dinmv****@yahoo*****
dinmv****@yahoo*****
2007年 11月 14日 (水) 17:08:00 JST
「ゆ」です。 CentOS4を導入し、hinemosマネージャ、クライアントを導入し たところ、クライアントでエラーが出ませんでした。 最初からこうすれば良かったです。。。 CentOSはあまり知りませんでしたので、どんなんだろと思いな がらインストールしていましたが、インストール画面の見た目 もFCとそっくりですし、悩むところも無かったので助かりまし た。 これから、hinemosを触ってみたいと思います。 皆様色々ありがとうございました。 --- kozak****@nttda***** wrote: > コザカイです。 > > > > ネットで検索すると同様のログを出している方が対応されて い > > るページがあったため、 > > もしよければ、どのページを参考にされたか教えていただけ ませんか? > 手順に誤りがあるようならフォローできるかもしれませんの で。 > > > > > どうもこの対応に問題があるような気がしましたので、CentOS4 > > でやったほうが良いですね。 > > > > そちらの方向で検討いたします。 > > ぜひそうしてください。 > > > > > -----Original Message----- > > From: > hinem****@lists***** > > > [mailto:hinem****@lists*****] > On > > Behalf Of dinmv****@yahoo***** > > Sent: Tuesday, November 13, 2007 3:25 PM > > To: hinem****@lists***** > > Subject: [Hinemos-mailing-list 177] Re: hinemos > クライアントでエラー > > > > 返答ありがとうございます。 > > > > postmasterとslapdに関しては、起動しています。 > > > > > 途中、宮本さんがおっしゃるようなメッセージが出ましたが 、 > > > ネットで検索すると同様のログを出している方が対応されて い > > るページがあったため、 > > > 同様に、/opt/hinemos/var/dataというファイルが作成され て > > > いるのを削除し、/opt/hinemos/var/dataディレクトリを作 成 > > > して、あと忘れましたが、ライブラリファイル?にリンクを 張 > > > りました。(ネットの情報を信じてしまってるのがまずいで す > > ね。) > > > > > どうもこの対応に問題があるような気がしましたので、CentOS4 > > でやったほうが良いですね。 > > > > そちらの方向で検討いたします。 > > > > ありがとうございます。 > > > > --- miyam****@nttda***** wrote: > > > > > > > > > > > 宮本です。 > > > > > > ちょっと調査してみました。 > > > > hinemosマネージャの起動のときにpostmasterとslapdという > > プロセスが > > > 起動しているでしょうか? > > > > > > > > > > > > FC-6にhinemosマネージャをインストールすると、 > > > 以下のようなメッセージが出力され、 > > > インストールが完了しないと思われます。 > > > > > > > > > >データベースの初期化を行います。 > > > >/opt/hinemos/postgresql-8.1.3/bin/pg_ctl: error > > > while loading shared > > > libraries: libreadline.so.4: cannot open shared > object > > file: No such > > > file or directory > > > >/opt/hinemos/postgresql-8.1.3/bin/createdb: > error > > > while loading shared > > > libraries: libreadline.so.4: cannot open shared > object > > file: No such > > > file or directory > > > >/opt/hinemos/postgresql-8.1.3/bin/psql: error > while > > > loading shared > > > libraries: libreadline.so.4: cannot open shared > object > > file: No such > > > file or directory > > > >/opt/hinemos/postgresql-8.1.3/bin/pg_ctl: error > > > while loading shared > > > libraries: libreadline.so.4: cannot open shared > object > > file: No such > > > file or directory > > > > > > > >LDAPの初期化を行います。 > > > >Error occurred. Please check ./slapadd.log > > > > > > > > > > 小酒井さんのお勧めのとおりCentOS4でお試しいただくか、 > > > > > > http://www.doblog.com/weblog/myblog/59074/2616451#2616451 > > > の一連の記事にあるようにPostgreSQL,OpenLDAPを > > > ビルドする必要があります。 > > > > > > -- > > > 株式会社NTTデータ > > > 基盤システム事業本部 オープンソース開発センタ > > > 宮本 洋輔 > > > miyam****@nttda***** > > > > > > _______________________________________________ > > > Hinemos-mailing-list mailing list > > > Hinem****@lists***** > > > > > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/hinemos-mailing-list > > > > > > > _______________________________________________ > > Hinemos-mailing-list mailing list > > Hinem****@lists***** > > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/hinemos-mailing-list > > > > _______________________________________________ > Hinemos-mailing-list mailing list > Hinem****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/hinemos-mailing-list >