[prime-dev: 219] Re: PRIME 0.7.6 RC3 and prime-el 1.3.1 RC3

Back to archive index

akira yamada akira****@arika*****
2004年 1月 30日 (金) 02:03:46 JST


>>>>> In <87llnrzn8d.wl%komat****@taiya*****> 
>>>>>	Hiroyuki Komatsu <komat****@taiya*****> wrote:
> > Emacs用のメジャーナT-Codeドライバであるtc2には
> > 次のような補助的な機能があります。
> > 
> >   * 二文字目をスペースにすると、
> >     一文字目にタイプした文字がそのまま入力される
> >     例: 「x kd」→「xの」

> 前者ですが、スペースには変換コマンドが割り当てられているため、
> ユーザインタフェース的にどうしようかと思案しています。

そうでした。意識してませんでしたが、確かに無理がありますね。

> 入力「x」に対して、予測の第1候補を「x」とすれば、実質的には「x 」
> で「x」の入力が可能です。ただし、その場合、入力文字が見えてしまうので
> T-Coder としてはうれしくないかもしれません。

この機能は、数文字の記号や英文字を入力するために
T-Codeモードを抜けたりまた入ったりをしたくない、
というようなときによく使われると思います。

ですので文字が見えることは、
この場合は問題にならないと思います。

> 「スペースの入力」と「候補の選択」をどのように切り分けましょうか。

上に書かれている「予測の第一候補」にして、
ただし学習はしないというようなのは可能でしょうか?

tc2の場合ですとT-Codeモードを抜けずに「fax」と書く場合、
「f a x 」とタイプすることになりますが、
上の方式が実装されればまったく同じストロークで
「fax」を入力することができそうに思います。

> ■FSF Emacs でも [BackSpace] キーが効くように修正
> これも FSF Emacs の方が問題だと信じていますが、対応しました。

> ■マスクされた未確定文字は入力しないように変更
> これへの対応です。

ありがとうございます。

-- 
やまだあきら / akira yamada  <http://arika.org/>
(akira****@arika*****, akira****@vinec***** or akira****@linux*****)



Prime-dev メーリングリストの案内
Back to archive index