[Anthy-dev 716] Re: uimのキー遮断機能

Back to archive index

YamaKen yamak****@bp*****
2004年 3月 31日 (水) 21:35:45 JST


ヤマケンです。

At Wed, 10 Mar 2004 21:30:47 +0900 (JST),
yusuk****@cheru***** wrote:
> > > 将来的にはctrl+左shiftでinput methodの切替え、ctrl+右shift
> > > (もしくはその逆)でinput methodのon/offをやろうと考えています。
> > 
> > ctrl+shiftはgnome-terminalで使ったりしますし、他のアプリケーションでも被
> > りそうな気がするので、他のキーバインドに割り当ててもらえると嬉しいです。
> じゃあ、shift+backspaceはどうでしょうか?
> 他によさそうなアイデアがあればコミットしておいてくださいな。

Shift+Backspaceに変更してcommitしました。また、環境変数
LIBUIM_DISABLE_EMERGENCY_KEY=1 でこの機能を無効化できるようにし
ておきました。特にLinuxザウルス環境では特殊なキー操作を行う事が
多いので、無効化できないとまずいです(同等の機能はQtopiaに元々備
わっているので問題なし)。

将来的にuimから設定できないキーバインドを増やすのであれば、設定
可能にする事が必須です。uimの動作環境は標準的なQWERTYキーボード
ばかりではないので。例えばLinuxザウルスでは独立したControlキーが
無く、Fn+ShiftでControlになります。これは変更前のCtrl+Shiftとい
うemergency key操作と見事にバッティングして、Controlを押したつも
りがIMを無効にしてしまうという事態になっていました。また、キー操
作をカスタマイズする事が一般的なので、「1修飾キー+何か」ぐらいの
キーバインドではすぐバッティングします。

これらの機能は知らずに偶然発動させてしまうとユーザには何が起こっ
たのかわからないので、デフォルトでは無効にしておくべきだと思うの
ですがどうでしょうか。XIM環境で一部のユーザが必要としているよう
ですが、LIBUIM_ENABLE_EMERGENCY_KEY=1 を設定してもらうぐらいは許
容範囲ではないかと思います。

-------------------------------
ヤマケン yamak****@bp*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index