[cvs-jp-info 85] Re: 複数のディレクトリにあるファイルのリビジョン変更でエラー

Back to archive index

shingo_t shingo_t****@ba*****
2003年 5月 1日 (木) 12:00:18 JST


亀レスですいません。shingo_t です。
鯉江様、Shun-ichi様レスありがとうございました。


On Mon, 28 Apr 2003 12:28:19 +0900 (JST)
KOIE Hidetaka (鯉江英隆) <hide****@koie*****> wrote:

> WinCVSではありませんがUNIXで追試してみました。
> 
> 結果は、cvs 1.11.1.1 では同じようにエラーになりましたが
> current版 (1.12.0.1)では成功しました。
> 
> ChangeLogをみても
> どの修正にで直ったのかわからなかったので報告だけです。

バージョンの問題なのですね。
1.12を導入して本流の管理はUNIXに移そうと思います。

また重ねて申し訳ないのですが本家
http://www.cvshome.org/
やFTPで 1.12 を探したところ見つけることが出来ませんでしたので
tarball の場所もご教授いただけると嬉しく思います。



On Wed, 30 Apr 2003 13:52:12 +0900 (JST)
Shun-ichi GOTO <gotoh****@taiyo*****> wrote:

> この現象の原因自体は調べてませんが、そもそも cvs ci -r x.xx しているとい
> う点が気になってます。WinCVS でどういう操作をしたのでしょうか?
> 
> エラーメッセージから単純に考えるとcheck-in 前のdir1/dir1.txt のrevision 
> が4.22 でない、という辺りが考えられるのですが。check-in 前の状態で 
> dir1/CVS/Entries を見るとrevision は幾つになっているのでしょうね。

WinCVSでの操作はActiveTcl 8.3.5.0を導入した WinCVS のコンソール上で行いました。
dir1/CVS/Entries のリビジョンは4.22です。
実験を行う前の段階でファイルのリビジョンは1つ1つ cvs ci -m "" -r 4.22 で
変更した後、release -d してから import した状態で cvs commit -r を実行しました。
説明不足でした。申し訳ありません。



最悪の場合は外からコマンドを自動生成して実行させようと思います。(^^;
ありがとうございました。
では。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/
_/_/    shingo_t ( ´∀`)




CVS-JP-info メーリングリストの案内
Back to archive index