morimoto tetsuji
win_morim****@hybri*****
2004年 6月 28日 (月) 13:34:43 JST
はじめまして tako@モリモト大阪です。 oScommerce導入でテスト、チューニングの最中ですが、 先輩方のサーバ環境は、どのような状況でしょうか。 このすばらしい、アプリケーションに出会えて感激しておるのですが、 実は、これまではasp組でしてPHPは、空覚え・並程度で、皆さんのご意見を お聞かせ願えればと思いメールいたしました。 運用中のサイトを拝見させていただいても結構な商品数で、そこそこの挙動のようで すが、 一番肝心の支払い確認の後の発注というか、購入確定の段階での DBアクセスとその所要時間ですが、これは確認できませんので、よろしくお願いし ます。 専用機運用で、専用ドメインにてDNS含むオールインワン環境の予定。 同じような環境で運用されている先輩方の状況を差し支えない範囲で教えていただけ れば 非常にありがたいです。ただメールサーバを稼動させていないので、これが原因かと は 考えているのですが、そのあたりの連携の情報もぜひお聞きしたい。 現状は、テスト機での確認ですがMySqlへのバッファメモリーも256Mb割り当て、いろ いろと チューニングを施していますが、いまいちMySqlの高速性を実感できないまま約2週間 経過しました。 P−3−800MhzでHDに15000回転のものを使用し、メモリーも1Gのせてテストし ています。 で、発注確定後の発注確定発行までの時間を測定すると約45秒から60秒ほどかかって います。 php_accelerator これは、すばらしい効果がありましたが、やはり勘所はMySqlと思 いますし、 最適化の手法も理解不足ゆえ、いろいろと試しています。 MySqlのシステム変数あたり調整しつつ、change db やinsert のプロセスを改善でき ればと考えております。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040624/146333/index2.shtml このあたりも参考になりますが、まだテーブル全他の把握ができていませんので 内部についてというより全体的なパフォーマンス向上のあたりでとまってます。 従来のASP+SQL2000との実感比較では(同じテスト機)どうも遅い感じがして そろそろ本番データ検証の時期に来ているので、サーバ環境をスペックアップしたい と 考えています。もし差し支えない範囲で、こうチューニングしているなどの情報 あれば、よろしくお願いします。過去ログを取り寄せ全文を今精読中です。 (16万行はきつい ううっ) .......................................................... 森本 哲司 --- Outgoing mail is certified Virus Free. Checked by AVG anti-virus system (http://www.grisoft.com). Version: 6.0.712 / Virus Database: 468 - Release Date: 2004/06/27