任务单 #24536

【仕様変更】音量調節等

开放日期: 2011-02-25 19:43 最后更新: 2018-03-03 02:07

报告人:
属主:
(无)
状态:
开启
组件:
里程碑:
优先:
5 - Medium
严重性:
5 - Medium
处理结果:
文件:
Vote
Score: 0
No votes
0.0% (0/0)
0.0% (0/0)

Details

まずDrumMonitor等、音量を強調する機能を無くし、

ChipVolumeをDrumVolume、GuitarVolume、BassVolume、

BGMVolume(BGM音やSE音)、AUTOVolume(AUTOパートの音量)と細分化し、

音量の調節幅を広げる。また設定可能な数値は、100を原音として0-200(2倍)まで設定可。

(値を0にすればBGM Sound=OFFと同じ効果になる為BGMsoundも無くなるかも)

P.S

Hit Sound(OFFにする事で電ドラ付属の音源でプレイできる)の機能

使ってる人っているのかな?

任务单历史 (3/8 Histories)

2011-02-25 19:43 Updated by: ickw_284
  • New Ticket "【仕様変更】音量調節等" created
2011-02-26 00:22 Updated by: from
评论

Hit Sound(OFFにする事で電ドラ付属の音源でプレイできる)の機能
使ってる人っているのかな?

使ってますよー。常時 HitSound は OFF です。
自分の思い通りに音を出せない曲ではとてもストレスがたまります。

2011-02-26 01:35 Updated by: yyagi
评论

ickw_284さん

前にも同じようなコメントがあった気もしますが、機能提案の目的(背景)を教えてくださいませ。

普通は、何かしらの目的があって、それを実現するための手段として何かしらの機能を提案なさっているはずですよね。

目的達成のためには、最初の手段の提案者ですら思いついていないような、もっとよい手段があるかもしれません。 でも、目的・背景が分からないと、そこの議論ができないのです。 この議論ができないと、せっかく機能を作っても(隠れた目的を満足できずに)「コレジャナイ」となる確率が高くなるわけですから、自然と作りづらくなります。

2011-02-26 04:05 Updated by: ickw_284
评论

すみません; 気持ちが先走ったせいなのか、

大事な"その機能を追加する目的"の部分が抜け落ちてました…

何故このような機能を欲するか、理由を述べると

・現状のDrumMonitor=ONでは強調効果があまり実感できない

・ChipVolume系の音量調節では100(原音)以上の値が設定出来ない

・また、パート毎での設定が出来ない

・BGMSoundではONかOFFの大まかな設定しかできない

・DrumMonitor=ONを設定しても、AUTO時になると破棄される

…と、少し音量回りの制約がキツイかなぁ、と思います。

.

今回の要望は上記でも書いてある通り、

音量の調節幅を広げ細やかに(0%-200%)また其れをパート毎に設定出来るBGMもその設定範疇に入れる

という目的であります。

ちなみにBGMは1分以上(?)の長いデータや、BGMとしてアサインされてある音声を指します。

,

また、AUTO時でもDrumVolumeの値を有効にするか、というオプションもあれば

AUTO鑑賞でもDrum音を強調して聞きたい等、幅広い使い方が期待できます。

(OFFの場合AUTOVolumeの数値に依存、ONの場合AUTOVolumeは適用されず

DrumVolume等パート単体の設定に依存する。 名称は思いつかなかった)

(Hitsoundは残しておくべきかと)

2011-04-03 04:30 Updated by: yyagi
  • 类型 Update from Feature Requests to 新規機能リクエスト
  • 组件 Update from (无) to DTXMania
  • 里程碑 Update from (无) to 新機能の追加
2013-09-25 02:39 Updated by: yyagi
评论

ickw_284さん

長期間放ったらかしでごめんなさい。今までは正直このお話には興味がなかったのですが、WASAPI/ASIOでサウンド出力するようになってから、音量がOS管理の音量(システム音量やアプリ音量)に依存せず常に最大音量で出るようになって、ちょっと音量周りの仕様見直しが必要かなと考えるようになりました。(私は外部で音量制御可能なUSB-AUDIOを使っているので、どうにでもなるといえばなるのですが、PCだけをお使いの方は、そうもいかないだろうなと。)

とりあえず、全体の音量と、ドラム等の強調音量を調整できるようにすればいいかなと考えました。(AUTOチップの音量などとやり始めると、元のデータ制作者のミキシング意図からどんどん離れていきそうなので、一旦は見送ろうかなと考えています。→ ご意見ください>all)

あと、200%の音量制御は無理です。全体音量を半分にしたうえで、そこから200%に上げるというウソくさい対応ならできますが・・・いきなりこれをやると混乱しますよねきっと。

2013-09-25 14:55 Updated by: sf298yen
评论

お疲れさまです。

パート毎に音量の調節が取れている前提だと思いますが「それぞれのパートを個別に確認・堪能したい」ってことですよね。

バランスが取れていないから調整・・だと曲ごとに調整を保存する仕組みなど必要だと思いますので。

パートというのは「ドラム」「ギター」「ベース」「BGM」(+「オートチップ」)。

で、それぞれを組み合わせて楽しみたい、及び確認したい。

通常は全パート100%(製作者の意図した音量)で、各パート毎に自由に0~100%出来、またそれらを一箇所に纏めてサクっと変更出来ればいいということでしょうか?

Config - 
Total vol. : 0-100%
Drum vol. : 0-100%
Guitar vol. : 0-100%
Bass vol. : 0-100%
BGM vol. : 0-100%
(Auto Chip vol. : 0-100%)

(Ex.) Total vol.=80% / Drum vol.=80% → 出力 Drum vol.= 64% (80% x 80%)
※変更するとすべての曲に適用されてしまうので、曲ごとにいじるの面倒そう。
※細かい数値だと、決定までが面倒そうなので10%単位ぐらいでの調整ではどうでしょう?

Quick Config - 
Sound Monitor Part : All / Drum only / Guitar only / Bass only / Drum + Guitar + Bass / Guitar + Bass
Off-Part vol. : x 20% (本来100%の音量で演奏するパートであれば 100% x 20% → 20%の音量)
BGM : 0-100%

※指定したパート以外はミュート(か、かなり音量を絞る)、みたいな使い方
※曲ごとに切り替えながら使う、という意味合いであってもよいかなと。

オートチップの音量調整があるのは「純粋に演奏するチップ(の音)だけを確認したい」というケースを想定すると、調整できてもいいかも、と思いました。

(オートチップの音量が大きくて音的に紛らわしい譜面がある、という想定で。)

2018-03-03 02:07 Updated by: yyagi
  • Details Updated
评论

Release112で、ようやく、内部的に音量を200%まで制御できるようになりました。ただしWASAPI/ASIO使用時のみです。

なので、これはDirectSoundを廃止した後に対応するようにします。Win7のサポート終了のタイミングでDirectSoundを廃止するつもりでいますので、あと2年後くらいで。

Attachment File List

No attachments

编辑

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » 登录名