[Tep-j-general] Re: オプション値のデフォルト設定について

Back to archive index

hamada bungu****@leo*****
2005年 3月 1日 (火) 15:48:25 JST


こんにちわ。

On Tue, 1 Mar 2005 15:06:12 +0900
きよし <kiyos****@baysi*****> wrote:

> 「4MB +0円」という「オプション」が「デフォルト値」だと
> 思うのですが、それが最初に表示できないのです。

??????(+_+)??????

> と言うか、それを最初に表示する方法が書いてないのです。

商品の「オプション」は、osCが初期状態のままでしたら、

「その商品に関連づけられたオプションを、データベースに収納されてるまま表
示する」

ように出来ています。

ですから

「最初(selectフォームの最上部?)に出てくる値がデフォルト」

ってことは無いですし、

「特定の値を一番上に出す方法」

も用意されていません。

変えることは(呼び出しクエリを書き換える事で)可能ですが、標準状態で「最
上部に表示されるデフォルト値(?)」を設定する方法は用意されていません。

「osCommerceによるオンラインショップ構築テクニック」のオプションの項も見
てみましたが、「4MBがデフォルト」とも「これが最上部に出ます」とも書いて
ないように思います。

西川さんは、何故そう思われたのでしょう??

> これでは、「4MBの商品」を買ってくれる方に、必ず「オプション」の状態を
> 確認してもらい、正しい「デフォルト値」を選んでから買ってもらうしか
> 無いんですが、これでは、買われる方も、売るほうも、チェックが大変です。

む〜(@_@)

え〜っと、サンプルの「マトロックスG200」にはメモリが4MBと8MBと16MBの3種
類モデルが有り、一番価格が安いのが4MB→メモリが多いのを選ぶとその分高く
なりますよってことですよね?

G200の4MBモデルが欲しいお客さまは4MBを、16MBモデルが欲しいお客さまは16MB
を選択して注文されるべきだと思います→「最初から強制的に(価格の安い)4MB
を指定しておく」って、なんかヘンじゃないですか?

> それで、「過去ログ」を調べていたら、以下の文章が見つかりました。

ごめんなさい。何処に「product_info.phpに於けるオプションのデフォルト値を
指定します」とか書いてますかね? 長々と引用されてて、一体どこを示された
いのか全然解んないんですけど(^_^;)

> はまだ様もお使いになっていないんですね。

勿論オプション使ってますよ。沢山、複合して。「使ってない」とか、一度も言っ
てないハズですが(^^;;

> どなたか、実際にこの機能をお使いになられている方に、
> ご返事いただけると助かるのですが、

まぁ、「口出し無用」ってことならもう黙りますけど。頑張ってください。

はまだ






Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index