木内智史
grate****@gmail*****
2007年 12月 5日 (水) 14:05:42 JST
つじくにさん 木内です。 > 2月から本格開発開始、でしょうかね^^; 2月よりかは早く始められるとは思いますが、Mapleは色々と話し合わなくちゃいけない所が多いような気がするんですよね。。。 そして、それは互換性において大変な議論になると思います。 (つまりMaple4がMaple3からあっさり移行できるかどうかについて) まさにつじくにさんが一番気になって仕方のないところが一番重要で大変だといっていいと思います。 (そして僕自身、フレームワーク単体での互換性は無視しちゃっていいのではないかという立場だったり。。。なんかbridgeできる仕組みさえあればいいのでは?的な。BridgeMaple3フィルターとか、用意できるんじゃないかな?って思うんですよね。) 07/12/05 に Kuniharu Tsujioka<tsuji****@m-s*****> さんは書きました: > 木内さん > > Maple3と、Maple4の互換性がどれぐらいによるかと思います。 > MyNETSにおいては完全にフルスクラッチというよりは、過去の資産から流用する部分もありますし、 > 機能としては実装予定のものがほぼ固まってはいます。 > ベータ版や開発版からStableに移行するまでにはいろいろ変更等考えられますが、 > 何らかの形のものは2月をめどにとは考えていますが、 > Maple4となっておりましたが、ある程度コアを入れ替えれば動くという互換性があるのであれば、今作成に取り掛かっている3がベースになるかもしれません。 > > 全くないとなると、4がある程度形になってからの作業となりますね。 > > 今の段階ではとりあえず3での構造の整理と概要、仕様の策定という感じで進めています。 > SNS以外のものはテスト的に3で何でも作るようにしております。 > Maple3とMaple4がどうなるのかによっては2月にリリースはたぶん無理でしょうね。 > > 2月から本格開発開始、でしょうかね^^; > > ----- Original Message ----- > From: "木内智史" <grate****@gmail*****> > To: <maple****@lists*****> > Sent: Wednesday, December 05, 2007 1:46 PM > Subject: [Maple-dev: 272] Re: Maple4って? > > > > 木内です > > > > ボブチンさん、河本さんのおっしゃる事、もっともだと思います。 > > 議論については、「各々ブログで発表」というスタイルよりも、メーリングリストベースで早々に統一すべきです。 > > そもそも、プロジェクトにおいてなんの決定もないまま、ブログで勝手に発表では少々危険なような気もします。 > > あるいは、MyNETSとのコラボプロジェクトであるならば、MapleSNSを早めに立ち上げて、すべての議論はそこで、のようなスタイルもありだとは思いますが。 > > メールよりかは自由がきくし、ブログよりかは情報の公開範囲が特定されます。 > > > > それはともかくとして。 > > Maple ver4ですが、おそらく「2月から開発本格始動」ということだと思います。 > > (状況から判断しているだけですが) > > そもそもMyNETS ver2はMaple ver4に乗っけることが決定されていると思われます。 > > > > Maple3で作ってMaple4に移行するという形では、どうしても不要な作業が増えるし、Maple3では不満なところもかなりあるでしょうからです。 > > 「2月にリリースって無理!」 > > なのはMyNETSも同じで、たとえ今の段階でMaple ver4があっても2月リリースは厳しいと思います。 > > > > ですので、2月までの間におおよその仕様決定ができて、MyNETSさんにはその時点で最低限のフレームワークを提供できればいいのではと思います。 > > (Controller, ActionChain, FilterChain, DIContainer, ActiveGatewayは最低限必要かと思われる) > > > > それも大変だ、という場合は、Maple4の仕様が決定しだい、今までのMapleには互換性はないが比較的Maple4の仕様に近いMaple3が用意できればと思います。 > > であれば、MyNETSサイドで移行作業が発生しても、その作業量を大幅に削減できると思うからです。 > > > > > > 07/12/05 に Yuki KISARAGI <yuki****@trans*****> さんは書きました: > >> 河本です。 > >> > >> > まったくスルーしてましたが、プレスリリースで以下になってます。 > >> > > >> > >また、2月に予定されております、 > >> > >Maple Projectとしてのフレームワークである「Maple Ver4」 > >> > >Usagi ProjectとしてのSNSエンジンである「MyNETS Ver2」 > >> > >の共同開発・リリースは、今後の国内PHP業界の行く先にも影響を与える大きな出来事となると思われます。 > >> > > >> > 2月ってすぐじゃん!とか勝手に思うわけです。 > >> > ざっくりでもいいので今後のスケジューリングとか方向性とか > >> > そういうのってあるんでしょうか? > >> > > >> あれ、2月リリース予定ですか・・・? > >> それで12月中に意見を集めて・・・約一ヶ月でどうするんだとbobchinさんの > >> メールが来て初めて思いました。(リリース予定は目に入ってなかった) > >> 誰かフルタイムで開発やるの??仕様もまとまらないよね?とか思いました。 > >> 2月から本格的に共同開発開始、というのなら理解は出来ますが。 > >> > >> > Maple4って? > >> > UsagiProjectとの関わりあい方は? > >> > プロジェクトの運営は? > >> > > >> > ちょっと不明点が多いかもです。 > >> > ありがたいことに協力者も多数名乗り出てきてくれています。 > >> > が、多分皆さん動きようがないんじゃないでしょうか? > >> > > >> Maple4はMaple3の互換性がうんぬんとか、そこらへんも判ってないので好き勝手 > >> 要望っぽい殴り書きをしていました。 > >> まぁ、コメントやメールでだしているようにちゃんと話を聞きたいというのは始 > >> めから変わってませんね。 > >> 辻岡さんが一応の経緯を出してくださってはいましたが、それだけでは(Mapleに > >> 関しての)開発がどうのこうのは読み取れませんでした。 > >> > >> bobchinさんが仰るとおり、現状ではMapleチームにちゃんとした情報が降りてき > >> ておらず、Usagiチームとkunitさんとの間での状態も判りません。 > >> もしかしたらUsagi Projectの開発SNSの方に何か書いてるとかかもしれません > >> が、案内すら無い状態でそれだと困ります。 > >> 正直、現状で協力を考えている人ほぼ全てがどういう方向を向くのか見えていな > >> いと思います。 > >> > >> blog(id:a_php_ext)で既に勝手に議論(というかイメージの確認のしあい?)を始 > >> めていますが、方向性が見えていないため「仮にこういう場合なら」の前提で話 > >> をしています。 > >> 完全にフルスクラッチの前提に立てば良いのか、ベースはMaple3のままなのか。 > >> 要望あげたけどこれはMaple4の方向性にマッチングするのか、しないのか。不明 > >> です。 > >> > >> コメントでもちょっと書きましたが、プロジェクトが廻らないですよね。議論を > >> するならその方法等を決めたりも必要ですね。 > >> 各人が現状ブログに色々思いを書いていて、それに対してコメントを残すのも良 > >> いとは思いますが、まずはプロジェクトがちゃんと動けるような環境づくりを行 > >> いませんか? > >> > >> _______________________________________________ > >> Maple-dev mailing list > >> Maple****@lists***** > >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/maple-dev > >> > > > > > > > > -- > > 木内智史 <grate****@gmail*****> > > > > _______________________________________________ > > Maple-dev mailing list > > Maple****@lists***** > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/maple-dev > > _______________________________________________ > Maple-dev mailing list > Maple****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/maple-dev > -- 木内智史 <grate****@gmail*****>