点字ディスプレイ清華version3proへの対応
日本テレソフトさんが NVDA 日本語版で ver3Pro が動作することを確認してくださったそうです。
シリアルポート番号の選択ができないため、自動選択でうまくポートが認識できない場合に、 ご報告いただいたような問題が起きると思われます。
清華でシリアルポート接続ができるように NVDA 本家に修正を提案したいと思います。
このチケットでの検討と同じ原因と思いますが、8月17日のイベントでは「清華はBluetooth接続ではうまくいかないが、USB接続では問題なく使える」とベンダーのかたが説明しておられました。
清華version3pro が、NVDA 2013.1jp の「清華」ドライバーで接続に失敗する、というご報告をいただいています。
清華version3pro の情報: http://www.nippontelesoft.com/menu/disp_001.html
いただいたログによると、COM ポートの検出はできているものの、read() で何もかえってこないようです。 環境は Windows 7 です。
ちなみに seika.py は通信速度9600BPSを想定して通信を行っています。
このデバイスの仮想シリアルポートの通信速度は9600BPS固定で、ユーザーは設定できないとのことです。
製品名の誤記を修正しました。
なお、ベンダーからの情報で「version3はNVDAに対応しているが、version3proはNVDAに対応していない」とのことです。