OpenTweenのfork
修订版 | d6f065154b1a40b17769dc06ec167a5002856620 (tree) |
---|---|
时间 | 2012-02-18 23:12:34 |
作者 | kiri_feather <kiri_feather@user...> |
Commiter | Kimura Youichi |
0900リリース。その他メニューのプロフィール表示削除。変更履歴まとめ。
git-svn-id: http://svn.sourceforge.jp/svnroot/tween/trunk@338 e39ad16e-3079-482e-bb30-4b4d378143b6
@@ -55,5 +55,5 @@ Imports System.Runtime.InteropServices | ||
55 | 55 | ' <Assembly: AssemblyVersion("1.0.*")> |
56 | 56 | |
57 | 57 | <Assembly: AssemblyVersion("0.1.0.0")> |
58 | -<Assembly: AssemblyFileVersion("0.8.9.4")> | |
58 | +<Assembly: AssemblyFileVersion("0.9.0.0")> | |
59 | 59 |
@@ -1,47 +1,38 @@ | ||
1 | 1 | 更新履歴 |
2 | 2 | |
3 | -==== Ver 0.8.9.4(2010/05/**) | |
4 | - * 初期設定でのMentions取得数を40件へ。バージョンアップの方は手動で調整してください。 | |
5 | - * 画像プレビューをフォト蔵に対応 | |
3 | +==== Ver 0.9.0.0(2010/05/19) | |
4 | + * 初期設定でのMentionsの更新間隔を180秒に、取得数を40件へ。バージョンアップの方は手動で調整してください。 | |
5 | + * 発言リストの列順序の初期値を変更 | |
6 | + * 画像プレビューをTumblrに対応(posttype=photoのみの対応となります)、フォト蔵に対応 | |
6 | 7 | * 起動時のFollowersリスト取得処理に失敗した場合、初期読み込み処理の最終段階で再試行するようにした |
7 | 8 | * Twitterが相変わらずおかしいので、一時期無効にしていた公式RTがFav済みで流れてくる件の対策を復活 |
8 | - * 詳細表示の名前表示部分を右クリックすることで、発言者のユーザー情報確認、フォロー・フォロー解除が行えるようにした | |
9 | - * 詳細発言表示での右クリックメニューからユーザー情報の確認ができるようにした | |
9 | + * ユーザープロフィール画面追加。フォロー状況の表示、フォロー/フォロー解除もダイアログからできます。APIを2消費します。 | |
10 | + * 右クリックメニュー、操作メニューにプロフィール表示を追加。ショートカットキーはAlt+P。 | |
11 | + * 発言詳細領域の名前表示部分の右クリックメニューから、発言者のプロフィール表示、フォロー・フォロー解除が行えるようにした | |
12 | + * 発言詳細の文中にある@ID右クリックメニューからユーザープロフィールの確認ができるようにした | |
13 | + * 自己紹介の部分:サムネイルと右クリックメニュー以外は、@IDやハッシュタグのリンク化など、詳細表示とほぼ同等の機能があります。 | |
14 | + * クリックしてジャンプできる場所はツールチップでジャンプ先URLを表示するようにした | |
15 | + * 最新の発言を表示するようにした。日時とSourceも表示します。 | |
16 | + * 発言、自己紹介の各表示エリアで右クリックからコピー・すべて選択ができるようにした | |
17 | + * ユーザー情報ダイアログで認証済みアカウントかどうかを表示するように | |
10 | 18 | * 画面が白くなる問題に対処 |
11 | 19 | * 未読カウントがずれる問題に対処 |
12 | - * 右クリックメニュー、操作メニューにプロフィール表示を追加。ショートカットキーはAlt+P。 | |
13 | - * カラムにソート方向を常時表示するようにした | |
14 | 20 | * Altキー2回押しでフォーカスがSplitContainerに移る不具合修正 |
15 | - * 自身のバージョン取得方法変更 | |
16 | - * 自身のファイルバージョンが取れなかった場合は、メッセージ表示 | |
17 | - * ユーザー情報表示の際に、最新発言に関しての情報が抜け落ちることがあるのでそのような場合でもとりあえず表示できるようにした | |
18 | - * 画像プレビューをTumblrに対応(posttype=photoのみの対応となります) | |
19 | - * メニュー>その他機能からもハッシュタグ関連機能にアクセスできるようにした | |
20 | -==== Ver 0.8.9.3(2010/05/15) | |
21 | + * 自身のバージョンが取れない場合があったので、取得方法変更 | |
22 | + * メニュ→その他機能からもハッシュタグ関連機能にアクセスできるようにした | |
23 | + * URL短縮時に、文末のスラッシュも含めるように変更 | |
24 | + * 発言入力欄と残文字数ラベルのフォーカス遷移順序入れ替え(MSAA対応) | |
21 | 25 | * Alt+Shift+R,Ctrl+Qが効かない場合があったバグを修正 |
22 | - * Replyタブの初期設定での更新間隔を180秒に。バージョンアップの方は手動で調整してください。 | |
23 | - * ユーザー情報ダイアログで自己紹介の部分をhtml化して表示するようにした。サムネイルと右クリックメニュー以外は、@IDやハッシュタグのリンク化など、詳細表示とほぼ同等の機能があります。 | |
24 | - * ユーザー情報ダイアログでクリックしてジャンプできる場所はツールチップでジャンプ先URLを表示するようにした | |
25 | - * ユーザー情報ダイアログで最新の発言を表示するようにした。日時とSourceも表示します。 | |
26 | - * ユーザー情報ダイアログの発言、自己紹介の各表示エリアで右クリックからコピー・すべて選択ができるようにした | |
27 | - * ユーザー情報ダイアログでフォロー状況の取得に失敗した際のエラー処理が抜けていたのを修正 | |
28 | - * ユーザー情報ダイアログで認証済みアカウントかどうかを表示するように | |
29 | 26 | * 画像サムネイルのSplitterDistanceが復元されないことがあるバグ修正 |
30 | 27 | * 投稿時に投稿完了を待たないように変更。投稿失敗はメッセージで通知し、リトライ・キャンセルを選べるように。 |
28 | + * 投稿重複、投稿規制をエラー扱いに | |
31 | 29 | * ふぁぼったーのURL変更 |
32 | 30 | * メニューの「片思いユーザーリスト取得」>「すべて再取得」を廃止。直接「片思いユーザーリスト取得」をクリックしてください。 |
33 | - * API使用数簡易計算の表示が、設定画面表示直後に更新されないバグを修正 | |
34 | - * API使用数簡易計算の更新タイミングがわかりにくかったので再計算ボタンを追加 | |
31 | + * 設定画面に1時間あたりのAPI使用数を簡易計算して表示するようにした。Listsタブも反映されます。 | |
35 | 32 | * 詳細表示の発言者名をクリックした際にHomeを開くようにした。ジャンプ先はツールチップで確認できます。 |
36 | - * ニコニコ動画ID自動リンクの条件を緩和した | |
33 | + * ニコニコ動画ID自動リンクの条件を緩和した(ID番号2桁以上へ) | |
37 | 34 | * 短縮URLの展開で、結果を一部キャッシュしていたが、キャッシュの大文字・小文字区別をしていないバグ修正 |
38 | -==== Ver 0.8.9.2(2010/05/09) | |
39 | - * 言及先の抽出ができていなかったバグを修正 | |
40 | - * ユーザー情報ダイアログで、アイコンの元画像サイズを考慮していなかったのを修正 | |
41 | 35 | * ハッシュタグ解析で、アルファベットに数字が続くハッシュタグを正しく認識できていなかったのを修正 |
42 | - * ユーザー情報ダイアログからフォロー/フォロー解除した場合に、フォロー状態表示をすぐ変更するようにした | |
43 | -==== Ver 0.8.9.1(2010/05/09) | |
44 | - * 投稿重複、投稿規制をエラー扱いに | |
45 | 36 | * タブメニューを開く際に例外が起こるバグ修正 |
46 | 37 | * タイムライン解析で例外が起こるバグ修正 |
47 | 38 | * 初回起動時に認証せずに設定画面を閉じた場合に確認メッセージが2回出て正常に終了されないバグ修正 |
@@ -50,9 +41,7 @@ | ||
50 | 41 | * バージョンアップ確認ダイアログのデフォルトボタン変更 |
51 | 42 | * 公式検索、ListsタブでFav追加・削除時に未読状態になる場合があったバグ修正 |
52 | 43 | * DMを右クリックあるいは操作メニューから削除できないことがあるバグ修正 |
53 | - * カラムヘッダをクリックした際に、ソート方向を表示するようにした | |
54 | - * ユーザー情報表示ダイアログを追加。プロフィールなどが見れます。フォロー状況の表示、フォロー/フォロー解除もダイアログからできます。APIを2消費します。 | |
55 | - * 設定画面に1時間あたりのAPI使用数を簡易計算して表示するようにした。Listsタブも反映されます。 | |
44 | + * カラムヘッダにソート方向を表示するようにした | |
56 | 45 | ==== Ver 0.8.9.0(2010/05/03) |
57 | 46 | * Webモード廃止 |
58 | 47 | * OAuth(xAuth)対応(API上限が350へ)。継続してBASIC認証も選択可能です。各APIの接続先は共通なので、API制限は共通となります。 |
@@ -180,7 +180,6 @@ Partial Class TweenMain | ||
180 | 180 | Me.FriendshipMenuItem = New System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem |
181 | 181 | Me.ToolStripSeparator3 = New System.Windows.Forms.ToolStripSeparator |
182 | 182 | Me.OwnStatusMenuItem = New System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem |
183 | - Me.UserStatusToolStripMenuItem = New System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem | |
184 | 183 | Me.ToolStripSeparator34 = New System.Windows.Forms.ToolStripSeparator |
185 | 184 | Me.HashToggleToolStripMenuItem = New System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem |
186 | 185 | Me.HashManageToolStripMenuItem = New System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem |
@@ -1092,7 +1091,7 @@ Partial Class TweenMain | ||
1092 | 1091 | ' |
1093 | 1092 | 'MenuItemCommand |
1094 | 1093 | ' |
1095 | - Me.MenuItemCommand.DropDownItems.AddRange(New System.Windows.Forms.ToolStripItem() {Me.TinyUrlConvertToolStripMenuItem, Me.UpdateFollowersMenuItem1, Me.ToolStripSeparator1, Me.FollowCommandMenuItem, Me.RemoveCommandMenuItem, Me.FriendshipMenuItem, Me.ToolStripSeparator3, Me.OwnStatusMenuItem, Me.UserStatusToolStripMenuItem, Me.ToolStripSeparator34, Me.HashToggleToolStripMenuItem, Me.HashManageToolStripMenuItem}) | |
1094 | + Me.MenuItemCommand.DropDownItems.AddRange(New System.Windows.Forms.ToolStripItem() {Me.TinyUrlConvertToolStripMenuItem, Me.UpdateFollowersMenuItem1, Me.ToolStripSeparator1, Me.FollowCommandMenuItem, Me.RemoveCommandMenuItem, Me.FriendshipMenuItem, Me.ToolStripSeparator3, Me.OwnStatusMenuItem, Me.ToolStripSeparator34, Me.HashToggleToolStripMenuItem, Me.HashManageToolStripMenuItem}) | |
1096 | 1095 | Me.MenuItemCommand.Name = "MenuItemCommand" |
1097 | 1096 | resources.ApplyResources(Me.MenuItemCommand, "MenuItemCommand") |
1098 | 1097 | ' |
@@ -1177,11 +1176,6 @@ Partial Class TweenMain | ||
1177 | 1176 | Me.OwnStatusMenuItem.Name = "OwnStatusMenuItem" |
1178 | 1177 | resources.ApplyResources(Me.OwnStatusMenuItem, "OwnStatusMenuItem") |
1179 | 1178 | ' |
1180 | - 'UserStatusToolStripMenuItem | |
1181 | - ' | |
1182 | - Me.UserStatusToolStripMenuItem.Name = "UserStatusToolStripMenuItem" | |
1183 | - resources.ApplyResources(Me.UserStatusToolStripMenuItem, "UserStatusToolStripMenuItem") | |
1184 | - ' | |
1185 | 1179 | 'ToolStripSeparator34 |
1186 | 1180 | ' |
1187 | 1181 | Me.ToolStripSeparator34.Name = "ToolStripSeparator34" |
@@ -1750,7 +1744,6 @@ Partial Class TweenMain | ||
1750 | 1744 | Friend WithEvents SplitContainer3 As System.Windows.Forms.SplitContainer |
1751 | 1745 | Friend WithEvents PreviewPicture As System.Windows.Forms.PictureBox |
1752 | 1746 | Friend WithEvents PreviewScrollBar As System.Windows.Forms.VScrollBar |
1753 | - Friend WithEvents UserStatusToolStripMenuItem As System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem | |
1754 | 1747 | Friend WithEvents ToolTip1 As System.Windows.Forms.ToolTip |
1755 | 1748 | Friend WithEvents ContextMenuStripDetailName As System.Windows.Forms.ContextMenuStrip |
1756 | 1749 | Friend WithEvents FollowToolStripMenuItem As System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem |
@@ -1615,13 +1615,7 @@ | ||
1615 | 1615 | <value>280, 22</value> |
1616 | 1616 | </data> |
1617 | 1617 | <data name="OwnStatusMenuItem.Text" xml:space="preserve"> |
1618 | - <value>自分のプロフィール表示</value> | |
1619 | - </data> | |
1620 | - <data name="UserStatusToolStripMenuItem.Size" type="System.Drawing.Size, System.Drawing"> | |
1621 | - <value>280, 22</value> | |
1622 | - </data> | |
1623 | - <data name="UserStatusToolStripMenuItem.Text" xml:space="preserve"> | |
1624 | - <value>ユーザーのプロフィール表示</value> | |
1618 | + <value>自プロフィール簡易表示</value> | |
1625 | 1619 | </data> |
1626 | 1620 | <data name="ToolStripSeparator34.Size" type="System.Drawing.Size, System.Drawing"> |
1627 | 1621 | <value>277, 6</value> |
@@ -2862,12 +2856,6 @@ | ||
2862 | 2856 | <data name=">>OwnStatusMenuItem.Type" xml:space="preserve"> |
2863 | 2857 | <value>System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem, System.Windows.Forms, Version=2.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089</value> |
2864 | 2858 | </data> |
2865 | - <data name=">>UserStatusToolStripMenuItem.Name" xml:space="preserve"> | |
2866 | - <value>UserStatusToolStripMenuItem</value> | |
2867 | - </data> | |
2868 | - <data name=">>UserStatusToolStripMenuItem.Type" xml:space="preserve"> | |
2869 | - <value>System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem, System.Windows.Forms, Version=2.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089</value> | |
2870 | - </data> | |
2871 | 2859 | <data name=">>ToolStripSeparator34.Name" xml:space="preserve"> |
2872 | 2860 | <value>ToolStripSeparator34</value> |
2873 | 2861 | </data> |
@@ -8339,7 +8339,7 @@ RETRY: | ||
8339 | 8339 | SetNotifyIconText() |
8340 | 8340 | End Sub |
8341 | 8341 | |
8342 | - Private Sub UserStatusToolStripMenuItem_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles UserStatusToolStripMenuItem.Click | |
8342 | + Private Sub UserStatusToolStripMenuItem_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) | |
8343 | 8343 | Dim id As String = "" |
8344 | 8344 | If _curPost IsNot Nothing Then |
8345 | 8345 | id = _curPost.Name |