下载
开发软件
账户
下载
开发软件
登录
我忘记用户名和密码了
创建帐户
语言
帮助
语言
帮助
×
登录
登录名
密码
×
我忘记用户名和密码了
简体中文翻译状态
类别:
软件
用户
PersonalForge
Magazine
Wiki
搜索
OSDN
>
浏览软件
>
Communications
>
OSDN Admin
>
Ticket List/Search
>
任务单 #5705
OSDN Admin
描述
项目概述
开发人员仪表板
开发人员
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
统计
历史
搜索关键词
Project Reviews
下载
List of Releases
统计
任务单
Ticket List
里程碑列表
Type List
组件列表
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
文档
Wiki
FrontPage
Title index
Recent changes
Doc Mgr
列表文档
沟通
List of Forums
OSDNオープンディスカッション (157)
新闻
任务单 #5705
Ticket List
Submit New Ticket
RSS
ニュースにあるディスカッションフォーラム
开放日期:
2005-03-17 09:49
最后更新:
2009-12-24 20:03
monitor
ON
OFF
报告人:
kimitake
属主:
caesar
类型:
Feature Requests
状态:
关闭
组件:
ニュース
里程碑:
(无)
优先:
5 - Medium
严重性:
5 - Medium
处理结果:
无
文件:
3
Details
回复
ニュースごとにディスカッションフォーラムを持てるようで
すが、
そこに記事がポストされた場合に、お知らせメールを受け取り
たいのですが、可能でしょうか?
通常のフォーラムの場合、モニターする、というオプションが
あるようですが(ちゃんと活用したことないので、詳細な
挙動については不明ですが...)、同じように上記ディスカッ
ション
フォーラムもモニターできると反応しやすくなると思います。
任务单历史 (3/17 Histories)
Show older Histories
2005-03-19 11:04
Updated by:
kimitake
优先
Update from
5 - Medium
to
9 - Highest
2005-03-20 15:46
Updated by:
tach
状态
Update from
开启
to
关闭
评论
回复
Logged In: YES
user_id=101
ニュースのディスカッションもフォーラムと同様なので,モニター
というリンクが存在し,クリックすることでモニターすることが
できます.テストしてみましたが,きちんとモニタメールを
受け取ることができました.
ということで,close します.
もしモニタができないようであれば,詳細を教えてください.
よろしくお願いします.
2005-03-20 15:46
Updated by:
tach
Ticket Close date
is changed to
2005-03-20 15:46
2005-03-21 00:37
Updated by:
kimitake
File
1268: news-forum.jpg
is attached
状态
Update from
关闭
to
开启
评论
回复
Logged In: YES
user_id=7220
対応ありがとうございます。
モニターリンクがあるとのことですが、見当たらないようです。
通常のフォーラムの場合は左側のメニューにあるのは知ってます
が、このニュースのディスカッションではどこにあるんでしょうか?
画像を添付しましたのでチェックしてみて下さい。
これはプロジェクト管理者が、モニターできるようにしないといけ
ないんでしょうか?もしそうだとしたらどのようにすればいいんで
しょうか?
ということでもう1度 Open にさせて頂きました。
よろしくお願いします。
2005-03-21 03:55
Updated by:
kimitake
评论
回复
Logged In: YES
user_id=7220
SourceForge.jp プロジェクト内のニュースのディスカッションに
は確かにモニターというリンクがあるようですが、フォーラムを使
用しないの設定だと駄目なんでしょうか?
他のプロジェクトでもフォーラムを使用してるところのニュースは
モニターするというリンクが表示されます。というかフォーラムと
して処理されているようですね...
2005-03-21 04:21
Updated by:
kimitake
优先
Update from
9 - Highest
to
6
评论
回复
Logged In: YES
user_id=7220
試しにプロジェクトの設定でフォーラムを使用する、の設定にして
みたところ、ニュースのディスカッションフォーラムに対してモニ
ターする、のリンクが表示されました(ちゃんと動いてるかどうか
はまだ不明ですが)。
ただフォーラム自体は何もないので、フォーラムのリンクをクリッ
クすると、何もありません、となって少し不格好ではあります。
どうせなら、上記ニュースのディスカッションフォーラムを表示す
るか、フォーラムを使用しないの設定でも、ニュースのディスカッ
ションに対してモニターできるかして頂きたいと思います。
ご検討のほどよろしくお願いします。
2005-03-22 04:00
Updated by:
tach
评论
回复
Logged In: YES
user_id=101
なるほど,たしかに表示されていないですね.
同じURLで,こちらでは見えています.とりあえずスナップ
ショットを添付しておきます.
なぜこうなるのか調査してみます.
2005-03-22 04:00
Updated by:
tach
File
1269: forum-monitor-notlogin.png
is attached
2005-03-22 04:00
Updated by:
tach
File
1270: forum-monitor-login.png
is attached
2005-03-22 04:01
Updated by:
tach
属主
Update from
tach
to
caesar
2005-03-22 04:01
Updated by:
tach
属主
Update from
caesar
to
(无)
(类别 change on Tracker)
2005-03-22 04:01
Updated by:
tach
属主
Update from
(无)
to
caesar
(类别 change on Tracker)
2005-03-22 04:05
Updated by:
kimitake
评论
回复
Logged In: YES
user_id=7220
すでに Nucleus日本語化プロジェクトでは、前述のとおり「フォー
ラムを使用する」の設定にしたので、ニュースのディスカッション
フォーラムもモニターできるようになってます。
2005-03-22 04:05
Updated by:
tach
属主
Update from
caesar
to
(无)
(类别 change on Tracker)
评论
回复
Logged In: YES
user_id=101
すみません.最後のコメントを見ていませんでした.
ニュースのディスカッションに関しては,フォーラムの機能を
利用しているため,「フォーラムを使用しない」の設定の状態で
すべての機能を利用することはできません.
このあたりの実装は改めて検討します.
ということでふたたび Feature Requests に移動します….
2005-03-22 04:05
Updated by:
tach
属主
Update from
(无)
to
caesar
(类别 change on Tracker)
2005-03-22 04:08
Updated by:
kimitake
优先
Update from
6
to
5 - Medium
2009-12-24 20:03
Updated by:
ishikawa
组件
Update from
(无)
to
ニュース
Ticket Close date
is changed to
2009-12-24 20:03
状态
Update from
开启
to
关闭
评论
回复
レイアウト変更で、フォーラムを利用していないプロジェクトに関してもリンクが出るように なっています。また、メール以外にRSSも利用できるようになっています。
Attachment File List (
3
)
Attachment File List
news-forum.jpg
(223KB)
screen capture
forum-monitor-notlogin.png
(69KB)
非ログイン時の画面
forum-monitor-login.png
(61KB)
ログイン時の画面
编辑
Add Comment
You are not logged in.
I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. »
登录名
Add Comment
预览
Submit
すが、
そこに記事がポストされた場合に、お知らせメールを受け取り
たいのですが、可能でしょうか?
通常のフォーラムの場合、モニターする、というオプションが
あるようですが(ちゃんと活用したことないので、詳細な
挙動については不明ですが...)、同じように上記ディスカッ
ション
フォーラムもモニターできると反応しやすくなると思います。