MikuMikuStudio

Java版MikuMikuDanceを作成するプロジェクトです。

サポートプラットフォームリスト

現在サポートしているプラットフォームは

  • Windows(32,64bit)
  • Mac OS X
  • Linux(32bit)
  • OpenSolaris x86(32/64bit)

の4種類です。

※再生プラットフォームとしてAndroid(2.2以降)のサポートも始めました。

Java

JDK 6 または JDK 7の最新版

MMLoaderJMEはJREでも動作しますがMikuMikuStudioはJDKが必須となります。

サポートしているビデオカード

nvidia

MikuMikuStudioは描画をすべてGLSLで行っています。そのためGLSLが動くビデオカードとドライバーが必須となります。

サポートしているビデオカードでもドライバーのバージョンが古いと動作しない場合があります。

VirtualBoxの仮想環境ではGLSLが使えないため動作しません。

プロジェクト詳細

プロジェクトは2つに分かれています。

MikuMikuStudio

MikuMikuDanceのモーション等を編集する統合開発環境です。

jMonkeyPlatform(NetBeans Platform)をベースに作成しています。

現在はシーンエディタのみ動いています。

MMDLoaderJME

JavaでMikuMikuDanceのファイルの読み込み、表示を行うライブラリです。

ゲームやMikuMikuDance再生ソフト等に汎用的に使用出来るライブラリの開発を目指します。

描画をすべてGLSLで行うことにより高速で高品質なレンダリングを実現しています。

現在、ボーン種別8(捻り)を実装していないのを除き、ほぼ完成しています。

以下の機能があります。

  • PMDモデル表示
  • スキニング(CPU/GLSL)
  • VMDモーション再生
  • ボーンアニメーション
  • 表情モーフィング
  • 物理演算
  • Inverse Kinematics(CCD)

コンパイル方法

コンパイル方法

インストール方法

http://sourceforge.jp/projects/mikumikustudio/howto/install

使い方

サンプルを実行してみる

プログラム解説

サンプルプログラム説明

チュートリアル

チュートリアル2

jMonkeyEngineについて

MMDLoaderJMEが使用しているjMonkeyEngineについて纏めました。

実行画面

JavaWebStart

ウェブブラウザから直接実行出来るデモを用意しました。

実行方法は以下を参照して下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/chototsu_moushinp/65008766.html

Android

Androidマーケットにサンプルアプリケーションがあります。

無料ですのでぜひお試し下さい。

https://market.android.com/details?id=jp.co.pscnet.mms.tinyar

動画

MikuMikuStudio実行画面

http://youtu.be/z-sxtbpWdpk

「教えて!! 魔法のLyric」 PV

http://youtu.be/we4ZFDJ2_eE

Androidでの実行画面

http://youtu.be/Dqa0a8Jh2Jc

画像

レンダリングサンプル