yowa
yowak****@cool*****
2003年 6月 12日 (木) 08:12:18 JST
ょゎです。 > ほそのさんご指摘のケースはこれで大丈夫なのですが、 > http://www.namaraii.com/hiki/?%28Hiki%29%A4%B4%B0%D5%B8%AB%A4%CA%A4%C9#l5 > にある、 > > [[ [debian-users:36932] [ANNOUNCE] Debian 10周年記念イベント計画のお知らせ|http://lists.debian.or.jp/debian-users/200305/msg00000.html]] > > のようなケースがダメですね。「:」のエスケープをできるようにしないと本質 > 的な解決にはならないかもしれません。他の Wiki ではどうしてるのかなぁ。 あちらを立てれば、こちらが立たずですね……。 アンカー文字列に ']]' を入れる、なんてことになったらエスケープ必須? あと、確認です。 [[Google:ぐーぐる|http://www.google.com]] は (a) 「Google で 'ぐーぐる|http://www.google.com' を検索(InterWiki)」 (b) 「ラベルが 'Google:ぐーぐる' で http://www.google.com へのリンク」 という二通りの見方があると思いますが、Hiki としては (b) のように 解釈するという認識でいいんでしょうか。 # 個人的には、/\[\[(.+?)\]\]/ でまず切り出しておいて、その後で # どのタイプかを判定する方が、処理をすっきり書けるのではと思います。 ------------------------------ ょゎ <mailto:yowak****@cool*****> <http://yowaken.dip.jp/>