Takashi Nakamura
tikuk****@ruri*****
2003年 9月 17日 (水) 21:32:25 JST
中村です。 早速の回答ありがとうございます。 On 2003.9.17, at 02:00 AM, Shun-ichi GOTO wrote: > どうして「そのためか」なのか、いまいち理解しにくですが、 > 自分には管理者権限がないのでシステム設定の変更はできないのだけれども... > ということだと解釈します。 あ、はい、そういうことです。管理者権限がないので、pserverの設定を追加できないということです。 > pserverが使えないという場合、ありがちなのはtcpwrapperの類によりport > 2401 へのアクセスが禁止されているというのがあげられますが、そのあたり > は確認済みでしょうか? 不明ならば、ためしにtelnet pserver-host-name > 2401 としたときに、telnetがどういうエラーを報告するかである程度は予想 > できます。connection refusedと言われるのか、直ちにclosed by peerとなる > のか、エラーなく接続でき、RETキーを押すと > > cvs [pserver aborted]: bad auth protocol start: > > などというレスポンスが返るのか、など。 > > ポートが塞がっているのならば管理者に申請して2401のポートを開放してもら > うようにするのが筋でしょう。もしくは:ext:でssh/rsh経由でやるか、ですか > ね。 > 塞がってないならば、cvs pserverの設定の問題かもしれませんが、 > 現状では情報不足でなんともいえません。 ポートは塞がってないと思います。というのは、ネットワーク上に個人でlinuxマシンを接続し、そこにroot権限で、pserverをたててやる と、UNIXマシンから上手くアクセスできるからです。 会社で使っているマシンは、Solarisで、どんな設定になっているのかはわかりませんが、とりあえず、 /etc/services には、pserverの項はありませんでしたし、 /etc/inetd.conf にも、pserverの設定してある行は見つかりませんでした。 ちなみに、うちの管理者は結構うるさくて、ポートの解放のお願いなんて、まず聞いてくれないと思います(^^;;。質問として、pserverが通ら ないと質問したことがありますが、ノーリアクションでした(;_;) 例えば、pserverがたっていない時に、user権限でpserverをたてることっていうのは、やっぱり無理なんですよね? > 通常は 登録者(committer) == login account で使うものなのですが、そうは > いかない事情があるのでしょうか? たとえば共用のアカウントでloginしてい > る、など。 > > あるいは log に "Shun-ichi Goto" といったフルネームではなくgotoh といっ > たアカウント名で刻まれてしまう、ということをいっているのでしょうか? > > われわれはそちらの"UNIX"の利用状況はわかりませんので、どういう使い方を > していて、どういう支障があるのか、どうあってほしいのか、もう少し具体的 > にどうぞ。 すいません、具体的に書きますと 例えば、ユーザーアカウントが、nakamu,miki_y....., lo21とあった時に、nakamuとmiki_yは社員です。lo21というのはチーム名です。 で、ここで、lo21ユーザーで、CVS レポジトリを作成し、そこにnakamuや、miki_yでデータベースにextアクセスを行ったとします。 例えば、nakamuユーザーでログインした状態で、CVS レポジトリに extでアクセスしようと思って、cvs -d :ext:lo21 @ localhosts:/path/to/repository xxxx とすると、結果としてCVSレポジトリに残るのは、lo21でアクセスしたという、履歴だけだと思います。 これを、nakamuがアクセスしたというlogを残したいということです。 またまた、分かりにくい説明かもしれませんが、よろしくお願いします。 ではでは