Shiro Kawai
shiro****@lava*****
2007年 3月 22日 (木) 03:36:07 JST
From: Koga Kazuo <kogak****@gmail*****> Subject: [Gauche-devel-jp] date->stringの動作について Date: Wed, 21 Mar 2007 23:33:38 +0900 > 空白がなんだか気持ち悪いのですが。 > ISO-8601について解説したサイトを調べたところ時間のところ > は2桁で表示するように読めたので、やっぱり2桁が正しいんじゃないかと > 思いました。 そのようですね。 http://www.omg.org/docs/ISO-stds/06-08-01.pdf ここのコードはsrfi-19の参照実装そのままだと思うので、 元のバグじゃないかと思います。修正しておきます。 --shiro > ISO-8601の正式な仕様ではここは空白なのだ、とかsrfi-19の仕様ではここは > 空白なのだ、とか理由があっての実装なのでしょうか。 > > gaucheのソースでは、ext/srfi/srfi-19-lib.scmの915行目あたり、 > (display (date->string date "~Y-~m-~dT~k:~M:~S")))) > というコード(~k)があるので、意図したものなのか…。 > でも、同ファイルの750行目あたりには、 > (define tm:iso-8601-date-time-format "~Y-~m-~dT~H:~M:~S~z") > というコードもあり、もしかして実装ミスかなあとも思ったしだいです。 > > _______________________________________________ > Gauche-devel-jp mailing list > Gauch****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/gauche-devel-jp >