tabeni
taben****@imedi*****
2002年 11月 25日 (月) 01:39:15 JST
永田さん、レスありがとうございます。たべにです。 そうですね、PHPの情報画面には詳細に表示されるんでしたね。 早速、見てみて、永田さんのと比較してみたんですが、 これだ!というようなポイントは発見できませんでした。 念のために関係ありそうな部分をここに記載してみます。 なにせ基礎知識がまだまだ欠落しているものですから・・・ Configure Command './configure' '--with-pgsql=/usr/local/pgsql' '--with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs' '--enable-ftp' '--enable-mbstring' '--enable-mbstr-enc-trans' '--enable-mbregex' 「mbstring」の設定内容は Multibyte (Japanese) Support enabled http input encoding translation enabled multibyte regex support enabled Directive Local Value Master Value mbstring.detect_order auto auto mbstring.func_overload 0 0 mbstring.http_input auto auto mbstring.http_output SJIS SJIS mbstring.internal_encoding EUC-JP EUC-JP mbstring.substitute_character no value no value 「mysql」の状態は MySQL Support enabled Active Persistent Links 0 Active Links 0 Client API version 3.23.39 MYSQL_MODULE_TYPE builtin MYSQL_SOCKET /tmp/mysql.sock MYSQL_INCLUDE MYSQL_LIBS こんな感じですが、最後の2行は空欄になってました。