[pal-devel 33] Re: Weatherポートレット

Back to archive index

KATOH Yasufumi karma****@jazz*****
2006年 4月 4日 (火) 09:39:18 JST


加藤泰文です.

>>> On Mon, 03 Apr 2006 21:58:31 +0900
    in message   "[pal-devel 32] Re: Weatherポートレット"
                  Shinsuke SUGAYA-san wrote:

> まだ、実際に動かしていないですが(J2 の認証系問題にはまり気味で)、
> ポートレットコードを拝見しました :) 

ありがとうございます.

> livedoor のサービスも REST で提供されてるんすね。

そうですね.(最初使っていた) goo の RSS は xml の中に HTML が書いてあ
るという感じの,あまりトレンドに載ってない感じの仕様 (^^;) だったので,
こっちの方がそれらしいなということで採用しました.:-)

> 個人的な希望としては、情報を processAction で
> PortletPreferences に保存して、render ではそこから読み込むように
> なるとうれしいかも♪

はい.まだポートレット API を理解していないので,そのあたり勉強しつつ,
個人毎の設定を保存して表示出来るようにしたいですね.

あと,今は WebService から情報取ってくる所は,いきなり livedoor に依存
していますけど,インタフェースにしておいて,他のサービスも簡単に機能追
加出来るようにしたいですね.

  http://www.rssweather.com/

とか使えば,世界の天気取得出来ますし.地域の階層構造が違うので,どう実
装するかは難しい所もありますが...

-- 
==============================================
((((    加藤泰文
○-○                karma****@jazz*****
==============================================
 (Web Page) http://park2.wakwak.com/%7Ekarma/
==============================================



pal-devel メーリングリストの案内
Back to archive index