[Tep-j-general] Re: オプション値のデフォルト設定について

Back to archive index

Margy Mutoh margy****@roseb*****
2005年 3月 2日 (水) 09:22:54 JST


西川さん、こんにちは。Margyです。

> 門野様にも、お返事したのですが、管理画面からでは
> 上手く行きませんでした。
> それで、手動でDBデータを削除することにします。
> と言って、まだ手を付けていませんが。(やはり、多少不安なので)

私は、この件に関しては、DBを直接いじった記憶がないので、
門野さん(かな?)がおっしゃってたように「いったん該当の
オプションをすべて削除」してから、新たに入れていった
ように思います。もちろんadmin画面からです。
ただ、この作業をやったのがMS1jR5のデフォルトの状態の頃
(クロスサイトなどなどのパッチ以前)だと思いますので、
その後のプログラム的な更新や、R6で同じように行くか
どうかは定かではありません。m(_ _)m

> つまり、オプションによっては、値段が変わるような商品を販売している場合、
> その商品が表示された時に、「表示価格」(商品の本体価格)と、表示されている
> 「オプション」の
> 変動値(プラスにしろ、マイナスにしろ)の合計が、「表示価格」と異なってしまう
> のは
> 問題だと思うのですが。

私個人的には、こういう「contributionや簡単なコードの追加・
変更では実現できない(=自分の手に負えない)」ケースでは、
「(誰かがいつか実現してくださることを期待しつつ(^^;)
原始的な方法で回避していく」を基本にしています。
どういうことかというと、仮に私が西川さんの状況にはまったら、
オプションで分岐させるのではなく、それぞれの商品を単独の
商品として掲載する、という方法をとります。

* Matrox200 +  4MB
            +  8MB
            + 16MB …ではなく、

* Matrox200(4MB)
* Matrox200(8MB)
* Matrox200(16MB)
…というように、それぞれ別のアイテムにするということです。

オプション処理にしないのにはもう一つ理由があって、
オプションで分岐すると、個別の数量の管理ができないので、
結局、単独で数量管理したほうが便利という場合もあります。
(オプションによって販売可能な数量が異なる場合)

西川さんがどういう商品をどんなスタイルで扱っていらっしゃる
かわからないので、どちらがいいとも言えませんが、オプション
処理にすると、いくつかあるうちのどれかのオプションが完売
した場合に、オプションのほうも、そのオプションだけ完売処理
をしなければならないケースが出てくる、ということも考えた
ほうがベターだと思います。
※完売処理というのは、該当するオプションを削除するか(再入荷
時に再登録しなければならない=オプションの表示順が変わる)、
オプション値に完売の旨を記入するか(カートには入ってしまう)
…etc の処理をするということです。

うちの場合はオプションを使っているのは「同じモノで色柄や
サイズが違う」など、オプションを選んでも金額のアップがない
ケースがほとんどで、アップになるケースはギフト包装などの
「箱代」の加算程度です。(ギフトにしたら箱代が100円上がる…
というケースでは、ユーザ側に疑問・不満が出るケースはまず
ありません)
なので、「表示価格より高く買わなければならない」という感覚
はほとんどないのです。

オプションを使うということは、商品リストではデフォルトの価格
しか表示されないわけなので、たとえばメモリなどのように、4MB
増えたら数千円とか数万円の差が出るような商品だと、デフォルト
で設定されている価格が現実的な価格でなければ「えー話が違う」
ってことになるでしょうね。
(ほとんどの人は16MB以上を買い、16MB載せると5万円上がるのに、
4MB(+0円)がデフォルトになっているようなケース)

そのへんをどう対応するか…16MBをデフォルトにしてダウングレ
ードも可、な設定にするのか、やっぱり商品自体を分けるのか…
そういった部分はオーダーさんの考え一つであって、osCのような
汎用プログラムを使うのであれば、自分のショップに合うように
使っていくのがいいんじゃないかなー、と思う次第です。

Margy Mutoh





Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index