MORIYAMA Masayuki
moriy****@mirac*****
2006年 4月 25日 (火) 21:15:59 JST
森山です。 "Hirohisa Yamaguchi" <umq.8****@gmail*****> wrote: > やまぐちと申します > # さらに横道へ > > On 4/25/06, Takahiro Kambe <taca****@back-*****> wrote: > > 少し横にそれますが、RFC1468では ISO-2022-JP は、 > > > Esc Seq Character Set ISOREG > > > ESC ( B ASCII 6 > > ESC ( J JIS X 0201-1976 ("Roman" set) 14 > > ESC $ @ JIS X 0208-1978 42 > > ESC $ B JIS X 0208-1983 87 > > > と、規定しています。厳密には、JIS X 0208-1990 や JIS X 0208-1997 とか > > は扱えません。:-) (JIS X 0208-1990を表すための改版だったかのエスケー > > プ・シーケンス自体も存在していたと記憶しています。) > > ISO/IEC 2022:1994 に対応する、JIS X0202:1998 では > 14.5 登録文字集合の改定番号の識別 > という節で、ESC 02/06 F 形式のシーケンスで、後続の指示の版数を > 指定できるとあります。 > > > 改版だったかのエスケープ・シーケンス > とは、おそらくこれかと やまぐちさんのご指摘のとおりです。 JIS X 0208:1997 にも書いてありまして、JIS X 0208-1990 もしくは JIS X 0208:1997 を G0 集合に指示するエスケープシーケンスは、次のとおりです。 ESC 2/6 4/0 ESC 2/4 4/2 ( ESC & @ ESC $ B ) JIS X 0208:1997 では、文字の追加・削除・入替えなど文字集合に対する変更 及び規格票の字形の変更は、一切行われていないため、JIS X 0208-1990 と同 じエスケープシーケンスが使えます。 参考) JIS X 0208:1997 -「9.2 指示」 JIS X 0202:1998 -「14.5 登録文字集合の改定番号の識別」 JIS規格は、http://www.jisc.go.jp/ の「JIS検索」から PDF ファイル を閲覧可能となっています。ちなみに、上記 PDF ファイルでは、「解説」は 省略されています。 -- 森山 将之 moriy****@mirac***** ミラクル・リナックス株式会社