From yamajun @ ofug.net Sun Nov 18 23:20:23 2007 From: yamajun @ ofug.net (Yamashiro, Jun) Date: Sun, 18 Nov 2007 23:20:23 +0900 Subject: [pkgsrc-wip-discuss 87] =?iso-2022-jp?b?cGtnc3JjLXdpcC1qcCAbJEIlUSVDJTEhPCU4JE5LXDJIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPGgkajl+JF8bKEI=?= Message-ID: <20071118232023.2d02c2a9.yamajun@ofug.net> 山城@OFUG です。 個人的に良く使う以下のpkgsrc-wip-jpパッケージを本家pkgsrcで 取り込んでもらえるようにsend-prを投げたいのですが、 何か問題等ありますか? 問題が無ければ1週間位後に投稿します。 # 誰か commit していただければもっとありがたいです m(_ _)m 取り込んでもらいたい内容は以下の通りです。 ・pkgsrc/fonts へ以下のパッケージを追加 ja-monafonts-ttf ja-mplus (※2chで数年前からリクエスト Makefile のコメントにTODOが載っていますが要解決ですか? > 上林さん) ja-vlgothic-ttf (最近追加しました) ・pkgsrc/textproc へ以下のパッケージを追加 ebview migemo (elisp インストール選択機能を options.mk に取り込んだので、 migemo-elisp は不要になりました) ・pkgsrc/mk/defaults/options.description への"elisp"の設定を追加 (migemo パッケージを pkglint するときにエラーを出さないようにするために必要) 設定例: > elisp Use Emacs lisp file. # pkgsrc-wip-discuss メーリングリストのアーカイブを見ると、 # migemo と ja-mplus の本家取り込みリクエストが2005年末に出ていたんですね... # 忘れていました。ごめんなさい。>いしはらさん -- Okinawa FreeBSD Users Group 山城 潤(Yamashiro, Jun) E-mail: yamajun @ ofug.net ── このメッセージは自動的に消滅しません。 From ishit @ oak.dti.ne.jp Mon Nov 19 10:04:18 2007 From: ishit @ oak.dti.ne.jp (ishit) Date: Mon, 19 Nov 2007 10:04:18 +0900 Subject: [pkgsrc-wip-discuss 88] Re: =?iso-2022-jp?b?cGtnc3JjLXdpcC1qcCAbJEIlUSVDJTEhPCU4JE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS1wySDxoJGo5fiRfGyhC?= In-Reply-To: <20071118232023.2d02c2a9.yamajun@ofug.net> References: <20071118232023.2d02c2a9.yamajun@ofug.net> Message-ID: <87wssfrqp9.wl%ishit@oak.dti.ne.jp> いしはら です。 At Sun, 18 Nov 2007 23:20:23 +0900, Yamashiro, Jun wrote: > ja-mplus (※2chで数年前からリクエスト > Makefile のコメントにTODOが載っていますが要解決ですか? > 上林さん) ja-mplusについては、今年のNetBSD BoFのあとの呑み会の時に、 上林さんに「2chでずっとリクエストがでているけど、いれてしま いたいよね」などという話をしていて、その時、「じゃぁ、ぼく がPRします」とか言っていたのですが、ぜんぜんしていませんで した。_o_ 山城さんの方で、PRいただけるのでしたら、そうして下さると とてもうれしいです。 TODOのところについては、そのままのはずで、options.mkで 選択できるようにしたほうがいいね、なんて話になっていたので すが、どうしましょうか。 > migemo (elisp インストール選択機能を options.mk に取り込んだので、 > migemo-elisp は不要になりました) migemoが入ってくれると、とてもうれしいです。 入ったら、w3mのoptions.mkでmigemoオプションが使えるように したいですね。 > # pkgsrc-wip-discuss メーリングリストのアーカイブを見ると、 > # migemo と ja-mplus の本家取り込みリクエストが2005年末に出ていたんですね... > # 忘れていました。ごめんなさい。>いしはらさん そうなんですよ。待ちに待っていますので、よろしく お願いいたしますです。_o_ # たしかmplusはこの時にはすでに、2chでマダーリストに # 入っていたような気がします。;) -- いしはら From yamajun @ ofug.net Tue Nov 20 00:12:18 2007 From: yamajun @ ofug.net (Yamashiro, Jun) Date: Tue, 20 Nov 2007 00:12:18 +0900 Subject: [pkgsrc-wip-discuss 89] Re: =?iso-2022-jp?b?cGtnc3JjLXdpcC1qcCAbJEIlUSVDJTEhPCU4JE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS1wySDxoJGo5fiRfGyhC?= In-Reply-To: <70f62c5e0711181847v761bc3a1na7298cd80110b691@mail.gmail.com> References: <20071118232023.2d02c2a9.yamajun@ofug.net> <70f62c5e0711181847v761bc3a1na7298cd80110b691@mail.gmail.com> Message-ID: <20071120001218.a602e524.yamajun@ofug.net> On Mon, 19 Nov 2007 11:47:52 +0900 "Masao Uebayashi" wrote: > > ${ECHO} "(setq load-path (cons nil load-path))" > ${WRKSRC}/script > > ↑これってどういう意図でしょうか? Emacs lisp のバイトコンパイル処理を行っているものと思います。 (Emacs lispには精通していないので良く分かりません) migemo-0.40/elisp-comp には以下の処理があるので、そのまま持ってきました。 echo "(setq load-path (cons nil load-path))" > script $EMACS -q -batch -l script -f batch-byte-compile *.el 確か、素の migemo は Emacs がない状態では全体のビルドができないので、 migemo/patches/patch-ab で *.el をコンパイルしないように修正してから、 Emacs でも migemo を使いたい場合のみ、migemo/Makefile の post-build: ターゲットで migemo.el をコンパイルするように変更したと思います。 (上林さん個人宛に同じメールを送ってしまいました。すみません) -- Okinawa FreeBSD Users Group 山城 潤(Yamashiro, Jun) E-mail: yamajun @ ofug.net ── このメッセージは自動的に消滅しません。 From yamajun @ ofug.net Tue Nov 20 01:11:43 2007 From: yamajun @ ofug.net (Yamashiro, Jun) Date: Tue, 20 Nov 2007 01:11:43 +0900 Subject: [pkgsrc-wip-discuss 90] Re: =?iso-2022-jp?b?cGtnc3JjLXdpcC1qcCAbJEIlUSVDJTEhPCU4JE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS1wySDxoJGo5fiRfGyhC?= In-Reply-To: <20071119.133013.112609446.taca@back-street.net> References: <20071118232023.2d02c2a9.yamajun@ofug.net> <20071119.133013.112609446.taca@back-street.net> Message-ID: <20071120011143.abf46d72.yamajun@ofug.net> On Mon, 19 Nov 2007 13:30:13 +0900 (JST) Takahiro Kambe wrote: > In message <20071118232023.2d02c2a9.yamajun @ ofug.net> > on Sun, 18 Nov 2007 23:20:23 +0900, > "Yamashiro, Jun" wrote: > > migemo (elisp インストール選択機能を options.mk に取り込んだので、 > > migemo-elisp は不要になりました) > うーん、この方がいいのかなぁ? > > 確かにパッケージの数が単純に少ない方が保守の手間は減りますが、デフォル > トでoffとなってるelispオプションを有効にしたときの作成可否をきちんと確 > 認され続けるか、ちょっと不安です。 確かに、パッケージを構築するときにチェックできなくなりますね... あと、バイナリーパッケージで利用している人が elisp をインストール できなくなってしまうことを見逃していました。 > 既に、どっかで議論されていたら、ごめんなさい。 私は elisp オプションを options.mk につくるという議論を 見たりやったりしていません。「こうだったら便利かな」と思って 個人の考えで変更しました。 私は *-elisp パッケージの動作確認以外では Emacs を使わないので、 hoge パッケージと hoge-elisp パッケージにわかれているよりは 管理しやすいと考えてたんですが、上に書いたようなデメリットがあるので、 「options.mk がいい」という意見が1週間以内に出ない場合には migemoパッケージを元にもどしてから send-pr します。 -- Okinawa FreeBSD Users Group 山城 潤(Yamashiro, Jun) E-mail: yamajun @ ofug.net ── このメッセージは自動的に消滅しません。 From yamajun @ ofug.net Tue Nov 20 01:29:16 2007 From: yamajun @ ofug.net (Yamashiro, Jun) Date: Tue, 20 Nov 2007 01:29:16 +0900 Subject: [pkgsrc-wip-discuss 91] Re: =?iso-2022-jp?b?cGtnc3JjLXdpcC1qcCAbJEIlUSVDJTEhPCU4JE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS1wySDxoJGo5fiRfGyhC?= In-Reply-To: <87wssfrqp9.wl%ishit@oak.dti.ne.jp> References: <20071118232023.2d02c2a9.yamajun@ofug.net> <87wssfrqp9.wl%ishit@oak.dti.ne.jp> Message-ID: <20071120012916.a797c5ba.yamajun@ofug.net> On Mon, 19 Nov 2007 10:04:18 +0900 ishit wrote: > At Sun, 18 Nov 2007 23:20:23 +0900, Yamashiro, Jun wrote: > > ja-mplus (※2chで数年前からリクエスト > > Makefile のコメントにTODOが載っていますが要解決ですか? > 上林さん) (snip) > TODOのところについては、そのままのはずで、options.mkで > 選択できるようにしたほうがいいね、なんて話になっていたので > すが、どうしましょうか。 確か、ja-mplus の Makefile で # TODO: # * How users can configure the default cursor!?!?!? と書かれています。 以下のターゲットをコメントアウトすればmplusフォントのカーソルを Xのカーソルとして利用できるようになります。 do-patch: ${CP} ${WRKSRC}/mplus_cursors.bdf ${WRKSRC}/mplus_cursors.bdf.orig ${SED} -e 's|^FONT cursor|FONT mplus_cursor|' \ ${WRKSRC}/mplus_cursors.bdf.orig >${WRKSRC}/mplus_cursors.bdf 上記コードを options.mk に移して、cursor-override とかオプションを作って オプションをつけたときだけ do-patch を行わないように変更すれば、カーソルを 切り替えることができます。 fonts/artwiz-fonts にもカーソルフォントを搭載しているので、こちらも 修正する必要があるかもしれません。 -- Okinawa FreeBSD Users Group 山城 潤(Yamashiro, Jun) E-mail: yamajun @ ofug.net ── このメッセージは自動的に消滅しません。 From yamajun @ ofug.net Wed Nov 21 01:15:24 2007 From: yamajun @ ofug.net (Yamashiro, Jun) Date: Wed, 21 Nov 2007 01:15:24 +0900 Subject: [pkgsrc-wip-discuss 92] Re: =?iso-2022-jp?b?cGtnc3JjLXdpcC1qcCAbJEIlUSVDJTEhPCU4JE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS1wySDxoJGo5fiRfGyhC?= In-Reply-To: <20071120012916.a797c5ba.yamajun@ofug.net> References: <20071118232023.2d02c2a9.yamajun@ofug.net> <87wssfrqp9.wl%ishit@oak.dti.ne.jp> <20071120012916.a797c5ba.yamajun@ofug.net> Message-ID: <20071121011524.f2c3beae.yamajun@ofug.net> On Tue, 20 Nov 2007 01:29:16 +0900 "Yamashiro, Jun" wrote: > > > ja-mplus (※2chで数年前からリクエスト > > > Makefile のコメントにTODOが載っていますが要解決ですか? > 上林さん) > (snip) > > TODOのところについては、そのままのはずで、options.mkで > > 選択できるようにしたほうがいいね、なんて話になっていたので > > すが、どうしましょうか。 > > 確か、ja-mplus の Makefile で > # TODO: > # * How users can configure the default cursor!?!?!? > > と書かれています。 > 以下のターゲットをコメントアウトすればmplusフォントのカーソルを > Xのカーソルとして利用できるようになります。 > do-patch: > ${CP} ${WRKSRC}/mplus_cursors.bdf ${WRKSRC}/mplus_cursors.bdf.orig > ${SED} -e 's|^FONT cursor|FONT mplus_cursor|' \ > ${WRKSRC}/mplus_cursors.bdf.orig >${WRKSRC}/mplus_cursors.bdf wip-jp/ja-mplus でに上記の修正を行い、M+フォントのカーソルを 選択できるようにしました。 /etc/mk.conf に PKG_OPTIONS.ja-mplus= cursor-override を追記すると、M+のカーソルフォントが利用できます。 また、元々カーソルを上書きする fonts/artwiz-fonts をインストールしても、 M+のカーソルが表示されます。 試してみたい方は anonymous CVS でパッケージを取得できます。 # cd /usr/pkgsrc # cvs -d:pserver:anonymous @ cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/pkgsrc-wip login # cvs -z8 -d:pserver:anonymous @ cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/pkgsrc-wip \ co wip-jp/ja-mplus # cd wip-jp/ja-mplus # make install -- Okinawa FreeBSD Users Group 山城 潤(Yamashiro, Jun) E-mail: yamajun @ ofug.net ── このメッセージは自動的に消滅しません。 From yamajun @ ofug.net Wed Nov 28 02:50:01 2007 From: yamajun @ ofug.net (Yamashiro, Jun) Date: Wed, 28 Nov 2007 02:50:01 +0900 Subject: [pkgsrc-wip-discuss 93] Re: =?iso-2022-jp?b?cGtnc3JjLXdpcC1qcCAbJEIlUSVDJTEhPCU4JE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS1wySDxoJGo5fiRfGyhC?= In-Reply-To: <20071120011143.abf46d72.yamajun@ofug.net> References: <20071118232023.2d02c2a9.yamajun@ofug.net> <20071119.133013.112609446.taca@back-street.net> <20071120011143.abf46d72.yamajun@ofug.net> Message-ID: <20071128025001.db6b607f.yamajun@ofug.net> On Tue, 20 Nov 2007 01:11:43 +0900 "Yamashiro, Jun" wrote: > 私は *-elisp パッケージの動作確認以外では Emacs を使わないので、 > hoge パッケージと hoge-elisp パッケージにわかれているよりは > 管理しやすいと考えてたんですが、上に書いたようなデメリットがあるので、 > 「options.mk がいい」という意見が1週間以内に出ない場合には > migemoパッケージを元にもどしてから send-pr します。 wip-jp/migemo を元にもどしました。 wip-jp/migemo-elisp もemacs-22.1nb1との組み合わせで きちんとコンパイルできました。 -- Okinawa FreeBSD Users Group 山城 潤(Yamashiro, Jun) E-mail: yamajun @ ofug.net ── このメッセージは自動的に消滅しません。