Katsutoshi Itoh
cut-s****@maste*****
2005年 2月 20日 (日) 17:49:30 JST
In message <20050****@lava*****>, Shiro Kawai writes: >しかし、あるシンボルがinternされているかどうかを知る述語を用意している >処理系は少ないかも。 > >http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/schemexref.cgi?uninterned-symbol%3f これを見ると、chezscheme だけですか。 区別できる機能ってあまり欲しいとは思われないんですね。 >もともとinternされないシンボルが必要なのはマクロで導入された識別子の >衝突を避けるためでしょうから、r5rs的には「hygienicなマクロを使ってね」 >ってことになるんじゃないかと。 > なるほど、そもそも define-macro 的なものを使うのが方向を間違ってるんでしょうか。 いずれにせよ区別はちょっとできなそうですね。 私も自分で構想練って組んでて必要になったわけではなくて、 On Lisp のコードを 写経してて、これどうやって書くんだろうと立ち止まっただけですが。 ちょっと他になんか細工しないとダメそうですね。 ありがとうございました。