000の翻訳分。送ります。 査読をお願いいたします。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups_ja_5001_6000.ZIP 型: application/x-zip-compressed サイズ: 9934 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090127/59d1560c/attachment-0001.bin From uoshima.junpei @ fujixerox.co.jp Tue Jan 27 19:15:34 2009 From: uoshima.junpei @ fujixerox.co.jp (Uoshima Junpei) Date: Tue, 27 Jan 2009 19:15:34 +0900 Subject: [Opfc-transcups 90] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISc6OkZJGyhCXSAgbG9jYWxlL2N1?= =?iso-2022-jp?b?cHMucG90GyRCIUobKEI0MDAxGyRCIUEbKEI1MDAwGyRCIUsbKEI=?= In-Reply-To: <497DE79B.9080904@gmail.com> References: <497D1BE1.5030909@fujixerox.co.jp> <497DE79B.9080904@gmail.com> Message-ID: <497EDEC6.2000402@fujixerox.co.jp> 魚島です。 小笠原さん、査読していただき、ありがとうございました。 ご指摘頂いた点と下記の4点を修正いたしました。 ------------------------------------------------------------ #: ppdc/sample.c:223 msgid "Stylus Color Series" msgstr "スタイラスカラーシリーズ" ------------------------------------------------------------ "スタイラスカラーシリーズ"を"Stylus Color シリーズ" ------------------------------------------------------------ #: ppdc/sample.c:229 msgid "Stylus Photo Series" msgstr "スタイラスフォトシリーズ" ------------------------------------------------------------ "スタイラスフォトシリーズ"を"Stylus Photo シリーズ" ------------------------------------------------------------ #: scheduler/ipp.c:1427 #, c-format msgid "Too many job-sheets values (%d > 2)!" msgstr "job-sheetsの値が多すぎます (%d > 2)!" ------------------------------------------------------------ "job-sheetsの値が多すぎます (%d > 2)!"を "job-sheets の値が多すぎます (%d > 2)!" スペースを追加しました。 ------------------------------------------------------------ #: scheduler/ipp.c:2642 #, c-format msgid "Too many printer-state-reasons values (%d > %d)!" msgstr "printer-state-reasonsの値が多すぎます (%d > %d)!" ------------------------------------------------------------ "printer-state-reasonsの値が多すぎます (%d > %d)!"を "printer-state-reasons の値が多すぎます (%d > %d)!" 同じくスペースを追加しました。 以上、よろしくお願いいたします。 //魚島 Naruhiko Ogasawara wrote: > 小笠原です。 > 一通り見ました。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/ppd.c:348 > msgid "Line longer than the maximum allowed (255 characters)" > msgstr "1 行が最大許可値 (255 文字) を超えています" > -------------------------------------------------------------- > 「最大許可値」は日本語として坐りが悪いような気がするので、単に「最大値」 > ではだめでしょうか? > > -------------------------------------------------------------- > #: ppdc/sample.c:244 > msgid "Long-Edge (Portrait)" > msgstr "縦置き(縦向き)" > -------------------------------------------------------------- > サンプルだからいいのかなぁ……と思いつつ、弊社的には「縦置き」はオペレータ > から見ての縦横で決まるので、搬送方向によって LEF が縦置きか横置きかは分 > からなくなります。 > ので素直に「長辺給紙」としたいです。 > > -------------------------------------------------------------- > #: filter/bannertops.c:749 > msgid "Make and Model: " > msgstr "製造元とモデル:" > -------------------------------------------------------------- > これは悩むところでして、確かに素直に訳すと「製造元とモデル」なのですが、 > cups 1.3.9 の訳を見ると make-and-model は「プリンタドライバ」と訳されて > いるのですよね。 > そこで templates/printer.tmpl もそう訳してしまいました。 > いかがでしょう?>皆様 > とりあえずパッチでは「プリンタードライバー」としておきます。 > また、コロンの後ろのスペースが脱落なので補っておきました。これは他にもい > くつかあったので修正して置きました。 > > -------------------------------------------------------------- > #: ppdc/sample.c:240 > msgid "Manual Feed" > msgstr "手差しトレイ" > -------------------------------------------------------------- > これも弊社独自のターミノロジーなのかもしれませんが、手差しは必ずしも「ト > レイ」ではないので、汎用的な用語については単に「手差し」と言っております > のでそうしたいです。 > > -------------------------------------------------------------- > #: filter/bannertops.c:796 > msgid "Media Limits: " > msgstr "用紙の限界" > -------------------------------------------------------------- > 「用紙の印字領域」ではないでしょうか? > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/ppd.c:746 cups/ppd.c:1283 ppdc/sample.c:257 > msgid "Media Type" > msgstr "用紙形式" > -------------------------------------------------------------- > 「用紙種類」としたいところです。 > > -------------------------------------------------------------- > #: backend/ipp.c:1641 > msgid "Media tray needs to be filled." > msgstr "メディアトレイに補充が必要です。" > -------------------------------------------------------------- > ここだけ「メディア」なのは不自然ですね。 > 私の好みとしては「用紙トレイに用紙を補充してください。」ですが、それは超 > 訳過ぎるかと思い直さないでおきます。 > > -------------------------------------------------------------- > #: scheduler/ipp.c:6642 > msgid "Missing document-number attribute!" > msgstr "ドキュメント番号の属性がありません!" > -------------------------------------------------------------- > これは訳さず「document-number 属性がありません」では。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cgi-bin/admin.c:2054 cgi-bin/admin.c:2139 cgi-bin/admin.c:2775 > #: cgi-bin/admin.c:3029 cgi-bin/admin.c:3140 cgi-bin/admin.c:3818 > msgid "Missing form variable!" > msgstr "フォームの値がありません!" > -------------------------------------------------------------- > 同様に「form 変数がありません!」でしょうか。 > > -------------------------------------------------------------- > #: ppdc/sample.c:111 > msgid "Monarch" > msgstr "モナーク" > > #: ppdc/sample.c:75 > msgid "Monarch Envelope" > msgstr "モナーク封筒" > -------------------------------------------------------------- > 共に訳出不要だと思います。が、「封筒」だけは訳しましょうか。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/ppd.c:336 > msgid "NULL PPD file pointer" > msgstr "NULL PPD ファイルポインター" > -------------------------------------------------------------- > PPD API を叩く人しかお目にかからないエラーなのでいいのかな、と思いつつ、 > 坐りが悪い日本語なので「PPD ファイルポインターが NULL です」としたいです。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/snmp.c:1052 > msgid "Name OID uses indefinite length" > msgstr "OID 名は限定的な長さを使用する" > -------------------------------------------------------------- > 敬体に統一で「する」→「します」。エラーメッセージなので「すべきです」と > したくなりますが超訳に過ぎるので止めておきます。 > > -------------------------------------------------------------- > #: ppdc/sample.c:402 > msgid "Never" > msgstr "Never" > -------------------------------------------------------------- > 訳したいところですが、ソースを見てもコンテキストがさっぱりわからないので > 放置ですかね。 > > -------------------------------------------------------------- > #: ppdc/sample.c:228 > msgid "New Stylus Color Series" > msgstr "新スタイラスカラーシリーズ" > > #: ppdc/sample.c:230 > msgid "New Stylus Photo Series" > msgstr "新スタイラスフォトシリーズ" > -------------------------------------------------------------- > 「シリーズ」以外は固有名詞でしょうからそのままでよいのでは。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/util.c:1307 > msgid "No PPD name!" > msgstr "PPDの名前がありません!" > -------------------------------------------------------------- > 細かいですが "PPD" と "の" の間にスペース挿入。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/snmp.c:1046 > msgid "No VarBind SEQUENCE" > msgstr "VarBind SEQUENCE がありません" > -------------------------------------------------------------- > "SEQUENCE" を訳すべきかしばらく考えましたがそのまま。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/util.c:930 > msgid "No modification time!" > msgstr "変更時間がありません!" > -------------------------------------------------------------- > この time はソースを見ると time_t なので「変更時刻」ではないでしょうか? > > -------------------------------------------------------------- > #: ppdc/sample.c:339 > msgid "Non-continuous (Mark sensing)" > msgstr "非連続です (Mark sensing)" > > #: ppdc/sample.c:338 > msgid "Non-continuous (Web sensing)" > msgstr "非連続です (Web sensing)" > -------------------------------------------------------------- > この未訳も気になりますが意味がさっぱり分からないので放置です。どなたかご > 存知なら教えてください。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/http-support.c:1224 > msgid "Not Implemented" > msgstr "インプリメントされていません" > -------------------------------------------------------------- > 「実装」にします。 > > -------------------------------------------------------------- > #: scheduler/ipp.c:1500 > msgid "Not allowed to print." > msgstr "プリントが許可されていません。" > -------------------------------------------------------------- > 「印刷」で。 > > -------------------------------------------------------------- > #: backend/ipp.c:1684 > msgid "OPC almost at end-of-life." > msgstr "OPC はもうすぐ交換が必要になります。" > -------------------------------------------------------------- > 各社さんのサプライ名称としてではなく、一般名詞として OPC という言葉は通 > じるでしょうか? > 一応そのままにしておきます。なお弊社だと「ドラムユニット」と称しております。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/ppd.c:342 > msgid "OpenGroup without a CloseGroup first" > msgstr "最初の CloseGroup なしの OpenGroup" > > #: cups/ppd.c:344 > msgid "OpenUI/JCLOpenUI without a CloseUI/JCLCloseUI first" > msgstr "最初の CloseUI/JCLCloseUI なしの OpenUI/JCLOpenUI" > -------------------------------------------------------------- > 英語に自信があるわけではないですが、この "first" は「最初の」と訳すよ > り、「前の Open が閉じられていないのに Open がまた来たよ」という意味で > しょうから、超訳して「OpenGroup の前にまず CloseGroup が必要です」とかは > どうでしょうか。とりあえずそう直しておきました。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cgi-bin/admin.c:3266 cgi-bin/admin.c:3326 > msgid "Options Installed" > msgstr "インストールされたオプション" > > #: filter/bannertops.c:670 > msgid "Options: " > msgstr "オプション:" > -------------------------------------------------------------- > 「周辺機器」と直すかどうか悩んだ末そのまま。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cups/snmp.c:1013 > msgid "Packet does not contain a Get-Response-PDU" > msgstr "パケットがゲットレスポンスPDUを含みません" > -------------------------------------------------------------- > 「Get-Response-PDU」自体で意味を持つようなので訳出不要かと。 > あと「含んでいません」の方がとおりがいいと思うので直しました。 > > -------------------------------------------------------------- > #: ppdc/sample.c:113 > msgid "Postcard" > msgstr "ポストカード" > -------------------------------------------------------------- > 「ハガキ」にします。 > > -------------------------------------------------------------- > #: cgi-bin/printers.c:164 > msgid "Print Self-Test Page" > msgstr "セルフテストページの印刷" > -------------------------------------------------------------- > 私の訳したテンプレートで「自己テストページ」と訳してしまったので揃えさせ > てください。 > > > [以上] > > > ------------------------------------------------------------------------ > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups_ja.4001-5000.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 28293 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090127/785d7a27/attachment-0001.bin From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Wed Jan 28 08:21:38 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Wed, 28 Jan 2009 08:21:38 +0900 Subject: [Opfc-transcups 91] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJzo6RkkbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCgxLTUwMCk=?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B49A1@MB03.kmjp.local> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp> <003201c97f49$8dbd66b0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B49A1@MB03.kmjp.local> Message-ID: <497F9702.5030800@fujixerox.co.jp> 三原です。 「全て」vs.「すべて」ですが、「全」という文字自体は常用漢字ですが、「す べ(て)」という読みは常用漢字表にないということで、「すべて」と表記する の方が一般的のようです。弊社のマニュアル部門もそうなのですが、結構「常用 漢字表」が拠り所になるようです。 文化庁 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003929&clc=1000000068 templateをチェックしたときは特にこの辺気にしてなかったので見直してみます。 -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 on 2009/01/26 13:03 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > 齋藤さん、 > > 関口です。お疲れ様です。修正ありがとうございます。 > 104行目の修正に絡んで、108行目も修正のような気がしています。 > ※すいません。事前に気がつくべきだったかと思いますが、見切れま >  せんでした。 > 108: #: systemv/lpstat.c:1850 systemv/lpstat.c:1963 > 109: msgid "\tForms allowed:\n" > 110: msgstr "\t許可されている用紙:\n" > > "全て"?"すべて"?という部分なのですが、どちらでも良いかなと > 思うのですが、私が翻訳を担当した/templeteの翻訳を"全て"として > ありますので、各位の状況に合わせて修正をさせてください。 > > > 以上、よろしくお願いします。 > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Tatsuya Saito > Sent: Monday, January 26, 2009 9:04 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 80] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 > いつもお世話になっております。 > > 査閲、コメントありがとうございました。>小笠原さん、関口さん、武藤さん > ご指摘のあった点を修正して添付しました。 > >> 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" >> 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? > 1.3.9ではひらがなになっていました。 > Googleでヒット数をみるとひらがなが多いですが、”site:”でプリンター > ベンダー各社を指定してみると半々ぐらいといったところでした。 > 1.3.9を踏襲するということでどうでしょうか?>各位 > #添付はとりあえずそのままです。 > >> 104: "\t用紙台:\n" >> 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 >> lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 > もう少し調べてみたら、以下のような文書が見つかりました。 > 該当は、帳票などのフォームを登録して印刷するような仕組みのようです。 >  http://dlc.sun.com/pdf/817-7412/817-7412.pdf > というわけで、以下のように翻訳してみました。 >  "\t設定されたフォーム:\n" >  "\tフォームの種類: すべて\n" >  "\tプリンターの種類: 不明\n" > ソースも簡単に見てみましたが、CUPSはフォーム指定がないためか、 > 該当の表示部分は常に同一となっていました。 > > また、cups.potの著作権表示の西暦は”-2009”のほうがいいんでしょうか? > POTファイルの日付が2008だからこれで問題なし? > trunkは”-2008”のままのようです。 > > 以上 > > > >> -----Original Message----- >> From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp >> [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of >> ATSUSHI SEKIGUCHI >> Sent: Friday, January 23, 2009 5:14 PM >> To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp >> Subject: [Opfc-transcups 77][完了:査読] locale/cups.pot(1-500) >> >> 関口です。 >> >> 武藤さん、査読を手伝っていただきありがとうございます。 >> メーカーの立場で見たときのチェックを追記しますので >> よろしくお願いします。⇒齋藤さん >> >> ------------------------------------------------- >> 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" >> 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? >> ------------------------------------------------- >> 63: msgstr "\tアラート:" >> 翻訳は"警告"では? >> ------------------------------------------------- >> 104: "\t用紙台:\n" >> 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 >> lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 >> ------------------------------------------------- >> 105: "\t内容形式: すべて\n" >> これも上記と同様に他の意味があるような気がしています。 >> -------------------------------------------------- >> 106: "\tプリンタ形式: 未知\n" >> これは"プリンタ"ではなく、"プリンター"でお願いします。 >> -------------------------------------------------- >> 155: msgid "\tprinter is on device '%s' speed -1\n" >> 156: msgstr "\tプリンタはデバイス '%s'上。速度 -1\n" >> これは「msgstr "\tデバイス'%s'上のプリンター 速度 -1\n"」の方が >> よいのでは。 >> --------------------------------------------------- >> 311: " 警告 \"%s %s\" は \"%s %s\" と競合します\n" >> 312: " (constraint=\"%s %s %s %s\")\n" >> "constraint"を"禁則"と訳した方が良いような。 >> -------------------------------------------------- >> >> 以上、よろしくお願いします。 >> >> 2009/01/23 15:16 Kenshi Muto : >>> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 >>> >>> At Sun, 18 Jan 2009 12:28:30 +0900, >>> Tatsuya Saito wrote: >>>> cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 >>>> 査閲をよろしくお願いします。 >>> お疲れさまでした。 >>> >>>> #: systemv/lpstat.c:1790 systemv/lpstat.c:1903 #, c-format msgid >>>> "\tDescription: %s\n" >>>> msgstr "\t説明:%s\n" >>> :のあとに空白? >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1241 >>>> #, fuzzy, c-format >>> このfuzzyは不要? >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1341 >>>> msgid "" >>>> " WARN Protocols contains both PJL and BCP; >> expected TBCP.\n" >>>> " REF: Pages 78-79, section 5.7.\n" >>>> msgstr "" >>>> " 警告 プロトコルが PJL と BCP の両方を含んでいます; TBCP を > 予測しま" >>>> "す。\n" >>>> " 参照: 78-79 ページ、セクション 5.7。\n" >>> TBCP であると想定します ?PJL/BCP/TBCPの理解ができていないので、違ってい > る >>> かもしれません。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2576 >>>> #, c-format >>>> msgid " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for >> option %s!\n" >>>> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 用)!\n" >>>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2622 systemv/cupstestppd.c:2671 >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2710 >>>> #, c-format >>>> msgid "" >>>> " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for option >> %s, choice %s!\n" >>>> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 、選択 > %s)!\n" >>> 〜です! としたほうがいいかも。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2393 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Bad cupsICCProfile %s!\n" >>>> msgstr " %s 不正な cupsICCProfile %s!\n" >>> 同上。あと、fuzzyがいらないですね。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1748 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Bad cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >>>> msgstr " %s 不正な cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >>>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2526 >>>> #, c-format >>>> msgid " %s Bad language \"%s\"!\n" >>>> msgstr " %s 無効な言語 \"%s\"!\n" >>>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1729 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Empty cupsUIConstraints %s!\n" >>>> msgstr " %s 空の cupsUIConstraints %s!\n" >>> 同上。fuzzyもトル。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1921 systemv/cupstestppd.c:1962 #, fuzzy, >>>> c-format >>>> msgid " %s Missing choice *%s %s in UIConstraints >> \"*%s %s *%s %s\"!\n" >>>> msgstr "" >>>> " %s 選択 *UIConstraint 内の %s %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりま > せん!\n" >>> fuzzyトル。*は%sについてるのと、%sのあとはスペース2つですね。 >>> UI Constraints "〜"のオプションの中にchoiceされたものがないよ、という文 > だと >>> 思うので、 >>> >>> %s 選択 *%s %s が UIConstraint \"*%s %s *%s %s\" 内に見つかりません!\n >>> >>> かな? >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1834 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Missing choice *%s %s in >> cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >>>> msgstr "" >>>> " %s 選択 *cupsUIConstraints 内の %s %s %s: \"%s\" が見つかりませ > ん!\n" >>> こちらも同上でfuzzyトルして、 >>> >>> %s 選択 *%s %s が cupsUIConstraints %s: \"%s\" 内に見つかりません! > \n >>> かな。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2427 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Missing cupsICCProfile file \"%s\"!\n" >>>> msgstr " %s cupsPreFilter ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" >>> fuzzyトル。 >>> -- >>> 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp >>> Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) >>> 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) >>> URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) >>> >>> _______________________________________________ >>> Opfc-transcups mailing list >>> Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups >>> >> _______________________________________________ >> Opfc-transcups mailing list >> Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Wed Jan 28 08:54:54 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Wed, 28 Jan 2009 08:54:54 +0900 Subject: [Opfc-transcups 92] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCPnU2N0pzOXAkSDpuNkg8VEpnPTgbKEI=?= In-Reply-To: <497D1438.2040900@fujixerox.co.jp> References: <497D1438.2040900@fujixerox.co.jp> Message-ID: <497F9ECE.3030005@fujixerox.co.jp> 三原です。 だいたい出そろいましたが、井出さんパートのチェック、だれかにお願いしたい です。 これまでの結果は私の方でまとめて、どこかに置きます。小笠原さんの方でも通 しのチェックをしていただいているようなので、一回つきあわせましょう(全部 でdiffとってチェック)。 -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Wed Jan 28 09:20:07 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Wed, 28 Jan 2009 09:20:07 +0900 Subject: [Opfc-transcups 93] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJzo6RkkbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCgxLTUwMCk=?= In-Reply-To: <497F9702.5030800@fujixerox.co.jp> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp> <003201c97f49$8dbd66b0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B49A1@MB03.kmjp.local> <497F9702.5030800@fujixerox.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4CB3@MB03.kmjp.local> 関口です。 こんなところで他のOSの表示を出すのナンですが、MSのOfficeの印刷設定に おけるページ範囲の箇所で”すべて”となっているので、ひらがな表示が良いみ たいです。 齋藤さん記載の以下ですが、 >「any」を「なし」と翻訳すると意味的にはよいのではないかと >思いますがどうでしょうか?「any」を「なし」とするとは、 >問題ありでしょうか?>各位 表示の箇所の部分の前後をUI上で確認した方が良いかもしれません。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Osamu MIHARA Sent: Wednesday, January 28, 2009 8:22 AM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 91] Re: [完了:査読] locale/cups.pot(1-500) 三原です。 「全て」vs.「すべて」ですが、「全」という文字自体は常用漢字ですが、「す べ(て)」という読みは常用漢字表にないということで、「すべて」と表記する の方が一般的のようです。弊社のマニュアル部門もそうなのですが、結構「常用 漢字表」が拠り所になるようです。 文化庁 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003929&clc=1000000068 templateをチェックしたときは特にこの辺気にしてなかったので見直してみます。 -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 on 2009/01/26 13:03 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > 齋藤さん、 > > 関口です。お疲れ様です。修正ありがとうございます。 > 104行目の修正に絡んで、108行目も修正のような気がしています。 > ※すいません。事前に気がつくべきだったかと思いますが、見切れま >  せんでした。 > 108: #: systemv/lpstat.c:1850 systemv/lpstat.c:1963 > 109: msgid "\tForms allowed:\n" > 110: msgstr "\t許可されている用紙:\n" > > "全て"?"すべて"?という部分なのですが、どちらでも良いかなと > 思うのですが、私が翻訳を担当した/templeteの翻訳を"全て"として > ありますので、各位の状況に合わせて修正をさせてください。 > > > 以上、よろしくお願いします。 > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of > Tatsuya Saito > Sent: Monday, January 26, 2009 9:04 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 80] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 > いつもお世話になっております。 > > 査閲、コメントありがとうございました。>小笠原さん、関口さん、武藤さん > ご指摘のあった点を修正して添付しました。 > >> 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" >> 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? > 1.3.9ではひらがなになっていました。 > Googleでヒット数をみるとひらがなが多いですが、”site:”でプリンター > ベンダー各社を指定してみると半々ぐらいといったところでした。 > 1.3.9を踏襲するということでどうでしょうか?>各位 > #添付はとりあえずそのままです。 > >> 104: "\t用紙台:\n" >> 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 >> lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 > もう少し調べてみたら、以下のような文書が見つかりました。 > 該当は、帳票などのフォームを登録して印刷するような仕組みのようです。 >  http://dlc.sun.com/pdf/817-7412/817-7412.pdf > というわけで、以下のように翻訳してみました。 >  "\t設定されたフォーム:\n" >  "\tフォームの種類: すべて\n" >  "\tプリンターの種類: 不明\n" > ソースも簡単に見てみましたが、CUPSはフォーム指定がないためか、 > 該当の表示部分は常に同一となっていました。 > > また、cups.potの著作権表示の西暦は”-2009”のほうがいいんでしょうか? > POTファイルの日付が2008だからこれで問題なし? > trunkは”-2008”のままのようです。 > > 以上 > > > >> -----Original Message----- >> From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp >> [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of >> ATSUSHI SEKIGUCHI >> Sent: Friday, January 23, 2009 5:14 PM >> To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp >> Subject: [Opfc-transcups 77][完了:査読] locale/cups.pot(1-500) >> >> 関口です。 >> >> 武藤さん、査読を手伝っていただきありがとうございます。 >> メーカーの立場で見たときのチェックを追記しますので >> よろしくお願いします。⇒齋藤さん >> >> ------------------------------------------------- >> 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" >> 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? >> ------------------------------------------------- >> 63: msgstr "\tアラート:" >> 翻訳は"警告"では? >> ------------------------------------------------- >> 104: "\t用紙台:\n" >> 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 >> lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 >> ------------------------------------------------- >> 105: "\t内容形式: すべて\n" >> これも上記と同様に他の意味があるような気がしています。 >> -------------------------------------------------- >> 106: "\tプリンタ形式: 未知\n" >> これは"プリンタ"ではなく、"プリンター"でお願いします。 >> -------------------------------------------------- >> 155: msgid "\tprinter is on device '%s' speed -1\n" >> 156: msgstr "\tプリンタはデバイス '%s'上。速度 -1\n" >> これは「msgstr "\tデバイス'%s'上のプリンター 速度 -1\n"」の方が >> よいのでは。 >> --------------------------------------------------- >> 311: " 警告 \"%s %s\" は \"%s %s\" と競合します\n" >> 312: " (constraint=\"%s %s %s %s\")\n" >> "constraint"を"禁則"と訳した方が良いような。 >> -------------------------------------------------- >> >> 以上、よろしくお願いします。 >> >> 2009/01/23 15:16 Kenshi Muto : >>> 武藤@Debianぷろじぇくとです。 >>> >>> At Sun, 18 Jan 2009 12:28:30 +0900, >>> Tatsuya Saito wrote: >>>> cups/potの1〜500行目を翻訳しましたので添付します。 >>>> 査閲をよろしくお願いします。 >>> お疲れさまでした。 >>> >>>> #: systemv/lpstat.c:1790 systemv/lpstat.c:1903 #, c-format msgid >>>> "\tDescription: %s\n" >>>> msgstr "\t説明:%s\n" >>> :のあとに空白? >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1241 >>>> #, fuzzy, c-format >>> このfuzzyは不要? >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1341 >>>> msgid "" >>>> " WARN Protocols contains both PJL and BCP; >> expected TBCP.\n" >>>> " REF: Pages 78-79, section 5.7.\n" >>>> msgstr "" >>>> " 警告 プロトコルが PJL と BCP の両方を含んでいます; TBCP を > 予測しま" >>>> "す。\n" >>>> " 参照: 78-79 ページ、セクション 5.7。\n" >>> TBCP であると想定します ?PJL/BCP/TBCPの理解ができていないので、違ってい > る >>> かもしれません。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2576 >>>> #, c-format >>>> msgid " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for >> option %s!\n" >>>> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 用)!\n" >>>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2622 systemv/cupstestppd.c:2671 >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2710 >>>> #, c-format >>>> msgid "" >>>> " %s Bad UTF-8 \"%s\" translation string for option >> %s, choice %s!\n" >>>> msgstr " %s 不正な UTF-8 \"%s\" 翻訳文字列 (オプション %s 、選択 > %s)!\n" >>> 〜です! としたほうがいいかも。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2393 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Bad cupsICCProfile %s!\n" >>>> msgstr " %s 不正な cupsICCProfile %s!\n" >>> 同上。あと、fuzzyがいらないですね。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1748 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Bad cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >>>> msgstr " %s 不正な cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >>>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2526 >>>> #, c-format >>>> msgid " %s Bad language \"%s\"!\n" >>>> msgstr " %s 無効な言語 \"%s\"!\n" >>>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1729 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Empty cupsUIConstraints %s!\n" >>>> msgstr " %s 空の cupsUIConstraints %s!\n" >>> 同上。fuzzyもトル。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1921 systemv/cupstestppd.c:1962 #, fuzzy, >>>> c-format >>>> msgid " %s Missing choice *%s %s in UIConstraints >> \"*%s %s *%s %s\"!\n" >>>> msgstr "" >>>> " %s 選択 *UIConstraint 内の %s %s \"*%s %s *%s %s\" が見つかりま > せん!\n" >>> fuzzyトル。*は%sについてるのと、%sのあとはスペース2つですね。 >>> UI Constraints "〜"のオプションの中にchoiceされたものがないよ、という文 > だと >>> 思うので、 >>> >>> %s 選択 *%s %s が UIConstraint \"*%s %s *%s %s\" 内に見つかりません!\n >>> >>> かな? >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:1834 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Missing choice *%s %s in >> cupsUIConstraints %s: \"%s\"!\n" >>>> msgstr "" >>>> " %s 選択 *cupsUIConstraints 内の %s %s %s: \"%s\" が見つかりませ > ん!\n" >>> こちらも同上でfuzzyトルして、 >>> >>> %s 選択 *%s %s が cupsUIConstraints %s: \"%s\" 内に見つかりません! > \n >>> かな。 >>> >>>> #: systemv/cupstestppd.c:2427 >>>> #, fuzzy, c-format >>>> msgid " %s Missing cupsICCProfile file \"%s\"!\n" >>>> msgstr " %s cupsPreFilter ファイル \"%s\" が見つかりません!\n" >>> fuzzyトル。 >>> -- >>> 武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp >>> Debian/JPプロジェクト (kmuto @ debian.org, kmuto @ debian.or.jp) >>> 株式会社トップスタジオ (kmuto @ topstudio.co.jp) >>> URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など) >>> >>> _______________________________________________ >>> Opfc-transcups mailing list >>> Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups >>> >> _______________________________________________ >> Opfc-transcups mailing list >> Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > > _______________________________________________ > Opfc-transcups mailing list > Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups > _______________________________________________ Opfc-transcups mailing list Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups From naruoga @ nts.ricoh.co.jp Wed Jan 28 13:51:09 2009 From: naruoga @ nts.ricoh.co.jp (naruoga @ nts.ricoh.co.jp) Date: Wed, 28 Jan 2009 13:51:09 +0900 Subject: [Opfc-transcups 94] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCPnU2N0pzOXAkSDpuNkg8VEpnPTgbKEI=?= In-Reply-To: <497F9ECE.3030005@fujixerox.co.jp> Message-ID: 小笠原です。 opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp wrote on 2009/01/28 08:54:54: > 三原です。 おつかれさまです。 > 小笠原さんの方でも通 > しのチェックをしていただいているようなので、 えー、正直に告白しますが、ぜんぜんできておりません……。 template はマージが簡単だったのですが、po はめんどうなので途中で 力尽きてしまい……。 そんなわけで Web UI はざっと見たのですが、po が変更されてないので チェックとしてはぜんぜん意味をなしておりません。 やるやる詐欺で申し訳ありません。 [以上] From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Thu Jan 29 09:02:23 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Thu, 29 Jan 2009 09:02:23 +0900 Subject: [Opfc-transcups 95] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJ0tdTHUbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dBskQiFKGyhCMzAwMRskQiFBGyhCNDAwMBskQiFLGyhC?= In-Reply-To: <20090123065910.09D791A77B8@mail.topstudio.co.jp> References: <496BDB7E.4030902@fujixerox.co.jp> <4975375D.50005@fujixerox.co.jp> <20090123065910.09D791A77B8@mail.topstudio.co.jp> Message-ID: <4980F20F.6090404@fujixerox.co.jp> 三原です。 遅くなりましたが武藤さんありがとうございました。 以下をのぞいてチェック反映させました。 >>> locale/cups.pot(3001〜4000)を翻訳します。 > > 全体について、 > ・ERROR:は「エラー:」、INFO:は「情報:」でいいんじゃないかなと。 ERROR: INFO: は CUPSのログ処理で見ていて、cupsd.conf で設定したログレベ ルにしたがってこのストリングがついている出力をログファイルに残すようで す。なので、たぶんこのままにしておいたほうが良いと判断しました。 >> #: backend/ipp.c:1656 >> msgid "Interlock open." >> msgstr "インターロックが開いています" > > 。を付ける。インターロックは用語としてOK? よくわからないのでインターロックのままです。 >> #: ppdc/sample.c:127 >> msgid "Large Address" >> msgstr "" >> 〜 >> #: ppdc/sample.c:208 >> msgid "Light" >> msgstr "" > > これらは英語ママ入れる? 虎谷さんがそれぞれラージアドレス、薄いとされていたので、そうしました。 # ただいま全部を結合中。。。 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Thu Jan 29 09:03:39 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Thu, 29 Jan 2009 09:03:39 +0900 Subject: [Opfc-transcups 96] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQiUiJTUlJCVzISc6OkZJGyhCXSBsb2NhbGUvY3Vw?= =?iso-2022-jp?b?c19qYS5wbyAoNTAwMS02MDAwKQ==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <4980F25B.4040808@fujixerox.co.jp> 三原です。井出さん、ありがとうございます。 結合がてら私の方でチェックします。 on 2009/01/27 7:46 Ide Kentaro said the following: > 井手です > > 遅くなりました。自己チェックが十分にできてませんが、 > locale/cups_ja.po 5001-6000の翻訳分。送ります。 > > 査読をお願いいたします。 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Thu Jan 29 10:04:28 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Thu, 29 Jan 2009 10:04:28 +0900 Subject: [Opfc-transcups 97] Job Subscription Message-ID: <4981009C.60609@fujixerox.co.jp> 三原です。 Job Subscription (IPP用語) の訳なんですが、「ジョブ参照」とされているの がどうもしっくりこないので悩んでいます。 この用語、rfc-3995 "Internet Printing Protocol (IPP): Event Notifications and Subscriptions" で詳しく定義されているものですが、この RFCが比較的新しいため翻訳がない様子。RFCのAbstructは以下のとおりですが、 要はプリンターになんらかの状態遷移があったときに、前もってその情報を送っ てね、といっていた相手に送信するというような機能のようです。 This document describes an OPTIONAL extension to the Internet Printing Protocol/1.1: Model and Semantics (RFC 2911, RFC 2910). This extension allows a client to subscribe to printing related Events. Subscriptions are modeled as Subscription Objects. The Subscription Object specifies that when one of the specified Events occurs, the Printer delivers an asynchronous Event Notification to the specified Notification Recipient via the specified Push or Pull Delivery Method (i.e., protocol). A client associates Subscription Objects with a particular Job by performing the Create-Job-Subscriptions operation or by submitting a Job with subscription information. A client associates Subscription Objects with the Printer by performing a Create-Printer-Subscriptions operation. Four other operations are defined for Subscription Objects: Get-Subscriptions-Attributes, Get-Subscriptions, Renew- Subscription, and Cancel-Subscription. まぁ、MLや雑誌のSubscription (購読) とアイディアは一緒なんですが、「ジョ ブ参照」はこっちから能動的に情報をとりに行くような感じなので、ちょっと違 うかなと。「ジョブ購読」だとさらに意味不明。厳密には「ジョブイベント通知 登録」というところですが、これは痺れる… どなたか適切な訳をご存知の方はいらっしゃいませんか? なければ、「ジョブサブスクリプション」としてしまっていいですか? -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 From saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp Thu Jan 29 10:33:02 2009 From: saitou-t @ mxd.nes.nec.co.jp (Tatsuya Saito) Date: Thu, 29 Jan 2009 10:33:02 +0900 Subject: [Opfc-transcups 98] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJzo6RkkbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCgxLTUwMCk=?= In-Reply-To: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4CB3@MB03.kmjp.local> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp> <003201c97f49$8dbd66b0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B49A1@MB03.kmjp.local><497F9702.5030800@fujixerox.co.jp> <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4CB3@MB03.kmjp.local> Message-ID: <005f01c981b1$88c16520$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 お疲れ様です。 > 表示の箇所の部分の前後をUI上で確認した方が良いかもしれません。 コマンドを実行して該当文言を表示してみました。 文末に記載します。#TESTはプリンター名です。 ソース上"Form mounted:"から3行がまとまっていたため、 "Form mounted:"の内容として、"Content types:"、 "Printer types:"があると勘違いしていました。 表示のベースはlpサーバのlpstatのようなので、そちらの ソースも以下で確認してみました。 http://www.google.co.jp/codesearch/p?hl=ja#KSEQAa6EaaE/net-virt-src-20070216 /usr/src/cmd/print/bsd-sysv-commands/lpstat.c&q=lpstat.c%20%22Form%20mounted :%22 これによると"Form mounted:"の後ろに、フォームが表示される ようです。つまり、それぞれ独立した情報だと思われます。 この辺、考慮してpoファイルを修正して添付しました。 #コマンド実行の結果は添付のpoファイルで実施しています。 <-- ここから $ LANG=C lpstat -l -p TEST printer TEST is idle. enabled since Thu Jan 8 07:03:13 2009 Form mounted: Content types: any Printer types: unknown Description: TEST Alerts: none Location: LOCALE Connection: direct Interface: /etc/cups/ppd/TEST.ppd On fault: no alert After fault: continue Users allowed: (all) Forms allowed: (none) Banner required Charset sets: (none) Default pitch: Default page size: Default port settings: $ LANG=ja_JP lpstat -l -p TEST 設定されたフォーム: コンテンツの種類: すべて プリンターの種類: 不明 説明: TEST 警告: none 場所: LOCALE 接続: 直結 インターフェイス: /etc/cups/ppd/TEST.ppd 失敗時: 警告なし 失敗後: 継続 許可されているユーザー: (すべて) 許可されているフォーム: (なし) バナーが必要 文字セット: (なし) デフォルトピッチ: デフォルト用紙サイズ: デフォルトポート設定: --> ここまで 以上 > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On > Behalf Of ATSUSHI SEKIGUCHI > Sent: Wednesday, January 28, 2009 9:20 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 93] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 関口です。 > > こんなところで他のOSの表示を出すのナンですが、MSのOfficeの印刷設 定に > おけるページ範囲の箇所で”すべて”となっているので、ひらがな表示が良いみ > たいです。 > > 齋藤さん記載の以下ですが、 > >「any」を「なし」と翻訳すると意味的にはよいのではないかと > >思いますがどうでしょうか?「any」を「なし」とするとは、 > >問題ありでしょうか?>各位 > 表示の箇所の部分の前後をUI上で確認した方が良いかもしれません。 > > > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On > Behalf Of Osamu MIHARA > Sent: Wednesday, January 28, 2009 8:22 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 91] Re: [完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 三原です。 > > 「全て」vs.「すべて」ですが、「全」という文字自体は常用漢字ですが、「す > べ(て)」という読みは常用漢字表にないということで、「すべて」と表記する > の方が一般的のようです。弊社のマニュアル部門もそうなのですが、結構「常用 > 漢字表」が拠り所になるようです。 > > 文化庁 > http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003929&c > lc=1000000068 > > templateをチェックしたときは特にこの辺気にしてなかったので見直してみます。 > -- > 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 > > on 2009/01/26 13:03 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > > 齋藤さん、 > > > > 関口です。お疲れ様です。修正ありがとうございます。 > > 104行目の修正に絡んで、108行目も修正のような気がしています。 > > ※すいません。事前に気がつくべきだったかと思いますが、見切れま > >  せんでした。 > > 108: #: systemv/lpstat.c:1850 systemv/lpstat.c:1963 > > 109: msgid "\tForms allowed:\n" > > 110: msgstr "\t許可されている用紙:\n" > > > > "全て"?"すべて"?という部分なのですが、どちらでも良いかなと > > 思うのですが、私が翻訳を担当した/templeteの翻訳を"全て"として > > ありますので、各位の状況に合わせて修正をさせてください。 > > > > > > 以上、よろしくお願いします。 > > > > -----Original Message----- > > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of > > Tatsuya Saito > > Sent: Monday, January 26, 2009 9:04 AM > > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > > Subject: [Opfc-transcups 80] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > > > 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 > > いつもお世話になっております。 > > > > 査閲、コメントありがとうございました。>小笠原さん、関口さん、武藤さん > > ご指摘のあった点を修正して添付しました。 > > > >> 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" > >> 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? > > 1.3.9ではひらがなになっていました。 > > Googleでヒット数をみるとひらがなが多いですが、”site:”でプリンター > > ベンダー各社を指定してみると半々ぐらいといったところでした。 > > 1.3.9を踏襲するということでどうでしょうか?>各位 > > #添付はとりあえずそのままです。 > > > >> 104: "\t用紙台:\n" > >> 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 > >> lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 > > もう少し調べてみたら、以下のような文書が見つかりました。 > > 該当は、帳票などのフォームを登録して印刷するような仕組みのようです。 > >  http://dlc.sun.com/pdf/817-7412/817-7412.pdf > > というわけで、以下のように翻訳してみました。 > >  "\t設定されたフォーム:\n" > >  "\tフォームの種類: すべて\n" > >  "\tプリンターの種類: 不明\n" > > ソースも簡単に見てみましたが、CUPSはフォーム指定がないためか、 > > 該当の表示部分は常に同一となっていました。 > > > > また、cups.potの著作権表示の西暦は”-2009”のほうがいいんでしょうか? > > POTファイルの日付が2008だからこれで問題なし? > > trunkは”-2008”のままのようです。 > > > > 以上 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: cups_ja_1-500_090129.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 26709 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090129/dfdb840e/attachment-0001.bin From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Thu Jan 29 10:45:42 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Thu, 29 Jan 2009 10:45:42 +0900 Subject: [Opfc-transcups 99] Re: Job Subscription Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4EB6@MB03.kmjp.local> 三原さん、 関口です。 三原さんの記載を見る限りでは、これはPJLコードのステータス取得系の話で言うと、 "PJL USTATUS DEVICE = VERBOSE" っていうやつですね。結構、基幹系印刷では 大切な機能です。使い方としては以下のようなコマンドをテキストエディタ作ってでター ゲットのプリンターにジョブとして送りこみます(要は仕込んでおく)。そうすると、何かイ ベントがあると、プリンターから何か言ってくることになります。 ========================== %-12345X @ PJL COMMENT @PJL USTATUS DEVICE = VERBOSE %-12345X ========================== 返ってくるイベントは添付みたいな感じです(前扉を開閉したときのイベント通知です)。 VERBOSEという言葉に対して日本語訳があるかというと、やはり無くて"バーボーズ" という感じでそのまま使っています。知らない人に聞かれたときは、"SNMP Trap"みた いなやつ とか、実際に動作を見せて説明するとかになります。 IPPについては、「ジョブサブスクリプション」で良いのではないでしょうか。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Osamu MIHARA Sent: Thursday, January 29, 2009 10:04 AM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 97] Job Subscription 三原です。 Job Subscription (IPP用語) の訳なんですが、「ジョブ参照」とされているの がどうもしっくりこないので悩んでいます。 この用語、rfc-3995 "Internet Printing Protocol (IPP): Event Notifications and Subscriptions" で詳しく定義されているものですが、この RFCが比較的新しいため翻訳がない様子。RFCのAbstructは以下のとおりですが、 要はプリンターになんらかの状態遷移があったときに、前もってその情報を送っ てね、といっていた相手に送信するというような機能のようです。 This document describes an OPTIONAL extension to the Internet Printing Protocol/1.1: Model and Semantics (RFC 2911, RFC 2910). This extension allows a client to subscribe to printing related Events. Subscriptions are modeled as Subscription Objects. The Subscription Object specifies that when one of the specified Events occurs, the Printer delivers an asynchronous Event Notification to the specified Notification Recipient via the specified Push or Pull Delivery Method (i.e., protocol). A client associates Subscription Objects with a particular Job by performing the Create-Job-Subscriptions operation or by submitting a Job with subscription information. A client associates Subscription Objects with the Printer by performing a Create-Printer-Subscriptions operation. Four other operations are defined for Subscription Objects: Get-Subscriptions-Attributes, Get-Subscriptions, Renew- Subscription, and Cancel-Subscription. まぁ、MLや雑誌のSubscription (購読) とアイディアは一緒なんですが、「ジョ ブ参照」はこっちから能動的に情報をとりに行くような感じなので、ちょっと違 うかなと。「ジョブ購読」だとさらに意味不明。厳密には「ジョブイベント通知 登録」というところですが、これは痺れる… どなたか適切な訳をご存知の方はいらっしゃいませんか? なければ、「ジョブサブスクリプション」としてしまっていいですか? -- 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 _______________________________________________ Opfc-transcups mailing list Opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/opfc-transcups -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: VERBOSE.zip 型: application/x-zip-compressed サイズ: 5470 バイト 説明: VERBOSE.zip URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/opfc-transcups/attachments/20090129/73889ac4/attachment.bin From atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp Thu Jan 29 11:01:41 2009 From: atsushi.sekiguchi @ konicaminolta.jp (ATSUSHI SEKIGUCHI) Date: Thu, 29 Jan 2009 11:01:41 +0900 Subject: [Opfc-transcups 100] Re: =?iso-2022-jp?b?WxskQjQwTjshJzo6RkkbKEJdIGxvY2FsZS9jdXBzLnBv?= =?iso-2022-jp?b?dCgxLTUwMCk=?= In-Reply-To: <005f01c981b1$88c16520$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> References: <006301c9791c$d578d1c0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><20090123061540.3C25A1A7326@mail.topstudio.co.jp> <003201c97f49$8dbd66b0$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp><3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B49A1@MB03.kmjp.local><497F9702.5030800@fujixerox.co.jp><3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4CB3@MB03.kmjp.local> <005f01c981b1$88c16520$9e72150a@nsl.ad.nec.co.jp> Message-ID: <3FF12F15E494BB4F967B9513E5F290E9014B4EBE@MB03.kmjp.local> 齋藤さん、 関口です。すばらしいです。 詳細までご確認いただきありがとうございます。 ※そこまで査読できていませんでした。 -----Original Message----- From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of Tatsuya Saito Sent: Thursday, January 29, 2009 10:33 AM To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp Subject: [Opfc-transcups 98] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 お疲れ様です。 > 表示の箇所の部分の前後をUI上で確認した方が良いかもしれません。 コマンドを実行して該当文言を表示してみました。 文末に記載します。#TESTはプリンター名です。 ソース上"Form mounted:"から3行がまとまっていたため、 "Form mounted:"の内容として、"Content types:"、 "Printer types:"があると勘違いしていました。 表示のベースはlpサーバのlpstatのようなので、そちらの ソースも以下で確認してみました。 http://www.google.co.jp/codesearch/p?hl=ja#KSEQAa6EaaE/net-virt-src-20070216 /usr/src/cmd/print/bsd-sysv-commands/lpstat.c&q=lpstat.c%20%22Form%20mounted :%22 これによると"Form mounted:"の後ろに、フォームが表示される ようです。つまり、それぞれ独立した情報だと思われます。 この辺、考慮してpoファイルを修正して添付しました。 #コマンド実行の結果は添付のpoファイルで実施しています。 <-- ここから $ LANG=C lpstat -l -p TEST printer TEST is idle. enabled since Thu Jan 8 07:03:13 2009 Form mounted: Content types: any Printer types: unknown Description: TEST Alerts: none Location: LOCALE Connection: direct Interface: /etc/cups/ppd/TEST.ppd On fault: no alert After fault: continue Users allowed: (all) Forms allowed: (none) Banner required Charset sets: (none) Default pitch: Default page size: Default port settings: $ LANG=ja_JP lpstat -l -p TEST 設定されたフォーム: コンテンツの種類: すべて プリンターの種類: 不明 説明: TEST 警告: none 場所: LOCALE 接続: 直結 インターフェイス: /etc/cups/ppd/TEST.ppd 失敗時: 警告なし 失敗後: 継続 許可されているユーザー: (すべて) 許可されているフォーム: (なし) バナーが必要 文字セット: (なし) デフォルトピッチ: デフォルト用紙サイズ: デフォルトポート設定: --> ここまで 以上 > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of > ATSUSHI SEKIGUCHI > Sent: Wednesday, January 28, 2009 9:20 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 93] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 関口です。 > > こんなところで他のOSの表示を出すのナンですが、MSのOfficeの印刷設 定に > おけるページ範囲の箇所で”すべて”となっているので、ひらがな表示が良いみ > たいです。 > > 齋藤さん記載の以下ですが、 > >「any」を「なし」と翻訳すると意味的にはよいのではないかと > >思いますがどうでしょうか?「any」を「なし」とするとは、 > >問題ありでしょうか?>各位 > 表示の箇所の部分の前後をUI上で確認した方が良いかもしれません。 > > > > -----Original Message----- > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of > Osamu MIHARA > Sent: Wednesday, January 28, 2009 8:22 AM > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Opfc-transcups 91] Re: [完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > 三原です。 > > 「全て」vs.「すべて」ですが、「全」という文字自体は常用漢字ですが、「す > べ(て)」という読みは常用漢字表にないということで、「すべて」と表記する > の方が一般的のようです。弊社のマニュアル部門もそうなのですが、結構「常用 > 漢字表」が拠り所になるようです。 > > 文化庁 > http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003929&c > lc=1000000068 > > templateをチェックしたときは特にこの辺気にしてなかったので見直してみます。 > -- > 三原 修 // 富士ゼロックス株式会社 > > on 2009/01/26 13:03 ATSUSHI SEKIGUCHI said the following: > > 齋藤さん、 > > > > 関口です。お疲れ様です。修正ありがとうございます。 > > 104行目の修正に絡んで、108行目も修正のような気がしています。 > > ※すいません。事前に気がつくべきだったかと思いますが、見切れま > >  せんでした。 > > 108: #: systemv/lpstat.c:1850 systemv/lpstat.c:1963 > > 109: msgid "\tForms allowed:\n" > > 110: msgstr "\t許可されている用紙:\n" > > > > "全て"?"すべて"?という部分なのですが、どちらでも良いかなと > > 思うのですが、私が翻訳を担当した/templeteの翻訳を"全て"として > > ありますので、各位の状況に合わせて修正をさせてください。 > > > > > > 以上、よろしくお願いします。 > > > > -----Original Message----- > > From: opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp > > [mailto:opfc-transcups-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of > > Tatsuya Saito > > Sent: Monday, January 26, 2009 9:04 AM > > To: opfc-transcups @ lists.sourceforge.jp > > Subject: [Opfc-transcups 80] Re:[完了:査読] locale/cups.pot(1-500) > > > > 齋藤@NECソフト新潟支社第五SIグループです。 > > いつもお世話になっております。 > > > > 査閲、コメントありがとうございました。>小笠原さん、関口さん、武藤さん > > ご指摘のあった点を修正して添付しました。 > > > >> 45: msgstr "\t\t(すべて)\n" > >> 翻訳は漢字を使うかひらがなにするかですが、"全て"?"すべて"? > > 1.3.9ではひらがなになっていました。 > > Googleでヒット数をみるとひらがなが多いですが、”site:”でプリンター > > ベンダー各社を指定してみると半々ぐらいといったところでした。 > > 1.3.9を踏襲するということでどうでしょうか?>各位 > > #添付はとりあえずそのままです。 > > > >> 104: "\t用紙台:\n" > >> 素直に訳されたようですが、"用紙台"って何?という疑問が残ります。 > >> lpstatコマンドに絡むメッセージなので他の意味があるような。 > > もう少し調べてみたら、以下のような文書が見つかりました。 > > 該当は、帳票などのフォームを登録して印刷するような仕組みのようです。 > >  http://dlc.sun.com/pdf/817-7412/817-7412.pdf > > というわけで、以下のように翻訳してみました。 > >  "\t設定されたフォーム:\n" > >  "\tフォームの種類: すべて\n" > >  "\tプリンターの種類: 不明\n" > > ソースも簡単に見てみましたが、CUPSはフォーム指定がないためか、 > > 該当の表示部分は常に同一となっていました。 > > > > また、cups.potの著作権表示の西暦は”-2009”のほうがいいんでしょうか? > > POTファイルの日付が2008だからこれで問題なし? > > trunkは”-2008”のままのようです。 > > > > 以上 From osamu.mihara @ fujixerox.co.jp Fri Jan 30 18:07:35 2009 From: osamu.mihara @ fujixerox.co.jp (Osamu MIHARA) Date: Fri, 30 Jan 2009 18:07:35 +0900 Subject: [Opfc-transcups 101] =?iso-2022-jp?b?GyRCRX05Z0hHJVkhPCU/JWolaiE8JTkkSDpHPSolQSUnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUMlLyROJCo0aiQkGyhC?= Message-ID: <4982C357.9030805@fujixerox.co.jp> 三原です。 井出さんパートのチェック、および他の部分の微調整(これまでのメールでのや り取りでのフィードバック含む)を行ったうえで、すべての翻訳物を統合し、 http://sourceforge.jp/projects/opfc/wiki/transcups の「置き場」におきました。オリジナルのcups-1.4b2を展開した上に上書きし て、makeや動作チェックなどお願いします。(あと、自分の訳が本当に適用され てるかも…。たぶん抜けてないと思うんですが。) ちなみに私の手順をご紹介すると、こんな感じです。 $ tar xvfj cups-1.4b2-sources.tar.bz2 .. $ tar xvfz cups-1.4b2-ja-090130.tar.gz .. $ cd cups-1.4b2 $ ./configure --prefix=/usr/local/cups-1.4b2-ja ... (Makedefs の LANGUAGES に ja が入ってなければ、追加) $ make ... $ sudo make install ... $ cd doc && sudo make install-languages ... (これで、インストール完了) $ sudo /etc/init.d/cupsd stop (これで、もとのcupsを停止) $ sudo sh init/cups.sh start (これで、localにインストールしたcupsを起動) これで今makesしたcupsが動き始めます。Webインタフェースはちらちら見てみて 変な点は直していますが、そのほかはまだ見れていません。皆さんも新しいCUPS のウェブインタフェースやコマンドを堪能しながらチェックをお願いします。