[Linux-ha-jp] サーバログローテション時のフェールオーバーについて

Back to archive index

足立洋兵 yope.****@gmail*****
2014年 10月 22日 (水) 23:55:26 JST


佐々木さん

初めまして。ニシジともうします。

フェールオーバーするのが、日曜日のみのようですので、cron_dailyではなく、週次のcron_weeklyが怪しいのではないかと推測します。
cron_weeklyでの重たい処理としてmakewatis処理がございます。

http://d.hatena.ne.jp/srkzhr/20080216/1203191164

この処理により、一時的に負荷が上昇し、冠詞しきい値を超えた可能性があるかと思います。
一度、リソース状況を取得してみると、何かわかるかもしれませんので、
宜しければご確認ください。

2014年10月22日 21:42 Takahiro Sasaki <takah****@acces*****>:
> 初めまして、佐々木と申します。
>
> 表題の件につきまして似たような事象などが
> ございましたらご助言頂きたく初めてメールさせて頂きました。
>
> ・Webサーバ (Apache) 2台
> ・DBサーバ (MySQL) 2台
> それぞれにpacemaker(heartbeat + pacemaker)を導入し、
> Active/Standby構成をとっております。
> 導入して1ヶ月ほど経ってから、
> 日曜の午前4時という、外部アクセスも見られず
> 比較的サーバ負荷の低いであろう時間帯に
> フェールオーバーするという現象が起きました。
>
> Webサーバはhttpd(monitor interval=10s, timeout=60s)が、
> DBサーバはmysqld(monitor interval=30s, timeout=60s)が
> それぞれ監視応答がタイムアウトしフェールオーバーしたことが
> pacemakerのログからわかりました。
>
> フェールオーバーした時間帯についてなにかプロセスが走っていないか確認したところ、
> dailyのcronによりログローテションが行われたことはわかりました。
>
> あまり考えられないとは思っているのですが、
> pacemakerはsyslogdでログを出力していると思いますが、
> ログローテション時にsyslogdをkill hupしている際に時間がかかると、
> 監視が滞るような事象は発生したりしますでしょうか?
>
> サーバ環境依存による可能性もあり、悩みましたが
> もし似たような現象を確認されたことがあればと思い、投稿させて頂きました。
> 特になければサーバ負荷高騰の線で調査進めたいと思っております。
>
> 以上よろしくお願いいたします。
>
>
> .
> _______________________________________________
> Linux-ha-japan mailing list
> Linux****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>



Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index