Yashiro Tatsu
Yashi****@epson*****
2008年 10月 1日 (水) 14:21:45 JST
はじめてメールさせていただきます。 エプソントヨコムの八代と申します。 CPU、メモリのリソース監視について質問させてください。 現在、Hinemos2.4.0を用いて. Windows2003(SNMPサービスは起動済み), Solaris9 (net-SNMPをインストール、起動済み) Solaris10 (デフォルトの状態) RHL4 (デフォルトの状態) などの監視を試行しております。 監視対象は本番環境も動いているため、今のところエージェントはインストールして おりません。 この状態で、リソース監視にて Solaris9,10はCPU、メモリのリソース状態が取得で きるのですが、 WindowsおよびRHLは取得できません。 そこで; (質問1) Hinemosでの標準機能にあるCPU、メモリのリソースは、どのMIB/OIDを取得 しているのでしょうか? (質問2) Windows、RHL4もエージェントをインストールすれば、CPU、メモリのリソー ス状態が取得できるようになるのでしょうか? お忙しい中たいへん恐縮ではございますが、ご存知であればお教え頂きたく存じま す。 よろしくお願いいたします。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ エプソントヨコム株式会社 IT推進部 八代 立 yashi****@epson***** 191-8501 東京都日野市日野421-8 TEL 042-581-1907 (EX: 702-6851) FAX 042-581-1722 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/