昔作った、チップ画像のグラデーションを生成して出力するプログラムを本チケットに添付しました。
それでも、これがあるとチップの画像を作るのが格段に楽だと思います。(以前Photoshopとかで作ろうとしたが、挫折した)
というわけで、誰か残りのチップ画像も作ってくださるとありがたいなあ。
なお、私は、来週になれば少し時間が取れるかもです。
試しにちょっとだけチップの種類を追加したのですが、設定するべき色を間違っているみたいで完璧に元の色を再現できていないという状況です。
残りのチップを追加したら改良版を添付してみます。
残りのチップを追加したものを添付しました。
細かい場所を間違えているかもしれませんが、色はこれであっている...はず...
kairera0467さん、チップの追加、ありがとうございました。
取り急ぎ、全チップを表示/コピーできるようにしました。また、灰色枠を描画できるようにしました。 ただ、LTとFTが同じになっているようですね。
FTを塗り忘れていたので塗り直しておきました。
お疲れ様です。
rev. 864 で添付画像ファイルを利用させていただいて、新しい画像を用意し、描画するように変更してみました。
一応、Shift+F1 で止めたりして確認はしましたが・・・どうでしょう。
動作確認しました。VSyncWait=OFFでもバッチリ綺麗に描画されるようになりました。
ご対応いただきありがとうございます。
ご確認ありがとうございます。
クローズしたいと思います。
FullHD版で、チップ表示画像が微妙に縦にシフトしている。(チップが動いていると分かりにくいが、演奏画面を何度かPAUSEしてみると分かる)
チップ画像の元データを、縦幅2.25倍(非整数倍)で拡大しており、その誤差がパーツ画像抽出時に反映されてしまっている。
そのため、チップ画像の縦幅が一定の整数値になるようにパーツ画像を作成し直すことで、チップ画像の表示ずれが発生しないようにする。