[Anthy-dev 1316] Re: 辞書連携

Back to archive index

TOKUNAGA Hiroyuki tkng****@xem*****
2004年 11月 2日 (火) 03:23:37 JST


On Fri, 15 Oct 2004 20:07:38 +0900
Kazuki Ohta <mover****@hct*****> wrote:

> UimQtを実験台として、eb
> library(http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/)を用いた辞書引き機能
> を付けてみました。これによってpreeditを簡単に辞書引きする事ができます
> 。とりあえずスクリーンショット。
> 
> ScreenShot :
>  *
>  http://mover.cool.ne.jp/others/uim/2004-10-15-1097826770_1024x768_scrot.png
>  *
>  http://mover.cool.ne.jp/others/uim/2004-10-15-1097826815_1024x768_scrot.png
> 
> とまぁ今現在はこんな感じです。コミットしちゃっても良いと思うんですが、
> かなり力づくなのとuimの新安定版リリース時にUimQtも安定させてリリースさ
> せたいので先送りにしようと思っています。
> 
> ちなみに検索がincremental searchになっていますが、これは俺が今広辞苑の
> 用な大規模な辞書を持っていない為に実験的にしているだけです。リリース時
> にはexact matchにする予定です。
> 
> この機能を実現するに当たっての問題点はimmoduleレイヤーでの設定をどうす
> るか?という事です。もうすぐuim内部の設定機構が出来上がって来ると思う
> のですが、immodule内で設定を持ちたい場合はどうするのが正しいのでしょう
> かね。辞書を引くには辞書データの有るpathを指定しないといけないので、ど
> うしても必要です。とりあえずコードにはパスをベタ書きして有る状態なんで
> パッチはまだ公開しません。

 とりあえず考えたことを2,3点書きます。あんまり深くは考えてないです。

* bridge側で候補文字列から検索をかけるよりも候補文字列を拡張した方が仕様的に自然そう

 もちろんそういう仕様にした場合でもbridge側で拡張は当然必要になるわけで
すが。辞書データのあるパスの指定に関しても、候補文字列の拡張で済ませた場
合はimmodule側で設定する必要はなくなりますし。


* immodule内で設定を取得したい場合

 immodule内で設定を取得したい場合、uim-scm.h内の関数は [Anthy-dev
1113]にあるように Don't use this API! とコメントされてるので、現在のとこ
ろuim_symbol_value_strを使うのが正しいやり方ですかね。まだ。
uim_symbol_value_strもwill be deprecatedとコメントされてますけど。


* 設定の扱いかた

 私が考えているのは、immoduleは設定に関しては必要なものを読み込むだけ、
libuim側に設定機構を持って、設定自体は専用ツールで行うというモデルです。

 辞書を例に取るなら、qt版immoduleのみが辞書引き機能を持っています、
libuimは辞書引きには全然関係ないです、というモデルよりも、uim-anthy側で
辞書は引きます、でも今のところqt版immoduleのみがの辞書の情報を表示できま
す、というモデルの方が、自然だし将来につながるかなぁという感じ。


 なんか同じ事を繰り返し書いてるだけのような気がしてきましたが、あまり気
にせずに送ってしまいます。言いたいことは理解してもらえると思うので。


--
徳永拓之
http://kodou.net/



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index