Hideo Kuwabara
kuwa****@Super*****
2007年 1月 28日 (日) 11:32:38 JST
On Sat, 27 Jan 2007 12:07:15 +0900 ヴィンテージサウンド <info****@vinta*****> said: くわばらと 申します。 お題のギガビットNIC実装サーバ はあまり重要でなくて > HDD:Raidコントローラ接続 (RAID 5 HDD4台)(オンボードPERC5iカード付属) 最低限 RAID 構築が終わっている事を前提に書きます。 私は BSDな人なので FC3 に明るくなくて申し訳ありませんが、 まずは PERC5i のSASドライバーを捜してください。 次に FC3 で動作する物を探してください。 > No hard drives been found は HDD が認識されていないので、FC3 にあうドライバーを探してみてください。 FC5 でも探しているいる人が多いようなので、比較的新しいボードでしょうか。 > [現象] > 以下の環境でFedora Core 3(以下FC3)をインストールCDを用いてインストールを実行すると以下のメッセージが出て、インストールを継続できない。 > > No hard drives been found > > [環境] > サーバー:DELL PowerEdge SC1430 > CPU:インテル Xeon プロセッサー 5130(4MB L2キャッシュ,2Ghz,1333MhzFSB) > HDD:Raidコントローラ接続 (RAID 5 HDD4台)(オンボードPERC5iカード付属) > NIC:Broadcom(R) BCM5721 ギガビット イーサネット コントローラ (x1 PCI Express シングルポート) > CDROMドライ:48倍速 CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ: > OS:Fedora Core 3 > > [手順1] > (1)サーバーを起動 > (2)BIOS起動中にCDROMドライブにインストールCDを実装 > (3)インストールCD起動 > (4)「CD Found」画面でインストールCDのチェックを「スキップ」 > (5)Warning画面で「No hard drives been found.You probably need・・・select > drivers now?」と表示される。 > (6)「yes」を選択 > (7)Devices画面で「The following devices have been found on your system.」「Broadcom > Tigon 3 Ethernet(tg3)」と表示される。 > (8)「Done」を選択 > (9)インストーラ起動中 > (10)画面がシマウマ模様になる > (11)「Wellcome to Fedora Core」画面が表示 > (12)「Next」を選択 > (13)「Language Selection」画面で「Japanese(日本語)」を選択 > (14)「キーボード設定」画面で「Jamanese」を選択 > (15)「インストールの種類」画面で「サーバー」を選択後、「次へ」をクリック > (16)「ディスクのパーテーション」画面で「自動パーテーション」を選択後、「次へ」をクリック。 > (17)「ドライブが見つかりませんでした」画面で「エラー発生 新規ファイルシステム作成のための有効なデバイスが見つかりません。ハードウェアをチェックしてこの問題の原因を調査してください。」と表示される。 > (18)「OK」をクリック > (19)リブート(再起動) > 失敗!! > > > [手順2] > (A)[手順1](1)〜(7)と同じ > (B)「Devices」画面で「Add Device」を選択 > (C)「Select Device to Load」画面に「Please select the driver below which > you wish to load. If it does not appear and you have a driver disk,press > F2」と表示されているのを発見し、ファンクションキーF2を押す。 > <本サーバーに実装されているNIC(Broadcom(R) BCM5721 ギガビット イーサネット コントローラ > (x1 PCI Express シングルポート))のデバイスドライバを入手すればインストールできるということか?> > (D)「Insert Driver Disk」画面に「Insert your driver disk into /dev/hda > and press "OK" to continue.」と表示されているので、上記デバイスドライバを取得して、/dev/hdaに書き込めば、インストールができると理解。 > > (E)Dellコンピュータの以下URLより上記デバイスドライバを取得した後、CDRに書き込む。デバイスドライバのファイル名は、「Bcom_LAN_83_Linux_DKMS_A00.tar」です。 > http://support2.jp.dell.com/jp/jp/filelib/download/index.asp?fileid=R95685%20%20%20%20&category=Network%20Drivers > > (F)これ以降つまづいています。上記デバイスドライバを/dev/hdaに書き込む方法がわかりません。皆様のご教示をお願いします。なお、私がトライした方法は、Linuxのレスキューモードにおいて、コマンドでCDRのデバイスドライバを/dev/hdaに書き込もうとするものですがもちろん失敗しました。 > > (G)サーバーを起動 > (H)BIOS起動中にCDROMドライブにインストールCDを実装 > (I)インストールCD起動。 > (J)ブート画面でファンクションキーF5を押す。 > (K)「linux rescue」と入力後、エンターキーを押す。 > (L)「Choose a Language」画面で「English」を選択後、「OK」を押す。 > (M)「Keyboad Type」画面で「jp106」を選択後、「OK」を押す。 > (N)Warning画面で「No hard drives been found.You probably need・・・select > drivers now?」と表示され、「yes」を押す。 > (O)Devices画面で「The following devices have been found on your system.」「Broadcom > Tigon 3 Ethernet(tg3)」と表示される。 > (P)「Done」を選択 > (Q)「Setup Networking」画面で「yes」を選択 > (R)「Network Configuration for eth0」画面で「configure using DHCP」を選択後、「OK」を選択 > (S)「Rescue」画面で「Continue」を選択 > (T)「Rescue Mode」画面で「OK」を押す。 > (U)「コマンド画面」に[sh-3.00#]と表示。これでコマンドが使えるので、(D)で作成したCDRのデバイスドライバを/dev/hdaにコピーすれば良いと勝手に理解。早速、CDドライブにCDR(デバイスドライバ)を挿入する。 > (V)「sh-3.00# mount /media/cdrom」とコマンド入力したが、「mount:Cannot > read /etc/fstab: No such file ordirectory」というエラーメッセージが表示され、失敗。これ以降の作業がストップしております。どうも、CDRを認識していないようです。どうか、デバイスドライバをインストールする方法を教えてください。 > > 佐々木 -- くわばら ひでお