YamaKen
yamak****@bp*****
2005年 1月 31日 (月) 09:47:39 JST
At Mon, 31 Jan 2005 05:35:25 +0900, tkng****@xem***** wrote: > > > On Sun, 30 Jan 2005 11:46:00 +0900 > > YamaKen <yamak****@bp*****> wrote: > > > > > これらのコールバックは、ある設定項目の変化が他の項目も変化させる > > > ような場合に使われます。例えばenabled-im-listを編集すると > > > default-im-nameに設定可能な項目がそれに同期する等。 > いくつか実装してみましたが、動きません。どうもコールバック関数が呼ばれ > ていないみたいなのですが、コールバックが登録されていないのか、登録されて > いるのに呼ばれないのか、判断がつきません。custom-register-cbの引数が間違 > ってたりしたので、もしかしたらコールバックが登録されていないのかもしれな > いと思っていますが、よくわかりません。調査をよろしくお願いします。 すいません。quoteが抜けてました。r406で正常にコールバックがかか るようになりました。 今の実装ではuim-pref起動時に取得したuim_customをそのまま利用して いるようなので更新内容が反映されません。uim_custom_get()とそれに 従ったwidgetの設定値の更新処理をお願いします。 "Specify Default IM"をトグルすると"Default input method"の有効/ 無効が変化するので実験してみてください。 また、Anthyにツールバーの設定を追加しました。これら5つのcustom variableは色々と連携してますのでこれもテストに使ってみてください。 ------------------------------- ヤマケン yamak****@bp*****