非公式ユーザーリポジトリでは、ユーザー達が自由に作成・共有されたバイナリリポジトリを列挙する。Personal Package Archive (PPA)とも呼ばれる。

警告: Univalent並びにArchの正式な開発者やTrusted User達はこれらのリポジトリの中身を検証するためのいかなる種類のテストも実行していません。リポジトリのメンテナを信頼するか決めるのはユーザー次第であり、自分で決定する以上、完全に自己責任です。

Univalentにはadd-pacman-repositoryunivalent-stableが搭載されており、対話式スクリプトを通してリポジトリの追加を容易にしている。

署名がある

arch-unity

Archに移植されたUnity 7.6と依存パッケージ。unity-metaPPA:arch-unityをインストールすると使えるようになる。尚UnivalentはPKGBUILDを共有するものの、ロゴの関係でリポジトリは独自に運用している。またNJBでは独自に7.7を移植予定。

[arch-unity]
Server = https://unity.ruds.io/$repo/

archlinuxcn

中国のコミュニティが管理する。

  • メンテナー: Phoenix Nemo / Felix Yan / lilydjwg / farseerfc その他色々な人々
  • Key-ID: archlinuxcn-keyringPPA:archlinuxcnをインストールする。パッケージ自体はTUが署名してある。
[archlinuxcn]
Server = http://repo.archlinuxcn.org/$arch

或いはarchlinuxcn-mirrorlist-gitPPA:archlinuxcnを導入するという手段もある。

[archlinuxcn]
Include = /etc/pacman.d/archlinuxcn-mirrorlist

repo-ck

「Brain Fuck Scheduler」が付属するカーネルとモジュールとかck1パッチセットとか。

  • メンテナー: Con Kolivas
  • Key-ID: 5EE46C4C (pgp.mit.edu)
[repo-ck]
Server = http://repo-ck.com/$arch

また、「aviallon」は6時間毎に同期される、より優れた帯域幅と安定性を備えたミラーを用意してある。

[repo-ck]
Server = https://mirror.lesviallon.fr/$repo/os/$arch

trinity

Trinity Desktop Environmentのコンパイル済みパッケージ。Trivalentはこのリポジトリと殆んどのパッケージを共有している。tde-metaPPA:trinityをインストールすると使えるようになる。

  • メンテナー: 不明
  • Key-ID: 8685AD8B (pgp.mit.edu)
[trinity]
Server = https://mirror.ppa.trinitydesktop.org/trinity/archlinux/$arch

署名がない

ede

Equinox Desktop Environmentのリポジトリ。

  • メンテナー: Alex Elder
[ede]
SigLevel = Optional
Server = http://ede.elderlinux.org/repos/archlinux/$arch