[Fswiki-dev] Re: 4.0 ここまでのまとめ

Back to archive index

Naoki Takezoe takez****@aa*****
2005年 3月 27日 (日) 18:19:13 JST


竹添です。

あき wrote:
>>・PDFについて
>>  →HTMLに特化する方向でよい or XMLなどの中間コードを生成してそこから
>>    各フォーマットに変換すればよい
>>  →まだ結論は出ていないですよね
> 
> 賛成です。
> PDF出力に関しては、他に専用の優秀なソフトが出回っているということで、
> 廃止の方向もあるかと思います。
> しかし、他の多くのWikiにはないオリジナリティ性のある機能として、これを
> 選考材料の一つとしてFSWikiを愛用して下さっている方々がいると考えると、
> そういった方々を裏切らないためにも、残すべきかとも思います。
> ただ、過去の遺産を引きずることで開発に支障をきたすようでは本末転倒です
> ので、佐久間殿の仰るとおり、まずは一時的に汎用フォーマット(XML)に変換
> し、それからの変換で良いと思います。本来の開発に支障をきたさないよう、
> あくまで補助的な機能として・・・。補助的ですので速度は遅くても仕方ない
> ですし、上記のような既存ユーザの方々は、機能として存在するだけでも十分
> に納得して頂けるのではないかと思います。
> 但し、XML→PDFへの変換モジュールが公開されていれば、の話ですが・・・。

まぁ、PDF変換は必ずしもPerlでやる必要はないと思ってますが、
他のPDF生成ライブラリの調査も含めてもう少し検討が必要かもしれませんね。

>>・複数行プラグイン
>>  →タグ形式で記述する形式がよさげ
> 
> 
> 想像していた以上に理想的です。
> <div>タグや<pre>タグの実装が見た目的にも自然になりそうです。

ではこの方向でいきましょう。

>>・プラグインについて
>>  →拡張ポイントはコアが提供するものだけでなく、プラグインが新たな拡張
>>    ポイントを提供することも可能にしたい
>>  →基本的なプラグイン(現在のディストリに含まれているプラグイン)について
>>    は4.0へのポーティングを行う。ただし、不要と思われるものについては
>>    見直しを行う
> 
> 
> ソース内にV3.8では、「インラインプラグインをサポートしない」と
> 明言されていましたが、V4.0ではどうなのでしょう?
> 触れてましたっけ?

もしかしてWiki.pmのadd_pluginのコメントのことでしょうか。

これは3.4系ではプラグインがインラインタイプとパラグラフタイプに
分かれてなかったんです(すべてインラインとして扱っていました)。
で、3.5系でそれぞれadd_inline_pluginとadd_paragraph_pluginメソッド
を追加したのでadd_pluginメソッドは過去のプラグインとの互換性のために
add_inline_pluginメソッドのエイリアスとして残していますが非推奨と
いう意味です。

> と後、プラグインの引数ですが、
> 引数をカンマ区切りで指定しますが、
> 引数の一つにカンマをを含む文字列が指定できるようにしたいです。
> 現状では引数を「"」でくくってもカンマ部分で分断されてしまいます。

そうですね。これは3.5系にも取り込めそうですね。

>>・静的なHTMLの出力について
>>  →プラグインの動的部分はあきらめる?
>>  →実装が繁雑化しがち
> 
> 
> 上記は難しかったとしても、
> PATH_INFO等を使った、「動的ページだけれど静的ページっぽく見せる」手法は
> 採用できますか?
> 今でもFarmのページなんかはこのようになってますが・・・。

mod_rewriteを使ってもらうという整理でどうでしょう。
ドキュメントにmod_rewriteで運用する場合の設定例を記載しておけば
いいんじゃないかと思います。

-- 
Naoki Takezoe <takez****@aa*****>



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index