#43966: translation_list 内の man 拡張子の取り扱い 登録: 2022-02-21 22:05 最終更新: 2022-02-21 22:05 このチケットのURL: https://osdn.net//projects/linuxjm/ticket/43966 このチケットのRSS feed: https://osdn.net/ticket/ticket_rss.php?group_id=5110&tid=43966 --------------------------------------------------------------------- このチケットの最終修正/コメント: 2022-02-21 22:05 更新者: matsuand * 新しいチケット "translation_list 内の man 拡張子の取り扱い" が作成されました --------------------------------------------------------------------- チケットの状態: 報告者: matsuand 担当者: matsuand チケットの種類: 機能リクエスト 状況: オープン [担当者決定済み] 優先度: 5 - 中 マイルストーン: (未割り当て) コンポーネント: ウェブ 重要度: 5 - 中 解決法: なし --------------------------------------------------------------------- チケットの詳細: JM:03121 man ページセクションとファイル拡張子の対応に関して にて、示したとおりです。 以下引用します。 man ページセクションといえば、man1, man3, man8 などの数値部分のことです。ごく標準的には /usr/share/man/man\[0-9n\] といったディレクトリに対応づきます。 そしてそのディレクトリ内にはたとえば man1 であれば、*.1、man3 であれば、*.3 というファイルが収容されますが、必ずそうなるわけではありません。 *.1x、*.3pm、*.3x、などがあります。openssl などは、意図的に*.1ssl、*.3ssl、*.5ssl、*.7ssl としています。 つまり man ページセクションとそこに収容されるman ページファイルの拡張子は同一ではなく、1対n 関係であるということです。現状の translation_list ではそのことを表現できません。管理していない/できないということ。 これに対処する方向とします。 -- Linux JM (Japanese Man-page) Project プロジェクトのチケット情報です Linux JM (Japanese Man-page) Project プロジェクトはOSDNにホスティングされています プロジェクト URL: https://osdn.net/projects/linuxjm/ OSDN: https://osdn.net このチケットのURL: https://osdn.net/projects/linuxjm/ticket/43966 このチケットのRSS feed: https://osdn.net/ticket/ticket_rss.php?group_id=5110&tid=43966