[Anthy-dev 1189] Re: uim: リリース体制変更の提案

Back to archive index

Hiroyuki Ikezoe poinc****@ikezo*****
2004年 10月 13日 (水) 19:00:22 JST


zoeです。

On Wed, 13 Oct 2004 04:47:50 +0900
TOKUNAGA Hiroyuki <tkng****@xem*****> wrote:

 『徳永さんが、ユーザーによるテストに甘えてしまって、矢継ぎ早にリリー
> スしすぎてる』の意味が掴めないのですが、どういう意味でしょうか?
> 
>  『徳永がユーザーによるテストに甘えてしまっている』『徳永が矢継ぎ早に
> リリースしすぎている』という2つの別な問題である、という事であれば理解
> できるのですが。
> 
>  で、そう仮定しての話ですが、まず『徳永がユーザーによるテストに甘えて
> しまっている』という点に関しては、結果としてそうなったというだけで、本
> 来そのつもりはありません。今回の件は、本当にユーザーの方々には申し訳な
> いことをしたと思います。重ね重ねごめんなさい。
> 
>  0.4.4から0.4.4.2までリリースしたのは、バグが見付かったから修正してリ
> リースしたと言うだけの話です。大きなバグの修正後に迅速にリリースして「
> リリースし過ぎ」と言われるのは私にはよく理解できません。バグ修正後もも
> っとよくテストしてからリリースしろ、そうすれば0.4.4.2を出すのは防げた
> 、ということですか?

まあ、そういうことです。


> > す。(細かいことはいいとして、今回のLANGの件はとてもまずいと思います)
> 
>  私は、本来なら防げたのに防げなかったという点で、uim-ximの件の方がま
> ずいと思っています。加藤さんの立場でUTF-8ロケールを必須としてしまうの
> は小さな問題ですが、メンテナが [Anthy-dev 1151] みたいな発言をしていて
> はいけないでしょう。冷静に考えればUTF-8ロケールを必須にしなくても複数
> 言語へ対応できるのは他の実装から明らかなわけですし。

どっちがよりまずいかというのはどうでもいいんですが。というか、よくわから
んのですが、LANGの件とuim-ximの件は別物なんでしょうか。ということも正直
どうでもよくてですね、リリースマネージャーがコードの変更点をもうちょっと
しっかり把握しておいて欲しいということがいいたいだけです。


ちょっと前のメール[Anthy-dev 1128]を堀り起こします。

On Wed, 6 Oct 2004 04:39:21 +0900
TOKUNAGA Hiroyuki <tkng****@xem*****> wrote:


>  リポジトリにあるChangeLogはたしかに滅多に更新されてないんですが、
> tarballの方はmake distすると勝手にsvn logしてChangeLogを自動生成してく
> れる(たしか表さんがこういう風にしてくれたはず)ようになってるんで、む
> しろリポジトリからはChangeLogは削除してしまった方がいいかなという気が
> しています。

subversionを知らないので全く見当違いなのかもしれませんが、開発中
にChangeLogがなくて、日々のコミット分って追っていけてるのでしょうか?
ぼくの場合で言うと、誰かのコミットがあった時は、
ChangeLog見て変更の概要を把握ー>コードを読む
って感じでやってます。ChangeLogがないといちいちcvs logしないといけないの
で、はげしく面倒な気がしますが。

リリース時にChangeLogが作成されるというのもなんというか信じがたいという
か。NEWSが作成されるならわかるんですが(そんなことが可能かどうかは知りま
せん)。


ヤマケンさんへの返事も一緒に書いておきます。

On Tue, 12 Oct 2004 16:21:32 +0900
YamaKen <yamak****@bp*****> wrote:

> これは徳永さんがというよりは、uim開発者全員が各コンポーネントの
> 変更状況を把握できるような体制ができていない事が問題だと思います。

全員が把握しているという状況は理想的ですが、ありえないような気がします。
もしもぼくがメンテナであれば、コミッタの方々に対して、「全体を把握しなく
ていいからその分もりもり自分の領分を開発してくれ」と言います。全体を把握
するのはメンテナ一人で十分。




Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index