[Geronimo-jp-member 366] Re: 【連絡】 OSC2009 Tokyo/Spring 開催のご案内

Back to archive index

Higuchi Akria higu-****@mercu*****
2009年 3月 4日 (水) 02:23:03 JST


樋口です。

少し遅くなりましたが、2/20と2/21のオープンソースカンファレンスに参加させ
て頂きま
した。当日は、JAGUGのブースで途中まで日本語化できた管理コンソールを展示
して、
Geronimoを知っている方には「大変素晴らしいです!」と言って頂けて嬉しかっ
たです。

同じフロアの Portal Application Laboratory の方に、管理コンソールでも利用し
ているPlutoの事を教えて頂いたり、Eclipseの日本語パックを作られている方に翻訳
ツールの事を聞けたり、グラスフィッシュの紹介をしていたSunMicrosystemsの方に
「打倒 Grassfish!」と書いたGeronimoの宣伝ビラを手渡しできたり、などなど
私にとってはとても楽しい2日間となりました。
金曜日は、比較的人が少なく、企業の方が情報収集に来ている感じでしたが、土曜日
は大盛況で、小川さんが用意したビラが途中で無くなってしまい、慌ててコンビニに
コピーに走るほどでした。

この様なイベントに参加させて頂くのは、3回目です。イベントに参加して思う
のですが、
私は皆さんほど、Geronimoの事をまだ良く解っておりません。これから学習のため、
こんな事をやろうと思ってます。

1:JAGUGのWikiのプログラミング Step by Stepを書く

先日、HelloWorldだけ書きました。早速小川さんから
「ドキュメントの幅が広すぎて、ナビゲーターが崩れてしまう」
というご指摘を頂きましたので、修正しました。これから、DBアクセス、JPA、EJB、
JSF、JMS、管理コンソール拡張など、サンプルを増やして行きたいと思います。
また、どなたか一緒にやって頂けると助かります。


2:Geronimoを使ってBlogを運用する。

本業がGeronimoとは少し離れてしまいましたが、Geronimoを使いたいです。
Geronimoを何かに使いたいと考えてBlogを運用する事にしました。Javaで作られた
Blogは無い物かと探してみたら、Apache Rollerという物を発見しました。そして
Rollerをググっていたら、JAGUGのWikiに辿り着きました。大貫さんが、途中まで
インストール方法を書いていましたので、続きを書こうと思います。
ググっていると、GeronimoでRollerを動かそうとしたBlogがいくつか見つかりました
が、皆さん苦労しているようで、Geronimoに対してあまり肯定的な記述は有りま
せん。
大貫さんがフォローのコメントを入れてくれていますが、やはりプラグインを
作って、
Geronimoらしく行きたいと思います。

これから、解らない事など多々あるかと思います。色々と相談させて頂く事にな
ろうかと
思いますが、よろしくお願いします。


Kan Ogawa さんは書きました:
> 小川です。
>
> いよいよ今週末、オープンソースカンファレンス2009
> Tokyo/Spring(2/20〜2/21、日本電子専門学校)が開催されます。
> http://cwiki.geronimo-users.jp/confluence/pages/viewpage.action?pageId=3571716
>
> JAGUGブースのお店番を担当されるメンバーの皆様、当日はどうぞよろし
> くお願いします。私は2日間ともに参加します。
>
> 私たちのブースは4Fの教室になります。同じJava系のコミュニティ、
> ・Portal Application Laboratory
> ・Japan Liferay User Group
> といっしょのお部屋です。
>
> 注意事項:
> ブース内において、持込PCからネット接続したい場合は、LANケーブルも
> 必ずご持参ください。教室内に無線LANの設備は用意されていません。
>
> また、出展者が参加可能な交流会も両日催されます。
> ・1日目 18:00〜20:00 - 関係者/出展者の交流会(無料)
> ・2日目 18:30〜20:30 - 一般参加者&関係者/出展者の懇親会(要予約)
>
> お時間がございましたら、OSC2009 Tokyo/Springへぜひご参加ください
> ませ。JAGUGブースでお待ちしております。
>
>   




Geronimo-jp-member メーリングリストの案内
Back to archive index