morikawa
geti****@encor*****
2003年 2月 18日 (火) 22:48:27 JST
もりかわです。 今の仕事の手が空かないので少し先になると思いますが、、、 ; □ Glade で GUI の作り直し (85%済) Rubyはなくなったのですか? Windows 端末も対象にするならKylixという選択もあったかもしれませんね。 # 勝手な言い分。オープンソース版だと Postgres 駄目みたいだし。 ; □ 売上をわかりやすく表示する仕組 (CGI でやるかも) ; □ 消費税対応 ; □ 実行時エラー対処 ; □ 在庫管理(新規にテーブル作ってやるつもり) ; 個人的には、売上・在庫管理は市販のパッケージもの使う方が 便利かなあ?と思っているんですが、どうでしょうか。 経営判断に関わってくるというのは同感だったので。 # 会計との連携もあるし。 ; うちの場合それは勝手にやっちゃってます。> プライベートアドレス ; 電話番号の下4ケタをプレフィックスに使って後はシリアル4桁+チェックデジ ; ット1桁の都合9桁みたいな感じです。 ; なるほど。確かに外に漏れなきゃいいんだし・・・。 Code39 なるものが英数字扱えるらしいところまで判明。 結構社内向けに利用しているところはあるのですね。 ; PHP な会社にお勤めなのですね。去年までは PHP に大変お世話になり ; ました。 個人的な好みです。(^^; # 仕事も主にPHP多いですが。 もりかわ [PHP-FAQ JP (非公式)] http://phpfaq.encore-ann.com 一度メゲてます。がんばれワカ造!