[JM:02413] Re: [POST:DP] GNU findutils xargs.1

Back to archive index
matsuand michio_matsu****@yahoo*****
2021年 5月 26日 (水) 20:03:49 JST


matsuand です。


> # その他、気になる点
> 
> 今のガイドライン自体が 2000年前後に議論されたものなので、
> その後、世の中の翻訳ガイドラインもだいぶ変化してきていると思います。
> 
> 大きな転機は、マイクロソフトのデスクトップ向けの翻訳ガイドラインが大きく変わった
> 頃からです。 GNOME などのデスクトップの翻訳もこれにあわせて変更されるなど、
> マイクロソフトのガイドラインはかなり参照されている印象を持っています。
> 「翻訳 ガイドライン マイクロソフト」でいろいろ見つかりますが、
> https://www.microsoft.com/ja-jp/language/StyleGuides?rtc=1 が具体例も多いです。
> 
> 10年近く前に OpenStack の日本語翻訳(ドキュメント、ダッシュボード)の用語に関して
> 20人くらいでの議論を取りまとめしました。そのときには、いろいろなガイドラインを確認
> しましたが、最終的にはマイクロソフトのガイドラインを参考にすることが多かったです。
> JM にも参考になる点が多いと思うので、整理したページも載せておきます。
> https://wiki.openstack.org/wiki/I18nTeam/team/ja/convention 


カタカナ用語における語末の長音符号の有無に関しては、
一家言あります。語れば尽きないほど情報を有しているつもりです。
Microsoft の件、確かに大きな影響を及ぼしたのは承知しています。
ただそれは昭和初期頃から綿々と繰り返されてきた論争の1通過点です。


そのうち機会があれば語りたいと思います。
然るべき公的基準に準拠する姿勢は正論と思います。



linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index