Katsutoshi Itoh
cut-s****@maste*****
2003年 11月 18日 (火) 07:09:53 JST
伊東です。 私も GPL がいまいち難しくて良く理解できないのですが、 In message <86n0avoojc.wl%fuyuk****@nigre*****>, Kimura Fuyuki writes: >> そうではなくて、「(自分以外の人が権利を有する)著作物を含むかどうか」、 >> 「著作権者による許諾が必要なことを行うかどうか」という点で考えれば、分か >> りやすいのではないでしょうか。 > >風穴さんの論旨を理解できた自信がないのですが、たとえばGNUの > >http://www.gnu.org/copyleft/gpl-faq.html#IfLibraryIsGPL > >のような主張は、実は法的には無理がある、ということでしょうか? > 確かに何か無理があるように見えますが、おそらく風穴さんの上記説明からすれば、 GPL は『著作権者による許諾が必要なことを行うかどうか』という項目の中に、 このライブラリを含む場合には全体も GPL かそれと矛盾しないライセンス でないとダメだよ。 ってのを主張しているのでは無いでしょうか ? とすると、やはりリンク云々の話に舞い戻ってしまうのですけど。 --- 伊東 勝利 <cut-sea> How's it going to END? email: cut-s****@maste***** PGP Key fingerprint = 970E 1CBE 065C 58DB 3515 805E B0AE EE5B 0672 047D