赤石 雅典
masan****@nifty*****
2008年 9月 6日 (土) 03:32:36 JST
藤原様 いつもお世話になっております。 送付いただいたパッチでこちらの環境(S390)でも動作確認ができました。 この形のパッチを最終版としていただいて結構です。 いろいろとお手数をおかけしてしまい、かえって恐縮です。 今後もよろしくお願いいたします。 p.s. 修正版が正式にリリースされましたらご一報いただけると幸いです。 Satoshi Fujiwara さんは書きました: >To: 赤石さま > >お世話になっております、藤原です。 > >utils.h の件ですが、SLES 9 には含まれているとのことですが、 >他のディストリビューションでは含まれていないものもありますので、 >どのディストリビューションでも使えるよう、何とか標準ヘッダに >存在するもので対応できるように、パッチを考えました。 > >パッチを添付しますので、お手数ですが、動作確認お願いできます >でしょうか。 > >diff -ruNp davl-1.2.3.patched/src/cdavl/cdavl.c davl-1.2.3.sa-fuji.modified/src/cdavl/cdavl.c >--- davl-1.2.3.patched/src/cdavl/cdavl.c 2008-09-04 10:00:54.000000000 +0900 >+++ davl-1.2.3.sa-fuji.modified/src/cdavl/cdavl.c 2008-09-04 10:01:19.000000000 +0900 >@@ -39,7 +39,15 @@ > #include "../common/util.h" > #include "../drv/liveinfo_app.h" > #include "cdavl.h" >-#include <utils.h> >+#include <endian.h> >+#if BYTE_ORDER == LITTLE_ENDIAN >+# include <linux/byteorder/little_endian.h> >+#else >+# include <linux/byteorder/big_endian.h> >+#endif >+ >+#define le16_to_cpu __le16_to_cpu >+#define le32_to_cpu __le32_to_cpu > > > >赤石 雅典 さんは書きました: >> 藤原様 >> >> お世話になっております。赤石と申します。 >> >> 下記の件、動作検証を行った SLES 9 (Intel / S390) では、/usr/include/utils.h に >> 存在していたため、てっきりkernelのinclude fileだと思っていました。 >> RedHat系では存在しないものなのでしょうか?だとしたらご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 >> >> 念のため、utils.h ファイルは添付しておきます。 >> >> よろしくお願いいたします。 >> >>> DAVL 開発者の藤原と申します。 >>> >>> パッチ送付ありがとうございます。 >>> >>> 内容を確認させて頂いたのですが、le16_to_cpu/le32_to_cpu マクロの >>> 定義がないようです。 >>> >>> cdavl.c に追加されている、#include <utils.h> に記述されていると >>> 思いますので、そちらのファイルも送付して頂けますでしょうか。 >>> (このファイルは、標準インクルードファイルではないと思いますので >>> #include "utils.h" に変更した方が良いかと思います) >>> >> >> ---- >> 赤石 雅典 masan****@nifty***** > >_______________________________________________ >Davl-users mailing list >Davl-****@lists***** >http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/davl-users > ---- 赤石 雅典 masan****@nifty*****