Shoji Kuzukami
kuzuk****@manba*****
2004年 7月 14日 (水) 15:57:12 JST
以前scheme->Cの数値コンパイラのインターフェースのことで, 質問させていただいた,葛上です. 以前かなり,低次元の方法でCをGaucheをつないでいたので, あの状態を改善し,全てstubファイルを使ったものに変更しました. とりあえずstubファイルは,吐けるようになったのですが, genstubが<f64uvector>などに標準では対応しておらず, stubファイルが変換できませんでした. 数値演算が目的ゆえ引数にf64vectorなどを取りたいことが多いのですが, この様な場合,gaucheのソースファイルのext/uvector などからgenstubの拡張部分を取ってくることになるでしょうか? #これは面倒くさいし,バージョン管理が大変になります. %できれば,標準でgenstubを %<f64uvector>などに対応させていただきたいのですが, %かなり手間なのでしょうか? ---- Shoji Kuzukami kuzuk****@kamad*****