[Musashi-devel 92] Re: MUSASHI の共有ライブラリー化

Back to archive index

Satoshi MACHINO machi****@yendo*****
2004年 10月 3日 (日) 16:29:01 JST


まちの です。

補足しておくと...

On Sun, 3 Oct 2004 14:54:29 +0900
Satoshi MACHINO <machi****@yendo*****> wrote:

> ↓の話がどこから出てきて、どういう経緯でつながっているのか
> さっぱり見えないのですが...
> どのメールからの話なのかスレッドを繋ぐか引用して欲しい。
> # それとも見落としなのかな。

 [Musashi-devel 89] MUSASHI 関数の PHP の実装に関する議論について
において宗近さんは

> 一部で話をしていたMUSASHI関数のPHPの実装に
> 関する議論についてmusashi-develメーリングリストで行おうということに
> なりました。

> PLI(PHP command Line Interface)によりシェル
> に依存しない形でバッチを実装できるので、MUSASHIを利用したアプリケー
> ションが行いやすくなる点があります。

と書いています。
てっきりphpの関数実装の話だと思っていました。
# ここまでの経緯も良く知らない(以前にそういう話がある事は聞いていたけど)
# ので、php固有の話ならphp関係のMLの方が詳しい人も多いのになぁ
# というぐらいの認識しかなった。

ところが次のスレッド( [Musashi-devel 90] MUSASHI の共有ライブラリー化)で
いきなり話がphpの関数ではなく、共有ライブラリになっている。

>  PerlやRubyからもMUSASHIの機能を共通で利用できるように
> するためには共有ライブラリ化するのが良いというお話だった
> と思います。

ここの繋がりが、少なくとも私にはわかりません。
-devel MLで知らないのは私だけなのかも知れないのですが。

で結局は、このMLで何を議論したいのでしょうか?
・MUSASHIのphp関数としての実装
・glibcの共有ライブラリとしての実装
・その両方あるいは、他の実装方法も含めた話
   (単にperlやrubyからのbinding?)

という話ならば少なくとも実装別にスレッドを別けて話を進める方が
混乱しません。
というか本当にここで議論するのが良いのかは疑問ですが...
phpに関しては最近の内部コードまで詳しい方がおられるようだし、
MUSASHIのコードは羽室先生が居られるから問題ないでしょうが、
perlやrubyあるいは共有ライブラリに関してはどうなのでしょうか?
# 私はよく理解していませんので逆に教えて戴きたい内容です。


-- 
まちの
machi****@vinel*****
machi****@yendo*****
GnuPG Fingerprint = 815A FA0C 973D AF3C C9EA 7B9B 8D84 8CD3 6B4F BF32




Musashi-devel メーリングリストの案内
Back to archive index