T.SHIODA
sio-m****@myrea*****
2003年 7月 3日 (木) 15:33:17 JST
塩田です。 やはり、ユーザ登録時と、認証時にはユーザIDだけでなく 所属するwikiのツリー情報も含めた形にしないとまずいような 気がします。 <20030****@mail5*****> の、 "[Fswiki-dev] WikiFarmでのユーザ認証" において、 "Naoki Takezoe <ADS28****@nifty*****>"さんは書きました: > WikiFarmのユーザ認証でまだいくつか問題があります。 > 例えばFarmで作成されたWikiが以下のような構成だったとします。 > > root+- hoge > | > +- fuga > > このとき、子Wikiにはrootで登録されているユーザは登録できませ > んが、先に子Wikiでユーザを登録したあと、親Wikiで同じユーザを > 登録することは可能です。 > > また、hogeとfugaで同じユーザを登録することも可能です。このと > きになにが問題になるかというと、本来は権限がないはずのWikiで > もログイン状態(もしくは管理者状態)でアクセスできてしまうと > いうことです。なんだかなーという感じですが・・・ > > 解決策としてはユーザIDは全Wikiでユニークなものにするというこ > とくらいしか思いつきません。既に他Wikiで登録されているユーザ > は登録できないということです。 > > これでは不便だということであれば、ユーザIDと各Wikiでの権限を > 別々に管理するようにする、というところでしょうか。 ------- T.SHIODA mailto:sio-m****@myrea*****