tsukamoto sanae
tsuka****@acy*****
2005年 7月 5日 (火) 16:40:03 JST
MLの皆様お世話になります。塚本と申します。 私もクロネコ@ペイメントの導入をずっと望んでいました。 phpもほぼ素人の私に一から作る事が出来なくてzenカートのモジュールが出来た時に ダウンロードして何度もテストして4.5ヶ月かかりましたが現在はalterで利用しています。 またalter2の現バージョンプレビュー版 0.0.5でも利用できる事を確認しています。 流れ的には購入確認画面で購入確定するとペイメントを選択したお客様の時だけ checkout_success.phpに決済ボタンが付いてそこからペイメントの決済へという形になります。 最終的にはひとつだけ。ペイメントの決済画面に出る商品名の部分に悩みまして zenカートでは 商品名:アロエジェル 100g Aloe vera Gel × 1点 その他購入商品 5点 と、その他の商品点数が出るのですが、そこまで解明不可能でしたので 商品名:アロエジェル 100g Aloe vera Gel × 1点 その他購入商品代金 という形で省略しています。 実践のテストでわからないなりに書き換えてしまったので公開するのは 恥ずかしいと思いますが、逆にphp等詳しい方に見て頂いてきちんとした ペイメントジュールにして頂ければよいかなと思いますが まずはどのようにしたらよろしいのかその辺もまったくわかりませんので 宜しくお願い致します。 つかもとさなえ : > こんにちわ。 > > On Tue, 5 Jul 2005 12:03:01 +0900 > ☆ 〜 i g a r a s h i . <igayn****@yahoo*****> wrote: > >> oscommerce MS1j-alterにそのまま組み込みできるクロネコ@ペイ >> メントのモジュール > > は、未だ無い > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/tep-j-general/2005-June/015970.html > > ということだったと思う(だからわざわざhiraさんがZenのモジュールを公開し > てくださった)のに、なんでまたココに戻るんでしょか?(^_^;) > > hiraさんが公開してくださったZenのモジュール(どうもありがとうございます) > を拝見すると、要するに > > 「フォームのhiddenフィールドに値を列記して“リンクボタンの送信先”(←顧 > 客別に専用のURLが用意されてるってことなんだと思います。契約すると「加盟 > 店コード」とURLをくれるんですよね多分。接続テスト用のスイッチまであるみ > たい)にPOSTするモジュール」 > > みたいです。 > > osC(alter含む)への移植は割と簡単にできると思いますが、当方の手元には動 > 作確認用のクロネコ環境が無いし、そもそも自分では使う気がないモジュールな > ので、あんまり手間ひま掛ける気も無く。 > > ちうことで逆に、五十嵐さん(に限りませんが。この機能が必要なかた)がこの > モジュールを移植して公開されれば喜ぶかたが多いんじゃないでしょか? > > はまだ > > > > _______________________________________________ > Tep-j-general mailing list > Tep-j****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-general > >