[Codeigniter-users] HMVCを実現するライブラリ

Back to archive index

Takeshi Amano p****@takes*****
2008年 8月 11日 (月) 15:55:33 JST


天野です

> マッチボックスってそれだったんですね。
>
> MyNETSとして可能であれば次のようにやりたいんですよね。
> http://hogehoge/index.php/
> この場合はデフォルトのモジュールが呼ばれる
> http://hogehoge/index.php/diary/
> この場合はdiaryモジュールが呼ばれる
>
> 一応、以前にmodules/をつくってそちらをコントロールするものは作成したんで
> すが、いまいちしっくりこなかったんですよ。

そうですね、matchboxではまさにこれができますよ。モジュールやプラグインやらで
機能を切り分けているSNSやCMSはこうしないとファイルの位置がこんがらがってきますね。

ちなみにMatchBoxの実装ではまず自分の中のモジュールに有るファイルを見に行って
ない場合はグローバルのapplication以下のディレクトリをみにいくようになって
います。

例)application/modules/blog/controllers/test.php の中の関数から
$this->load->view('something_view');
を呼んだ場合

1. application/modules/blog/views/something_view.php
をまず見に行って、ない場合
2. application/views/something_view.php
を見に行きます。

こうすることでシステム全体で共有したいviewファイル(ヘッダー、フッターなど)は
application/views以下につっこんでおいて各モジュールから共有させるということ
もできますね。

これviewsファイルだけでなくlibrariesとかにも適用されるようです、モジュール毎に
ライブラリを分けるほどまだ複雑にはなっていませんが、便利かもしれません。

Takeshi Amano

Ads are the cave art of the twentieth century - Marshall McLuhan




Codeigniter-users メーリングリストの案内
Back to archive index