[Galatea-users] Fwd: GalateaToolkitの発話と動作について

Back to archive index

Kouichi Katsurada katsu****@cs*****
2010年 6月 26日 (土) 18:06:35 JST


西本先生,
ASTEM 山田様,
皆様

豊橋技科大の桂田です.

返事が遅れて申し訳ありません.
ご質問の件ですが,可能です.

エージェント音声出力の「部品のプロパティ⇒各属性の変更」で,
「発話終了まで待つ」というチェックボックスがありますので,
それを外してください.
すると,発話し終える前に次の動作(頷き)に移ります.

XISLを直接編集する場合は,エージェント音声出力の
endsyncのパラメータをoffに設定してください.
サンプルは次の通りです.

<output type="agent" event="speech">
<![CDATA[
<param name="text">承知いたしました.</param>
<param name="expression">NEUTRAL</param>
<param name="endsync">off</param>
]]>
</output>

<output type="agent" event="face_mot">
<![CDATA[
<param name="action">NOD</param>
<param name="id">2</param>
]]>
</output>

(2010/06/26 9:32), Atsushi YAMADA wrote:
> 山田です。
> 
> Windows版のIBで使われているXISLの仕様を見
> る限り,うなずきと発話は別のoutput要素に
> なっていて,outputはシーケンシャルにしか
> 書けず,タイミングの制御もできないように
> 思います。このため,発話の「後」にうなず
> くという動作になってしまうのだと思います。
> 
> 西本先生,
> 桂田先生はこのmailing listに参加されてい
> ませんか。
> FSMにうなずかせるタイミングを制御できれば
> 可能なような気もしますが,Linux版では可能
> ですか。
> 
> (2010/06/24 8:53), Takuya Nishimoto wrote:
>> 西本です。
>>
>> Galatea4win の Interantion Builder に関する下記の御相談を、
>> ご本人のお許しを得てこちらに転送させていただきます。
>> もし何か御助言いただけることがあれば御発言ください。
>> よろしくお願いします。
>>
> 
> _______________________________________________
> Galatea-users mailing list
> Galat****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/galatea-users
> 
> 

-- 
---------------------------------------------
     桂田 浩一  <katsu****@cs*****>
     豊橋技術科学大学 大学院工学研究科
  国際交流センター/情報・知能工学系 講師
 豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1  TEL:0532-44-6884
---------------------------------------------




Galatea-users メーリングリストの案内
Back to archive index