[groonga-dev,01125] Re: [ANN] wingリポジトリ用 mroonga 2.09

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2012年 12月 4日 (火) 10:52:54 JST


須藤です。

In <50B7F****@wing-*****>
  "[groonga-dev,01122] [ANN] wingリポジトリ用 mroonga 2.09" on Fri, 30 Nov 2012 09:23:55 +0900,
  WING☆ <wings****@wing-*****> wrote:

> 昨日の全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ 3お疲れ様でした。
> 地方者の私は羨ましく思いながらニコ生で我慢させて頂きました(笑)

おぉ!配信してよかったです!

発表資料へのリンクなどをATNDのページやgroongaサイトへ追加し
ていっているので、そちらも便利に使ってもらえるとうれしいです!
  http://atnd.org/events/33070
  http://groonga.org/ja/publication/#groonga-night-3

(全員分集まったらあらためてお知らせします。)

> 機会があれば、いつか参加したいと思っております。。。

ぜひ!

> wingリポジトリにて昨日リリースされた
> ・groonga 2.0.9
> ・mroonga 2.09
> の最新版を取り込みました。

いつも素早い対応ありがとうございます!

> ○wingリポジトリとは
> 今まで自分もremiなどのリポジトリを利用していましたが、複数の
> リポジトリを扱って依存関係やパッケージ管理することに疲れたため、
> 個人用リポジトリを作ることにし、せっかくなので皆様にも使って
> 頂こうと公開したものです。
> wingリポジトリ内にあるrpmは主に(L)AMPに特化したものになっています。
> ご要望があれば、できる限りいろんなパッケージを取り込みたいと
> 思っています。
> 
> ○インストール
> epelリポジトリ導入が必須です。
> 以下のページに詳細が書かれています。
> http://wingse.blog57.fc2.com/blog-entry-275.html (el5)
> http://wingse.blog57.fc2.com/blog-entry-281.html (el6)
> 
> ○wingリポジトリのmroongaについて
> wingリポジトリでは、MySQL公式ではなくRHEL/Fedora公式の
> srpmをベースとしたmysql5.5用に合わせてビルドしたmroonga
> を公開しています。
> これ以外は公式groonga、mroongaに沿ったポリシーに従って
> います。
> 
> ○今後について
> 近々mysql 5.6でビルドしたmroongaを試してみようかと思っています。

-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270)

groongaサポート:
  http://groonga.org/ja/support/
Mozilla Firefox/Thunderbirdサポート:
  http://www.clear-code.com/services/mozilla/menu.html
迷惑メール対策:
  http://www.clear-code.com/software/milter-manager.html




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index