[Efont-devel] stolenbitmap.html を英訳してみました

Back to archive index

Kenichi Handa handa****@m17n*****
2003年 6月 30日 (月) 08:39:33 JST


In article <3EFD0****@ht*****>, IIJIMA Hiromitsu <delmo****@ht*****> writes:
> おつかれさまです。ただ、バージョン番号は振り直す(たとえば 1.2.1 とする)
> ほうが、混乱防止のためにはいいと思うのですが、いかがでしょうか。

それも考えたんですが、同じバージョンで更新しておく方が確実に
ミラーサイトの旧ファイルを更新できそうです。

> 現在のままだと、同じパッケージの同じバージョン番号が振られたファイルなの
> に中身が違う、という状態なので、ソースを自動でダウンロードして make する
> ようなシステム(たとえば FreeBSD の ports)では混乱が発生するように思い
> ます。

えーっと、具体的にどういう混乱が発生するんでしょうか?

> あとは、余計なお節介かもしれませんが、GNU のほうのページには半田さんの
> メールアドレスが handa****@etl***** として公開されていますので、@m17n.org
> なアドレスのほうが将来的には安心ではないでしょうか。

これの変更も頼んでいます。

−− 半田@AIST
      handa****@m17n*****




Efont-devel メーリングリストの案内
Back to archive index