下载
开发软件
账户
下载
开发软件
登录
我忘记用户名和密码了
创建帐户
语言
帮助
语言
帮助
×
登录
登录名
密码
×
我忘记用户名和密码了
简体中文翻译状态
类别:
软件
用户
PersonalForge
Magazine
Wiki
搜索
OSDN
>
浏览软件
>
Games/Entertainment
>
Role-Playing
>
D'angband
>
Howto
Fork
描述
项目概述
开发人员仪表板
项目的网页
开发人员
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
统计
历史
下载
List of Releases
统计
源代码
Code Repository list
Git
Deeangband-new
Subversion
查看仓库
任务单
Ticket List
里程碑列表
Type List
组件列表
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
文档
FrontPage
Title index
Recent changes
沟通
论坛
List of Forums
开发者论坛 (0)
帮助论坛 (0)
公开讨论 (0)
Mailing Lists
list of ML
deeangband-svn
新闻
How to install D'angband
インストール
Windows
リポジトリから直接ソースを取得した場合
Deeangband_vcs内にMicrosoft VisualC++ 2008 向けの
ソリューションファイルが添えつけられています。
リリースコンパイルで生成されたdeeangband.exeを実行して下さい。
・Windows版独自の機能(by Kokaさん)
Option - 壁紙を使う で壁紙を設定できます。
使用する壁紙は Option - 壁紙を選択 で選択できます。
UNIX/Linux
最近のUNIX/Linux系では文字コードにUTF-8を使うようになってますが、
*band系はソース及びX11やコンソールなどでEUC-jpを指定しないと正しく動作しません。
また、大抵のディストリビューションの初期設定のままでは
一部の開発系パッケージが不足してコンパイルできない場合があります。
apt-get系ならば、
sudo apt-get install libncurses5-dev libx11-dev
などを実行して下さい。
リポジトリから直接ソースを取得した場合
SVNリポジトリには Shift-JIS でコミットしていますので、
先に必要なファイルをEUC-jpに変換する必要があります。
toEUC.shを実行すれば必要なファイルがnkfで変換されます。
その後、必要なファイルに実行権限を与えつつ、
./bootstrap
./configure
make
でコンパイルが完了します。
その後簡単に実行するなら ./deeangband.sh をお勧めしますが、
細かいオプションを指定する場合は以下をご覧下さい。
./deeangband -- -n<ウィンドウの数>
タイルグラフィックス画面なら、
./deeangband -g -- -n<ウィンドウの数> ## 通常の8x8タイル
./deeangband -g -- -b -n<ウィンドウの数> ## 2倍幅サイズのタイル
./deeangband -g -- -a -n<ウィンドウの数> ## 16x16タイル(別配布のタイルが必要)
等で遊べます。
また、スーパーユーザーとして setgid を付けてインストールしたい場合は、
./configure --with-setgid=games
make
の後、rootとして
make install
を実行すれば、/usr/local/ 以下にインストールされます。
インストール場所の変更等については ./configure --help を参照してください。
標準の表示フォントはメインウィンドウが
"-*-*-medium-r-normal--24-*-*-*-*-*-iso8859-1,-*-*-medium-r-normal--24-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0"
で、サブウィンドウが
"-*-*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-iso8859-1,-*-*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0"
ですが、環境変数 ANGBAND_X11_FONT_? や ANGBAND_X11_FONT で変更できます。
ANGBAND_X11_FONT_? は ?番目のウィンドウ(?は0から7)の設定になり、
ANGBAND_X11_FONT は前者によって設定されなかったその他のウィンドウの設定になります。
また、ウィンドウの表示位置やサイズを変える事もできます。
?番目のウィンドウ(?は0から7)について、
ANGBAND_X11_AT_X_?でウィンドウのX位置、
ANGBAND_X11_AT_Y_?でウィンドウのY位置、
ANGBAND_X11_COLS_?でウィンドウのXサイズ(単位は半角の文字数)、
ANGBAND_X11_ROWS_?でウィンドウのYサイズ(単位は半角の文字数)
を設定できます。
XFree86 4.0 でXIMを使うときは、環境変数 XMODIFIERS に "@im=skkinput" や
"@im=kinput2" と設定する必要があります。
X11系で動作させる場合 LANG="ja_JP.EUC-JP" と文字コードを EUC-jp に指定してください。
下载文件列表
Wiki