[open-bio-info 246] Fwd: 国内版バイオハッカソンBH20.9開催ご案内(参加登録締切7/31)

Back to archive index
ktym****@dbcls***** ktym****@dbcls*****
2020年 7月 3日 (金) 13:51:59 JST


みなさま

ライフサイエンス統合データベースセンター (DBCLS) では、
今年も国内版バイオハッカソンを開催予定です。

ここ数日でまた感染者数も増えてきており、出張の検討は
まだ難しい時期かとは思いますが、ご参加頂ける方はぜひ
ご登録の方よろしくお願いいたします。

片山 俊明
ライフサイエンス統合データベースセンター (DBCLS)

> Begin forwarded message:
> 
> From: ktym****@dbcls*****
> Subject: 国内版バイオハッカソンBH20.9開催ご案内(参加登録締切7/31)
> Date: July 1, 2020 20:03:52 JST
> To: bioha****@googl*****
> Cc: bh20.****@bioha*****
> 
> みなさま
> 
> 今年は新型コロナウイルス感染症により、大変残念ながら
> 国際版の BioHackathon の開催は見送ることになりました。
> 
> 一方で、先行きはまだまだ不透明ではありますが、
> 緊急事態宣言の解除をうけて、国内の移動については
> 徐々に回復が望まれる状況です。
> 
> そこで国際版開催に向けて準備を進めてきていただいた
> グランドプリンスホテル広島にて、9月7〜11日にかけて
> 国内版バイオハッカソン BH20.9 を開催します。
> 
> http://wiki.lifesciencedb.jp/mw/BH20.9
> 
> 本日から参加登録を開始しますが、参加申込状況および
> 新型コロナウイルス感染拡大状況などをもとに、8月1日に
> 最終的な開催可否を判断したいと思います。
> 
> このため、参加をご検討頂ける方はぜひ早めのお申し込みを
> お願い致します。また、今年も若手研究者に対して旅費の
> 補助申請を受け付けます。上記ウェブサイトをご参照ください。
> 
> 研究者間の綿密な連携や議論をもとにその場で開発を進める
> バイオハッカソンは、これまで生命科学・医科学の様々な
> 分野を越えた技術協力・研究開発を推進してきました。
> 
> とくに、バイオインフォマティクスやデータベースの
> 統合的な利活用を進める研究技術開発は、感染症対策に
> おいても重要な役割を果たすことが期待されています。
> 
> 開催にあたっては感染症対策に十分な配慮を行いますので、
> 多くの皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
> 
> 片山 俊明
> ライフサイエンス統合データベースセンター (DBCLS)
> 
> 
> 



open-bio-info メーリングリストの案内
Back to archive index