[Tep-j-general] GPL と著作権・・ソフト開発について

Back to archive index

Y mami mami_y_sa****@yahoo*****
2004年 9月 4日 (土) 18:03:04 JST


過去のメールを一通り読ませて頂きました。小規模なソフト開発をしています。 
田村様をはじめ、皆様のGPL精神にのっとった姿勢に感銘をうけました。
そのような皆様にとって、私の質問はとてもお恥ずかしい内容です。

OSCの機能には関係しない内容なのですが、GPLや著作権についてです。

OSCとGPL「osCommerce 著作権告知」について
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/tep-j-general/2003-May/002405.html
これを、読むと
 デザインデーマには、「独自の著作権」が適用できるのは、理解できました。

osCommerceはGPLライセンス(GNU一般公有使用許諾)のもとに公開されています。
 http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
ここの GNU GPLに関して良く聞かれる質問
 http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html

で、
  気になることなのですが、私が、開発者の立場として

●公開モジュールなどの可変したり、日本語化したりしたプログラムは
 個人的な空間や組織内の閉じた空間でない「公の場に公開した場合、商業目的の場合」
 ソースコードの公開の要求があったら、公開に応じる必要性ある。
(逆に、他の開発者に公開を要求できるのは、イイですが・・(・・;) )
 http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLRequireSourcePostedPublic
 http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLCommercially
 
●OSC向けに、私独自で開発したモジュールの「ライセンス」にもGPLが適用される。
(適用されてしまう)
 http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLAndPlugins

 で、いいのでしょうか?
 これじゃ、完全オリジナルなプログラムをゼロから書きましょうかね。

PS)
 OSC日本語版のダウンロードページに
 GPLについてもう少し詳しく書かれたほうがよいのではないでしょうか。
 私のように、Tep-jメーリングリストや、osCommerce 日本語版のHPを利用して
 ってあこぎな輩が出てきますから。
 設置代行手数料まででしょうか・(。>0<。)

参考)
elecom の GPL 違反
「無償、リナックスの罠」、「ソース開示 拒めぬ規約」
http://www.tatsuyoshi.net/toyota/tech/elecom/gpl.html
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1087977515/



---------------------------------
Do You Yahoo!?
http://bb.yahoo.co.jp/
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
下载 


Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index